小人、閑居して…

…弁理士と電験1種とを目指すひで爺のブログ…

2012年の計画

2012年01月04日 12時57分05秒 | 

明けましておめでとうございます。

 

本日、仕事始め。

ということで 2012年の勉強計画を立ててみる。

弁理士の論文試験の試験日を7月1日(日曜日)と想定、

1月1日~6月30日までの入念な計画を。

ただし、1月1日~1月2日までと 試験前日6月30日は完全休養日^^

 

6月イッパイまでは弁理士試験に集中。

この間の勉強時間は 15,120分=252時間

1日平均 1.5時間弱 ・・・ まあ 勤め人としては精一杯か?

少し甘い日程を立てておかないと 息切れを起こす。

 

予備校の答練を3本受ける。

時間的に通学は難しいので『通信』とする。

特許・実用新案  11回

意匠 6回

商標 7回

総合(3科目) 6回    計30回に回答する。

 

独学(あまり金をかけずに)を建前としてきたが

今年だけは許してもらうことにする。

ただ『通信』だと答練に臨場感がないので

本試験前に 本格的な答練を受ける必要があるかも知れない。

 

お金をかければ合格できる訳ではないが

20万を超える投資ですから 何としても・・・

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年・反省会 | トップ | 平成23年度・第一種電気主... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます (おー)
2012-01-05 10:47:37
今年もよろしくおねがいします。答練三回とはがんばりますね。直前になると模試があるので、それを受ければいいと思います。わたしは去年はLとWの模試を受けました。模試も通信がありますが、教室受験したほうがいいです。A4一枚15分の時間感覚をつかむために。
返信する
あけましておめでとうございます。 (ひで爺)
2012-01-05 10:53:42
そうですよね。
臨場感のある模試も経験したほうが良いとは思っています。 答練はLのやつです。 自宅でやっていると何やかや雑用があって 時間感覚がなくなります。(時間を計測してはいるのですが・・・) いかに効率よく答案作成するか←ここらあたりが弱点になりそうです。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事