四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

鍵がかかっている・・

2022年01月20日 | 日記
               寒い一日のスタートです。

               思い切って家を出ると

               歩いている間に体が温まってくる。

               段々と捨てていくものが多い中

               唯一、続いていることの一つ

               ウォーキングです。

               今日も頑張りましたよ~~

               さぁ~~~て、これもいつまで続けることが

               できるのやら・・・

                 
                                           


               庭に出てお花の写真を撮っていると

               夫が家の中から・・・

               「コロナワクチンの予約が取れた。」

               と、話しかけてきた。

               「よかった~~」

               そんな会話の後・・・

               夫は一人で散歩に出かけて行った。



               最近気が付いたけれど・・・

               シクラメンのお花って

               植えっぱなしにしていても

               翌年には葉が出てきれいなお花を咲かせる。

                 

                                                                               

               夏の終わりから今でも咲いてるわ~~

               これからはシクラメンを植えよう!

                



               こぼれ種が落ちて大きくなった南天。

               真っ赤な実を付けるようになった。

                  

               寒い中でも機嫌よく・・・

               10分ほど庭で写真を撮って

               家の中に入ろうとすると・・・



               さっき夫が話しかけてきた、その窓の鍵が・・・

               かかっている。


               無意識にやったこととは言え

               めちゃくちゃ腹が立ってきましたよ~~(# ゚Д゚)

               😈 今年は怒るのはやめたんでしょう。

               そうだけど・・・やっぱり腹が立つわ!



               ここは冷静に・・・冷静に・・・

               私はここから出たよねぇ・・・

               ここが閉まっているということは・・・

               もしかして・・・

               家の中に入れないってこと?

               寒い・・・

               携帯も持っていないしねぇ。

               どうしよう。



               もしかしたら・・

               どこかの部屋の窓の鍵が開いているかもしれない・・

               隣の部屋の窓・・・

               鍵は・・・・👀・・・👀・・・

               かかっていない・・・よかった~~~☆

               無事にその窓から入ることができました。


               いつもだと怒りのあまり

               ただでは済ませていないでしょう。

               もちろん夫ですけど・・・               

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職業も・・

2022年01月16日 | 日記
               暖かい朝でしたが・・・

               朝、テレビをつけると

               津波に注意してください・・??

               確か夜のニュースでは津波の心配はない

               って言っていたような気がする。

               夜の間に何があったのか

               とにかく気を付けないと・・・

                 

               いつも買い物に行くスーパーで・・・

               レジ打ち、対応が・・・

               完璧な人がいるんです。

               この人をプロと言わずして誰を言う。

               そんな人なんですけど・・・

               レジで売った商品をかごに入れるのも

               完璧~~~

               レジが終わった後は気が付けば

               かごをカートに乗せてくれている。

               レジで仕事をしている人の見本のような人

               なんですけど・・・

               その人・・・

               男性で年齢は60歳は過ぎている・・ような・・??

               60歳を過ぎていなかったらごめんなさい

               ですが・・・

               この仕事をする前は何の仕事をしていたのか

               夫と色々と想像するに・・・

               ここに来る前はどこかのスーパーで

               店長さんをしていたのかなぁ・・

               で落ち着きましたが

               手に職を持っていると

               働くところもたくさんあっていいわねぇ。

               夫に・・・

               「何かお金になる特技はないの?」

                  

               その話とは全く逆で・・・

               「ふるさと納税」の返礼品でティッシュペーパーが

               送られてきたんですけど

               チャイムが鳴ったので出ていくと

               若い女性のドライバーの方が

               ティッシュペーパー5箱入りが12ケース入った

               大きな荷物を車から降ろしていたんです。

               重そうだったので、おもわず・・・

               「ここに置いてもらっていいですよ。

               持って入りますので・・」

               と、門のところに置いてもらった。

                  

               その後で気が付いた~~~

               家に男どもはいない・・私一人でこの荷物を・・

               さぁどうする・・・

               いくら力持ちの私とはいえ、これは無理だわ。

               だけど・・・

               そのまま門に放置しておくわけにはいかない。

               全力で大きなティッシュペーパーの箱を

               引きずり玄関まで持って入った。



               最近は職種に男女の区別はなくなりつつあるようですねぇ。                

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りカレンダー

2022年01月15日 | 日記
                  太陽が出て、いい天気です。

                  風もないので体感的には

                  昨日に比べれば・・・そりゃ~~

                  全然・・・暖かく感じます。

                    

                  今日は娘の誕生日。

                  小さい頃から健康で手のかからない子供だったけれど
                  
                  今も変わらず親に心配をかけることは全くなく

                  独立心の強い優しい娘に育ってくれました。

                  お誕生日、おめでとう!

                    

                  そうそう、前回の更新で・・・

                  カレンダーがないって話、しましたよねぇ。

                  それからすぐに思い立ったら吉日とばかりに

                  カレンダー制作に取り掛かり

                  4月まで完成しましたよ。

                  机の上はこんな状態・・・

                     

                  はさみや、のりや、ペンが散乱し・・

                  片付けが大変だわと思いつつ・・・

                  夢中で・・・

                  小学校の頃の図工の時間のようで

                  結構、楽しかった。

                  やればできるもんなんですねぇ。

                  1月・・・

                    

                  2月・・・

                    

                  3月・・・

                     

                  4月・・・

                    

                  5月以降は、また気が向いた時に・・

                  とりあえず今日はここまでで終了。
                

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダーが一つ

2022年01月13日 | 日記
               穏やかだった三連休が嘘のような

               ここ数日の寒さ・・・

               ただ日が長くなったなぁ~とは

               感じますねぇ。

               ここから少しずつ春に向かって

               歩んでいってくれるのでしょうか。

               いや~~~まだまだ・・・

               でしょうかねぇ。

                

               新聞に書いてあったんですけどね。

               今年は祝日が飛び石になることがほとんどなく

               三連休が9回もあるらしいですよ。

               コロナなんかがなければ

               春になったら・・・秋の連休は・・・と

               色々と楽しい計画も立てられるのに・・(´;ω;`)ウゥゥ

               いまは我慢我慢・・・

                  

               そんなことを思いながら・・・???

                 ?・・・?・・・

               今年のカレンダー・・・

               家にあるのは一つだけ・・・え~~~Σ(゚Д゚)

               これってうちだけですか?


               「なければ買えばいい!」

               なんですけど

               一つあればどうにかなる!


               さぁここで迷いが生じると

               とことん迷う性格。

               そこにケチな性格も顔を出し・・・



               100均に行けば110円で買えるのにねぇ。

               何を迷っているんだか・・・

               せっかくの休みをこんな悩みで過ごすのは

               もったいない!

                    

               時間もあるし手作りカレンダーを作ろう!


               え! (+_+) (+_+) (+_+)

               😀 そっちの方が時間の無駄だと思うけど・・               

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編みなおしたマフラー

2022年01月10日 | 日記
                 暖かな3連休の関西でした。

                 その穏やかな連休中・・・

                 憎っくきコロナは

                 勢力を強め、拡大を続けていますが

                 コロナなんかに負けへんで~~~

                 でも・・・怖い・・・

                 コロナを成敗して

                 自由を取り戻したかに見えた数か月・・

                 あれは夢か幻か・・

                    

                 そんなで・・・3連休は・・

                 食料品の買い物以外は家にこもりっきり。

                 なので・・・です。

                 なみさんの息子さん、けいちゃんに触発されて

                 編み物を始めた話・・・

                 覚えていますかねぇ。

                 5玉だけの毛糸で終わり。

                 短かかろうが長かろうか

                 その時点で終了( ^ω^)・・・

                    

                 こんな感じで終わったけれど

                 どうも納得がいきません。


                 まず短い!

                 像のような首を持つ女の私には

                 一巻きがやっと・・・

                 そして肌触りも悪い。

                 この状態だと一生使うことはないだろう。



                 だったら・・・

                 せっかくの3連休・・・

                 どこにも出かけられないし・・・

                 この編みあがったマフラーらしきものを

                 ほどいて編みなおそう。

                 と、言う結論に達したわけでして・・・

                 考えが決れば行動は早いタイプ・・
 
                 以外でしょうが・・・そうなんです。


                 出来上がっていたマフラーをほどきつつ             

                 ほどいた毛糸で新しいマフラーを編み・・・

                 前回の失敗を繰り返さないように

                 幅を細くして

                 大きい針でふんわりと編んで・・・

                 仕上がりましたよ~~~☆彡

                 余った毛糸で帽子も編めた~~(^^♪

                     

                 今度は、まぁまぁのできかなぁ~~

                 と、思うけれどどうでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする