年明け1月2月に英語検定・漢字検定を実施します。
英語検定は小学低学年の生徒さんにはまだ早いかもしれませんが
漢字検定は小学1年生から受験していかれるのが理想だと思います。
小学低学年でも、一つの漢字の音読み、訓読みは知っていても熟語になると
途端に読めなくなってしまうものです。
学校では新しい漢字を教わりますが、教わった漢字がどう使われているかまで
じっくりと学習する時間まではないでしょう。
辺や作りを学ぶ事もこれから先の学年になるにあたり有利になります。
四字熟語や言葉自体を知るきっかけにもなりますね。
高校受験までに理想とされているのは共に3級ですが
最近は準2級まで持っている生徒さんも増えています
入試にも加点される学校も増えていますので、その影響は強いです
英検は3級で中学修了程度とされていますが
準2級を取る事も可能です。
英検の場合、筆記の一次試験で突破しても2次面接で不合格になってしまう事も
あるので、チャンスを逃さず受験してほしいと思います。
3級はほとんどの受験生が合格となりますが準2級はあまり簡単ではないようです
当教室の生徒さん達には、出来る限り受験してもらっています
英検・漢検ともに試験日は近いのですが、そのどちらも受験する事で
一定の時期に複数の学習をする習慣がつきますね
高校入試、中学受験、いつでもそうですが受験教科は一つではありませんから
複数の教科をしっかり同時進行で学習する力を付けたいです
現在、漢検・英検の受験者を受け付けております
お申し込みはお電話またはメールにてお願いいたします
(定員になりましたら閉め切らせていただきます)