hideyukiさんの、令和もみんなガンバってますね!笑み字も!Webにも愛と光を!

日々の楽しい話、成長の糧などを綴ります。
楽しさ、感動、知恵が学べる。
(^_^)私はとっても普通の人です。

すべては、ガンジスに

2016-10-19 13:26:54 | お話
🌏🌅すべては、ガンジスに🌌⭐️


彼女は死😇を待っていた。

夫👨に先立たれ、身寄りのないその女性🌸は70代後半くらいで、悲しげな表情と

パーキンソン病の症状が見てとれた。☁️☁️

分厚い眼鏡👓の右側のレンズはキズ⚡️だらけだ。

私は、バラナシによくある簡素🌸な建物の一角に設けられたホスピス🏡を訪れていた。

くすんだ灰色のコンクリートの床にはヒビ💢が入り、壁は色あせている。

私は、膝をついて老女👵に名前を尋ねた。

彼女は喉の奥で音🎵を立てたが、言葉は発しなかった。

最期を迎えた時に必要な薪を買えるよう、私は彼女に300ルピー💰(約6ドル)を渡した。

彼女🌸は手にしていた数珠を置き、

震える手のひらを私の頭にあてた。

そしてヒンディー語で、

「母なるガンガーの恵みがありますように🌸」

と言った。


インド北部の古都バラナシは、神々☀️と神秘主義者🌸、そして物乞いがひしめく小宇宙🌌のような都市🌇だ。

2万以上の寺院🏯が立ち並ぶこの聖地を流れるガンジス川は、

敬愛の念を込めて
「母なるガンガー」とも呼ばれる。🌸

「雪⛄️の住みか」を意味する「ヒマラヤ」山脈🗻から流れ出す大河は

全長2,500キロメートルに及び、115もの都市🌆で、

インドの人口の40パーセントに水を供給🍀する。


夕暮れになると、バラナシのガート(ガンジス川の岸辺にのびる階段状の沐浴場)

に集まった
ヒンドゥー教の僧侶🌸と信者🍀がランプを灯し🔥、

代々伝わる祈りの儀式🌟が行われる。


僧侶🌸たちが母なるガンガーに祈りを捧げ、

数千人の礼拝者がその壮観な祈祷の光景に見入る。😢


人々が信仰と向き合うとき、喧騒💥の地バラナシにも静寂☁️☁️が訪れる。

ヒンドゥー教の教典📚は、

この虚ろな物質世界🌇において、確かな意義があるものは2つ、

ガンジス川の水💧と、バラナシに暮らすこと🌸だと説いてきた。🎵

「信仰🍀という点から見れば、あらゆる国は貧しく、唯一インドだけが満ち足りている😊」

とマーク・トウェインは述べた。

彼はバラナシをこう表現🌸した。

「歴史よりも古く、伝統よりも古く、
伝説よりも古く、それらすべてを合わせたものの倍くらい古い☁️」


都市バラナシは観光名所の1つだが、

この女性🌸にとっては人生の最終目的地🍀だ。

この場所は、マニカルニカー・ガート…「大いなる火葬場🔥」と呼ばれている。

多くのヒンドゥー教徒は、

ここで荼毘(だび)にふされると、

生👶と死😇の輪廻🔄から解脱☁️☁️し、救済🌸に近づけると信じて🍀いる。

「カーシー(バラナシの別名)での死😇は、怖れるべきものではない」

と、ハーバード大学🏫で神学と比較宗教学を研究するダイアナ・エックは説明する。

「カーシーでの死😇は日常☀️であり、

それは特別な意味🍀を与えられ、超越される🌸」


シヴァは、マニカルニカー・ガートの葬儀屋🏠だ。

彼はすべてを見て👀きた、

さまざまな人生🍀を背負った無数の遺体😇を。

彼とは、火葬場の近くで出会った。

頭はすすで汚れ、歯にはタバコ🚬のヤニが染みついている。

年齢は40代半ばから50代前半だくらいだろうか、靴は履いていない。

しわがれた声でヒンディー語を話し、
観光客🌸から聞きかじった英単語🇺🇸をいくつか口にする。

彼に頼んで、焼き場🔥を案内してもらうことにした。

「白い布に包まれているのは年老いた男だ👴」

と、彼は3メートルほど先で燃えて🔥いる薪の山を指した。👉

「老女👵は金色の布、若い女👩は赤い布」

と彼は説明🍀する。

「幼児👶、出家者👳、妊婦👩、蛇に咬まれた死者👼は、ガンガー💦にそのまま流される。

水葬によって、直接救済🌸される」


あたりを見渡しながら、シヴァのあとを歩き、

遺体が灰になるまでどのぐらい時間がかかるのかといったことを聞いた。🎵


彼は、救済🌸を求めて次々と押し寄せる遺体😇をどうさばくか、教えてくれた。

骨と灰☁️はガンジス川💦に流される。

「すべてはガンガーに。🌇

われわれのすべてが、ガンガーで終わるんだ」。

シヴァは長年この葬儀🙏を行って、精神的な安定💕を得たのだろう。

それが彼の言葉🍀から感じ💕られた。

多いときは、1日に400人が荼毘にふされる…

日☀️が昇っても沈んでも、🌇

降って☔️も照っても、☀️

洪水🌊でも干ばつでも、☀️

毎日🌸途切れることなく。


私たちは薪の山🗻を通り過ぎた。

ホスピスで会った老女🌸は最期のときまでに十分な金💰を手にすれば、

マンゴーの木の薪で火葬🔥されるだろう、、、救済へ向かうエコノミークラス🎵の旅だ。

ニーム (さるすべり)は、ビジネスクラス💵、

白檀はファーストクラス👑の火葬になる。

金💰が足りなければ800メートルほど上流にある電気式⚡️の火葬場🔥に運ばれるそうだが、

毎日のように停電😵があるため、
実際のところどんな最期を迎えることになるのか誰にもわからない。☁️☁️

老女🌸は、この川のために死ぬ😇ことを願って🙏今を生きて🍀いる。

私はデーン・ヤングの詩🌸の一節を思いだした。

「これは川💦ではない、
川に取ってかわる
川💦をめぐる物語🌸だ」


シヴァは、永遠の火🔥が祀られた小さな聖堂🏠に案内してくれた。

「この火🔥は数千年も途絶えることなく燃えて🔥いる」

と言った。🍀

すると聖堂🏠から中年の男が出てきた。

上半身裸で頭を剃り、火🔥のついた干し草を手✋にしている。

母親が横たわる薪の山に火🔥をつけるのだ。

シヴァは、永遠の火🔥の灰を手に取り、

私の額に、こすりつけた。✋

「マニカルニカー・ガートで解脱🌸(ムクティ)を得られんことを💕」



(「『考える』は技術」グル・マドハヴァン著、須川綾子訳より)


インドの人の考え方🍀は、基本的にこれなんでしょうね。(^_^)💕