洋裁ルームを作りさぁ何か作ろうと思ったけれど布をぜ~んぶ捨ててしまってたー!
まぁ私にしてみればいつものこと・・ですわ~
やっと布を買ってきましたよ。

春だというのにこの色なに? 秋ですか?
練習だからいいか!と自分で自分を納得させさぁ始めましょう
ところがです。次にさらなる問題。合う糸がない。
そんなもん見えない所を縫うんだし、どうでもいいや!はい、これもクリア
今度こそ大変。ミシンが動かない!
電動ミシンでした。忘れてました。電源入れてなかったわ
そりゃ動かないわ。
電源を入れると何年も使っていなかったわりには機嫌よく動く。エライ!
こんな感じで順調に・・・。
仕上がった枕カバーとクッションカバー。

ところで今回の本題なんですが・・・。
枕カバーの参考にしたのはIKEAで買ったカバー。
この私でも簡単に縫える直線のみファスナーなしの超簡単なもの。
その時にセットで売っていた布団カバー。
柄が可愛く日本ではあまり見かけないようなものが売られているんです。
これ趣味悪いかしら?
商品をよーく見ると日本のものとは随分違うんですよね。

ここが開けられていてここから布団を差しこむだけ。
日本で売られているカバーなんて、思い浮かべるとほらほらこれ↓

こんなヒモが6か所も!ずれないように工夫されていますよね。
カバーどころか布団もヒモが通せるように作られている。
ファスナーだってちゃんとついている。
これが普通だと思っていたけれどこの隅々までいき届いた細やかさ。
他にだって気がつかないで使っているもの沢山あるんでしょうねぇ。
震災から1年、日本人の心細やかな物作りがきっと日本を立て直す
原動力になることを信じています。
ウォーキングの途中で見つけた春~~~
河津桜もうすぐ咲きそ~!
まぁ私にしてみればいつものこと・・ですわ~

やっと布を買ってきましたよ。

春だというのにこの色なに? 秋ですか?
練習だからいいか!と自分で自分を納得させさぁ始めましょう

ところがです。次にさらなる問題。合う糸がない。
そんなもん見えない所を縫うんだし、どうでもいいや!はい、これもクリア

今度こそ大変。ミシンが動かない!
電動ミシンでした。忘れてました。電源入れてなかったわ

電源を入れると何年も使っていなかったわりには機嫌よく動く。エライ!

仕上がった枕カバーとクッションカバー。


ところで今回の本題なんですが・・・。
枕カバーの参考にしたのはIKEAで買ったカバー。
この私でも簡単に縫える直線のみファスナーなしの超簡単なもの。
その時にセットで売っていた布団カバー。
柄が可愛く日本ではあまり見かけないようなものが売られているんです。

商品をよーく見ると日本のものとは随分違うんですよね。

ここが開けられていてここから布団を差しこむだけ。
日本で売られているカバーなんて、思い浮かべるとほらほらこれ↓

こんなヒモが6か所も!ずれないように工夫されていますよね。
カバーどころか布団もヒモが通せるように作られている。
ファスナーだってちゃんとついている。
これが普通だと思っていたけれどこの隅々までいき届いた細やかさ。
他にだって気がつかないで使っているもの沢山あるんでしょうねぇ。
震災から1年、日本人の心細やかな物作りがきっと日本を立て直す
原動力になることを信じています。
ウォーキングの途中で見つけた春~~~






河津桜もうすぐ咲きそ~!
