東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

全ては繋がって出来ている

2012-05-30 12:24:41 | 学習全般
こうして、毎日ブログの更新をしていると

自分の文章力のつたなさや、語彙力の無さを痛感するので(誤字脱字もあると思いますが・・)

今までより調べたり、本を読む事が多くなります。

特に文章力については専門書となるものが増えるのですが

書かれているメッセージに感動したり、題材になる文章にも共感したりと

物の見方、考え方にも変化が出てきます。


いつものように冊子を読んでいて

なんだかそんな事が面白いと感じました。

記事を更新する

文章力を磨きたい


から始まって

沢山の本を読む

沢山の方の考え方を知る


となり

役に立つ知識

役に立つ情報


が自然と入ってくる


一つの目標を持っただけで、付随する多くの情報を手に入れられるんですよね

考えてみれば当たり前の事ですが

日常生活の中で忘れがちな事かもしれない(^_^;)


このブログを読んで下さっている方は毎日100名ほどのようです。

いまだ、一件もコメント等は頂いていませんが

お問い合わせをいただき、ラフにお話出来るようになってから

この記事の感想などを聞かせていただいていますが、

共通して仰っていただけるのは

「わかりやすい」「共感できる」

というご意見を頂いています。


このブログの内容は

実際の取り組みも勿論ですが

ほとんどが「私の考え方」です。

大切な我が子の安心できる未来の為に、または夢の実現の為に・・・

どちらにせよお子さんの為に出来る事をしていきたいと

考えておられる方が読んで下さっていると思うのです。

ご両親がお子さんの学習指導をされる場合

ほとんどの場合親子関係に悪影響が出てしまいますね

それは親御さんが悪いのでもお子さんが悪いのでもなく

そういうものなのだと割り切って、第三者に託す方が賢明です。


話が脱線してしまいましたね

今日のタイトルの全ては繋がっている

お伝えしたいのは、遊びの中にも学習のヒントが隠されていたり

社会の授業の中にも英語や数学が含まれている

一件、なんの関係も無いバラバラの情報も一つの目標を果たす為の1ピース

だという事を再認識してお子様に伝えられたら良いな・・と思いました。

いかがですか?

小学生も頑張っています!

2012-05-30 02:23:03 | 学習全般
小学生はもうすぐ運動会です。

練習の為に高学年や、リレーの選手さん達は

放課後も練習に励んでいますね!

今日は16時から授業だった4年生の2名は

やはり、練習の為、授業に間に合いませんでした。

40分ほど遅れて、揃って登場してくれました。

次の授業があるので、今日の授業は中止にしようかと

講師と話していたのですが

やる気満々の二人を見て、時間を変更して授業をする事にしました。

朝から学校で、しかもハードに運動までして

それでも笑顔で教室に来てくれた二人を追い返すなんて出来ません!

二人ともとても意欲的で、これからが楽しみです(*^_^*)

高学年さんは、国語・算数はもちろん、英語にも力を入れて頑張っています!

中学生になったら直に英検4級を取れるようにと思っているのですが

みんなそんな事はお構いなしで、楽しんで学習しています。

中学で英語を学習するまでに基本的な文法は理解できている事が理想ですから

楽しんで学習してくれている事は何よりです。

また、漢検も小学生の内にある程度頑張っておきたいところです。

高校受験までに3級、できれば準2級を目指して頑張りましょう!

小学生さんの授業は焦ることなく、確実に基礎知識を定着し豊富な知識を蓄える事にあります

小学生のうちに蓄えた知識は中学でお子さんを多方面から助けてくれます。

今日は疲れた顔を見せなかった小学生さん達に拍手!!

運動会も頑張ろうね。