5日間のご無沙汰でした。今日は「午後から大雨」の予報でしたが、なんとか降らずに夕方までもっています。
実は月曜日の日記を書き込んだ直後に愛用のパソコン(6年使用のバイオ・ノート)がクラッシュしちゃったんです。
半年前にも一度HDDの調子がおかしくなって、その時は一回リカバリーをしたら何とか生き返ったのですが、最近はやたら処理速度が低下していて、この日記を書き込むのにも以上に時間がかかったりしていて、「いよいよご臨終も近いのかな~」と思っていたところでした。
日記を書き終えて、iTunesで音楽を聴いていたら突然画面がブラックアウト!
再起動させたら、HDDがカタカタといやな音を立てて、ついに逝ってしまいました。その後再生させようと色々試してみましたが、だめでした。
「いよいよ買い替え時かなぁ。でも痛い出費だなぁ」と思っていました。
「でも、HDDだけ交換すればまだいけるのでは?」と思い、昨日バッファローの換装用HDDをノジマで買ってきました。80GBでなんと13,800円!安いですね~。
これでバイオ君が再生すれば、大幅容量アップもできて一石二鳥です。
昨夜は夕食後からHDDの付け替えにチャレンジ。これは意外と簡単でした。表側のキーボードをはずして、HDDを固定している金具ごとHDDドライブをはずし、購入してきた換装用HDDと付替。そして再度セット。ここまでネジを12箇所はずすだけでできました。
ピンをはずすときにちょっと神経を使いましたが、後は楽勝!10分でできました!
こんなに簡単とは思いませんでしたよ。
後の作業は今日の日中に行いました。
・システムリカバリ
・インターネット接続
・メール設定
・無線LAN設定
・ウィンドウズのアップデート
・セキュリティソフト設定
・iTunesのダウンロード
ここまで半日がかりでした~
で、今は約2万曲録りためたiTunesの楽曲データのファイルを外付けHDDからiTunesに読み込ませているところです。
これにまたすごい時間がかかるんです。半年前に一回やったときも大変でした。
でも、苦労の甲斐あってPCの調子はバツグンに良くなりました。
この日記の書き込みもスイスイと快調に進みます。
この間まですごいストレスを感じながらやっていた作業がウソのようです。
まさにケガの巧妙ですね。
最低限のコストでPCのグレードアップができて、ラッキーでした!
実は月曜日の日記を書き込んだ直後に愛用のパソコン(6年使用のバイオ・ノート)がクラッシュしちゃったんです。
半年前にも一度HDDの調子がおかしくなって、その時は一回リカバリーをしたら何とか生き返ったのですが、最近はやたら処理速度が低下していて、この日記を書き込むのにも以上に時間がかかったりしていて、「いよいよご臨終も近いのかな~」と思っていたところでした。
日記を書き終えて、iTunesで音楽を聴いていたら突然画面がブラックアウト!
再起動させたら、HDDがカタカタといやな音を立てて、ついに逝ってしまいました。その後再生させようと色々試してみましたが、だめでした。
「いよいよ買い替え時かなぁ。でも痛い出費だなぁ」と思っていました。
「でも、HDDだけ交換すればまだいけるのでは?」と思い、昨日バッファローの換装用HDDをノジマで買ってきました。80GBでなんと13,800円!安いですね~。
これでバイオ君が再生すれば、大幅容量アップもできて一石二鳥です。
昨夜は夕食後からHDDの付け替えにチャレンジ。これは意外と簡単でした。表側のキーボードをはずして、HDDを固定している金具ごとHDDドライブをはずし、購入してきた換装用HDDと付替。そして再度セット。ここまでネジを12箇所はずすだけでできました。
ピンをはずすときにちょっと神経を使いましたが、後は楽勝!10分でできました!
こんなに簡単とは思いませんでしたよ。

後の作業は今日の日中に行いました。
・システムリカバリ
・インターネット接続
・メール設定
・無線LAN設定
・ウィンドウズのアップデート
・セキュリティソフト設定
・iTunesのダウンロード
ここまで半日がかりでした~

で、今は約2万曲録りためたiTunesの楽曲データのファイルを外付けHDDからiTunesに読み込ませているところです。
これにまたすごい時間がかかるんです。半年前に一回やったときも大変でした。
でも、苦労の甲斐あってPCの調子はバツグンに良くなりました。

この日記の書き込みもスイスイと快調に進みます。
この間まですごいストレスを感じながらやっていた作業がウソのようです。
まさにケガの巧妙ですね。
最低限のコストでPCのグレードアップができて、ラッキーでした!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます