北小金の雄。丁寧な仕事が光る無化調らぁめん
JR常磐線・北小金駅の北口を出て、紫陽花で有名な本土寺方面へ歩いてすぐの「無化調らぁめん山吟」へ。ご主人は石神秀幸氏のラーメン塾「食の道場」の門下生。丁寧な仕事の光る無化調の一杯が魅力である。それに、北小金の北口周辺は飲食店が少ないので、ラーメン専門店というだけで心躍る存在だ。
ラーメンは醤油と塩の2種。追加トッピングで味玉、ネギ、メンマ、ばらのり、ワンタン、チャーシューが用意されていて、ちょっと値は張るが500円で全部のせも可能。また、量の少ない「ミニらぁめん(500円)」もあるので「チャーシュー丼」や「たまごかけごはん」など、ご飯ものと組み合わせるのも良いだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/e33df337e44ac95f95c5fb736d33c256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/c1d0cd43dd298cfd2b5437929f95a25f.jpg)
そして、麺も全粒粉入りで低加水の細麺と、多加水の平打ち手もみ中太縮れ麺から選ぶことが出来る。今回は「醤油らぁめん」を中太縮れ麺で、自家製味玉(100円)を追加してオーダーした。味玉は元々半分にカットされたものが入っているのだが、ここのは味が良いので、ついもう1個追加してしまった。
スープは鶏ガラに豚骨、魚介、野菜から煮出したもので、無化調でもしっかりと旨味を感じる。手もみ麺もスープにマッチしているし、チャーシューも旨い。なお、使用されているネギは、北小金の名産「あじさいネギ」で、毎週月曜日は半額(50円)で追加できるそう。風味も良いので、次回はネギとチャーシュー追加でオーダーしようか。
<店舗データ>
【店名】 無化調らぁめん 山吟
【住所】 千葉県松戸市殿平賀192
【最寄】 JR常磐緩行線「北小金駅」徒歩1分
★2020年6月30日をもって閉店。残念。