今年の暑さはいったい何?
「暑いねぇ~
気のせいでしょう。」
それで乗り切るしか道はない。
お金持ちの「かよこさん」は・・・
息子がお中元を持って行くと
「しばらく大阪に行ってくるねぇ~」
って言ったそう・・
「大阪に何をしに行くんだろう?」
それからしばらくして「かよこさん」の娘さんが
事務所にやってきて・・
「オーストラリアに行っているので
ポストの郵便物を取っておいてください。」
だって・・

「大阪」と「オーストラリア」??
聞き間違えるにしては・・でも間違えなくもないか??
お金持ち・・・うらやましいわ~~
お金持ちも羨ましいけど、若さも羨ましい。
オリンピック・・
若さあふれる真剣勝負は
若さから程遠い私にはまぶしい限り

オリンピックに限らず若い人は特ですよ~・・

昨日、息子に書類の申請を頼まれ、あるところへ・・
いつもはさほど混みあっていない場所なんですが
お盆明けということもあったのでしょう・・
すごく混みあっていました。
前の女性が7件の申請をするようで
後ろで並んでおとなしく順番を待っていたんです。
その申請をしている女性の横に別の若い女性がす~~っとやって来て
まぁ俗に言う 「横入り」というやつですわ。
その沢山申請をしている女性もいい人なんでしょう。
「私、沢山ありますのでお先にどうぞ!」
と自分の申請と申請の間に
その女を入れたんですよ

ピンクのミニスカートをはいた女。
「若い!」
当然のように申請をし
受付の「おっさん」も何も言わず・・
あっさり申請をすませて帰って行った

沢山の申請をしていた女性・・
申請をすませ後ろを向くと
「鬼の形相」のおばさんが・・
そこで初めて先に並んでいた私の存在を知ったようで・・
だけど謝れる雰囲気など二人の間にはもうない。
彼女が悪いわけではないけれど腹がたつ!
ここでですよ。
受付の「おっさん」にも一言聞きたい・・
「おばさんが同じようなことをしたらあなたどうします?
注意するでしょう。
若い女には何も言えないのですか。」
事務所に帰り息子にその話をすると
「事務の女の人ってみんな若くてきれいな人が多いよなぁ。」
だって!
「だったらあなたの事務所もババァに持って行かせないで
若くてきれいな人を雇いなさいよ!」
「いやぁ~うちはババァでいいんや!」
おっさんの息子・・
ババァでもタダで働いてくれるもんねぇ。
そりゃ~ババァでも我慢しないとねぇ。
・・