全く関係ない話のですが、今日でこのブログを開設してから500日が過ぎました♪
たいして面白くもない話ばかりが並んでいますが
飽きずに懲りずに読んで下さっています皆様ありがとうございます。
コメントは皆さんされませんが、逆に直接お会いする(教室にいらして下さる)事が
多いです。
地域のフリーペーパー「エコレポ」には2カ月に一度コラムを載せて下さって
恐縮しきりですが、そんなこんながあって500日続けて来れました。
これからも楽しくなるべく内容の濃い話を書けるように頑張ります(^_^;)
さて、前回は受験生さん達に渇を入れた!!と書いたのですが
本当に素直な生徒さん達で嬉しくなります
お説教じみた事は滅多に口にしないので逆に残るのかもしれませんが
受験に向けていい流れが出来つつあります
ほとんどの生徒さん達は見事に集中力が付いてきました!!
私が目を光らせている必要はありません
自分の為に学習するという事を自覚できればもう心配はありませんね
去年の受験生さん達を見ていた今年の受験生さん達
改めて、「M君って凄いね」「先輩達偉かったよね」なんて言葉も聞こえてきます
集中して学習した後の充実感が今は心地良いくらいが丁度いい
ここから集中力の持続を体得していきます
他の学年の生徒さん達も先輩達のそうした空気の変化を感じ取っているようですね
今週末に実施するCTテストに向けて真剣に取り組んでいます
そして6月にある各種の検定に向けても既に意識して学習しています
私は子育ての経験上反抗期の生徒さんが苦手ではないと自負しています
そのせいか反抗が少々強い生徒さんでも、塾をさぼったり、ずる休みするような事は無く
いつの間にか勉強している・・・という流れを作ってここまで来る事ができました
私がそうした性格なのもあるのですが、講師さん達の親しみやすさや
真剣に向き合ってくれる姿勢が生徒さん達に伝わっているんだと思います。
講師歴の長く、数か所の塾に勤めてこられた講師さんが以前
「授業をしながら生徒を罵倒する若い講師を多く見てきたけれど、この教室の講師達は
本当に人間性にも優れていて感心しました」
と話してくれました。
そして肝心なのはご家庭からの支援です。
私との連絡を面倒に思わず!?快くお返事下さる素晴らしいご家庭ばかりです。
多くの関係者に支えて頂き、良いstartができたと思っています。
皆様に感謝しつつ
このままいい流れで乗り切ろうと今年度も気合が入っています!!