じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

警報音が

2019-02-15 18:59:34 | 日記
何か警報音が鳴っている。
外に出て見ると、上の階らしい。
上がって行くと、近隣の老人が一人。
「火災報知機の誤作動とは違い、この部屋から聞こえる」と。
確かにこの警報音は、今まで聞いたことが無い。
管理会社には連絡したとのこと。
そこへ、別の住人が。「消化器の誤作動です」と言って
消化器を動かすと、警報音が止んだ。
万一ガス漏れでもしていたら大変と思っていたが。
消化器の誤作動と分かり一安心。

警報音 命の縮む 思いする

音では無く、言葉で警告してくれると
原因が解って安心できると思うのだが?。
高く付くのでしょうかね?。
安全、安心も金次第ですか?。

カミさんとの別居生活1年

2019-02-15 16:33:41 | 菜園日記
カミさんが「介護」に出かけて1年が過ぎる。
私的には、自由を手にしてルンルン。
毎日の料理も、クックパッドに教えられながら
美味しい料理を作れるようになった。
晩酌も、いろいろ研究を重ね、美味しい飲み方も分かってきた。
充実した独身生活だ。
しかし、毎日20kmの通勤は大変。
でも、婆様の新築の家には、私達夫婦の寝室もない。
これも、婆様の強い意向だった。
「一人で生活するから余分な部屋はいらない」
でも、完成すると、1人で生活など・・・。
結局、カミさんを盗られた。
さてさてこの生活がいつまで続くことやら。

老い行くは 親も亭主も 同じこと

私が病気したらどうなるのでしょう?。
せいぜいウォーキングに励み、健康を維持しましょう。