四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

どれだけの鬼嫁か

2017年04月17日 | 日記

               昨日は暖かい一日でしたねぇ。



               庭の雑草抜き・・農園の雑草抜き・・


               一日、雑草を引いていたような


               そんな気がします。




               午後はお花を求めて・・


               行くあてもなく車  を走らせ 


               ついた先は・・いつもの大きなお花屋さん。




                    



               温室の中は、それはもう・・


               お花、お花、お花・・


               夏野菜の苗もたくさん出ていましたよ。





               でも今回はお花のみで・・



                   



               テラスが少し華やかになりました。




               一緒に除草剤とバジルの種を買った・・・


               はずなのに・・


               バジルの種がどこを探してもない 



               去年も、その前も、いくら種をまいても


               芽を出さないバジル。


               今年、芽を出さなければ来年はやめよう。


               固い決意で・・180円 も奮発したのに


               どこにもない。




               考えられることは一つ。


               そう、一つしかありません。



               夫が・・私がレジをすませるまでに


               除草剤などを袋に詰めていてくれた。


               隅のほうでかごにくっつくように入っていた


               バジルの種を入れ忘れたんだ。


               きっとそうだわ。


               根拠はまったくないけれど


               それしかない!



               たかが180円、されど180円


               「種の忘れ物、なかったですか?」


               と、聞き


               「ありますよ~」と言われても


               片道40分もかけて取りに行くのは時間の無駄!



               だんだんと怒りが  こみあげてきたよ~~


               それを察してか・・


               「近くのお店でバジルの種、買ってきたるわ~」


               って家を飛び出して行った夫・・



               どれだけの鬼嫁なのか


               お察しいただけますか?               

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の朝は・・

2017年04月15日 | ガーデニング&野菜作り


                 

                桜の花も散り始めました・・


                それに比例をするように暖かくなりました。

               
                というよりは暑い!です。



              
                先週の土曜日、日曜日とお天気が悪く


                農園に行けなかったので


                2週間ぶりの農園です。



                「今週、行ける日があったら行ってくるわ。」


                そう言っていた夫ですけど


                案の定ですわ・・


                行きません。




                気になっていたジャガイモ。


                芽が出て大きくなっているのでは・・


                小さな芽を摘まないと・・


                心配していたんですけどねぇ。



                とにかく最近はジャガイモの値段が高い。


                少しでも家計の足しになるように頑張らないとね。




                   



                農園に着くとびっくり。


                ほったらかしていたのにねぇ。


                こんなにすくすく育っています。


                以外に・・放任主義のほうがいいのかも?



                エンドウ豆もサラダ菜も他の農園に引けをとっていませんよ。




                   




                最後までこの状態で大きく育ち収穫できるかは


                今後の私たち次第でしょうけど


                今のところは順調・・です。                                                                                

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花がきれい!

2017年04月13日 | 日記



                寒い朝でした。


                ストーブを片づけなくてよかったわ~




                寒い時期が長いからか


                今年は桜の花が長く楽しめていますよねぇ。



                運転をしながら・・危ない、危ない!


                ウォーキングをしながら・・


                あるおうちの庭の片隅で・・


                小学校の通学路で・・




                日本って、いたるところに桜  が植えられていて


                いいですよねぇ。


                
                

                桜には劣りますが我が家の庭も・・・



                    




                    




                    



                こんな感じで  ですよ~



                そんなウキウキした季節なのに・・                                                                                     


                こんな話で友達と盛り上がった。                


                
                もしもの時に備えて・・


                通帳や生命保険などまとめておかないとねぇ~・・・とか


                どういう最後がいいかとか・・


                その友達。


                息子さんに、こんなことを聞かれたんですって。


                「元気だけど60歳で死ぬのと


                  病気で80歳まで生きるのとどっちがいい?」って・・



                だんだんと後ろ向きな話になってきたよ~~


                ここら辺で前向きに・・


                「それは80歳まで元気で生きることよ。



                       お金もいっぱいあればそれにこしたことはない!」



                答えになってないって!


                そうでしょうけど・・希望も込めて・・



                元気で


                「憎まれっ子、世にはばかる」これですよ。
  

                
                

                              

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の家に行ってきた

2017年04月08日 | 日記




                 




             桜の花が満開 


             ですが、今日は雨  その上、風も強い。


             そして霧も・・


             高速を走りながら霧も怖いが


             さらに怖いのは夫の運転。




             抜かされてもいいから左車線を走れ!


             の私の言葉も無視。


             とばしまくり・・   




             数日前、娘から


             「こっちに来る予定ない?」


             ってメールが届いた。


             「予定がない?」って言うことは


             家に来てってことなのか?



             何か用があるのかなぁ~?


             「行ってもいいよ~」


             と、返信。


             今日行ってきた。



             案の定・・・


             「これさぁ~食べきれないから持って帰って!」


             同じような箱が台所に3箱。


             「それは食べきれないでしょう。」



                 




             「しょうちゃんのおじさんが次から次へと


             送ってくれて・・


             会社の人とか色んな人にあげたんだけど


             手に負えなくなって・・」


             可愛い甥っ子夫婦に美味しいミカンを食べてもらおうと


             愛媛から送ってくれたそうです。


             親の私でもこんなこと・・できません。


             優しいおじさんです。




             お言葉に甘えて・・


             1箱もらって帰りました。



             帰りの道すがら・・


             ここも桜の花が満開。



                 



             明日はお花見できるかなぁ~?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外では短気な夫

2017年04月06日 | 日記



             



                ほったらかしの庭ですが


                それでも球根たちは芽を出し


                ちょっとだけ・・


                春らしい庭になってきた。




                色々な職場で新人さんらしき人たちを見かけますねぇ。


                この時期はスタートの季節でもあるんですね。




                市役所も郵便局もかわいい笑顔で


                先輩に教わりながら対応。


                初々しいわ~



                そんな新人さんを・・


                昨日のことですが


                家では何も文句を言えないものだから


                外に向かって怒りをぶつけているようで・・


                ほかでもない、夫・・ですけどね・・



                電車の指定券を買おうと窓口に行くと


                夫の前に一人、お客さんがいて


                対応をしている駅員さんが


                新人さんなのか、そのお客さんに時間がかかってかかって


                夫曰く


                「電車がもうすぐ来るというのに5分以上待たされた。」




                まぁそれでも我慢しますよ。


                普通の人は。



                普通の人ではない夫。


                「こら いい加減にせんかい!



                    どれだけ待たすんや!」
 



                若い駅員さんに怒鳴りつけたらしい・・


                大阪のおばちゃんも怖いけど、おっちゃんも怖いよ~


                こんなお客さんもいるということで


                駅員さんには勉強になったでしょうけど


                いい年をして・・恥を知れ!




                丹精込めて・・「そら豆」を育てている


                外では強気で短気な夫です。




                                                   


                


                






                


                


                


                

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする