暖かな一日です。
大学駅伝、そして「のど自慢」と
テレビ観戦を心行くまで堪能。
でもテレビを見続けるのも意外に
体力を消耗するものですねぇ。
疲れるわ~~
庭のお花も植え替えを迫られているけれど
ビオラの種まきに失敗したようで・・
ようで?・・・というのはちょっと違うかも?
失敗しました!ですねぇ。
元気な苗は数個だけ・・・
お店に苗が出回るまで・・・それも安く出回るまで
植え替えはできず、夏のお花のまま・・
まぁまぁいいんです。
他人に見せる庭じゃないので
自分さえ納得すればそれでいいんです。
誰にも文句は言わせません。
だけど、ほったらかしていようがいまいが
時間は勝手に過ぎていくものですからねぇ。
うかっとしている間に・・あっという間にですよ
過ぎて行ってしまいます。
先日も予約をしていた年賀状が届き
お~~~これは・・
今年もあと2か月ってこと?
だけど~~
別に焦ることもなく、事務的に年賀状を受け取り
どこかに意識もなく置くと
この年賀状・・・
年末になり、さぁ書こうと思った時に
どこに置いたか忘れてしまうのが
いつものパターン・・・
今年はそんなことがないように
ここに!
でも忘れないように置いた「ここ」が
どこだったか忘れてしまうのよねぇ。
阿川佐和子さんがお母様のことを書いて
いたんですけどね。
痴呆症になったお母様が
「でもね、忘れていないこともあるのよ。」
って、おっしゃったので
「何を覚えているの?」
って、尋ねると
「忘れていないことが何か
それを忘れたのよ!」
そう答えられたそうで
大笑いをしたっていう話。
その話とだぶるんですけど・・
これは気を付けないといけない症状かもしれません。