じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

今度は亜種ですか!

2022-01-26 16:32:22 | 菜園日記、俳句

オミクロン感染拡大の真っただ中

オミクロンの2倍の感染力を持つ亜種が拡大。

「いい加減にしてくれ。」

我慢も限界ですね?。

最後は、「コロナを無視して、平常生活。みんなコロナに感染して

どうにかなるさ?。」

結局「ワクチンなんて無駄なあがき。」

てな事になるのでしょうか?。最悪ですね。

 日常の 暮らし第一 コロナ禍も

普通の庶民にとっては、日常の生活が最優先。

我慢にも限度がありますよね。

さて、菜園では

干して置いた蕪がいい塩梅に乾燥。

この漬け方をググッテ、明日にでも漬け込みをしましょう。

 

 

 


レジの女性が?

2022-01-25 16:08:51 | 菜園日記、俳句

何時も通っているスーパー。

居るはずのレジの女性を1週間ほど見ません。

まさかコロナ感染?。

濃厚接触者、若しくは家族が感染。

何れにしろ、出勤停止なのか?。

店が回らなくなりますよね。

新聞では「バスを減便」と。

いよいよ、コロナの真の怖さが・・・?。

地震と同じで、物流が停滞すると

社会活動は成り立ちません。

コロナでも、同じことが起きているようです。

 コロナ禍や 自給自足を 思案する

さて、菜園では

自給自足を目指して、湿田の改良。

排水溝を人力で開削。

僅か5mで息が上がりました。

本当に出来るのでしょうか・・・・?。

 


コロナが街を歩いてる!

2022-01-24 16:53:18 | 菜園日記、俳句

実は、10倍、20倍?。

私が見ているサイトでも最低10倍。

そこら辺をコロナが歩いています。

85%は、無症状なのです。

症状が出るのは、僅か15%。

完全にコロナ対策は破綻です。

自分が、完全無症状であることを祈ります。

完全無症状?。

後遺症もなく、感染しても全く健康であること。

甘すぎますよね。

これから、どうなって行くのでしょうか?。

さて、菜園では

カミさんのリクエストで、昼食の野菜収穫。

さらに、白菜漬け。

アブラムシだらけの白菜も

一皮むけば

綺麗なものです。結果は

後数日で、美味しい白菜漬けになります。

ついでに、蕪の切干をやってみました。

どうなりますやら?。

 常識の 壁突き破り 挑戦す

何事も挑戦あるのみ。

失敗したら止めればいいだけですからね。

 


雨の一日

2022-01-23 16:43:18 | 菜園日記、俳句

朝、目が覚めると雨の音。

外を見ると、結構降っているので

また、布団に潜り込む。

ウォーキングはお休み。

今日は、一日雨。

何もやることがない。

いつもの碁会所は、大会の日。

一見さんは、お断りです。

やることがないので、マンションの様子見。

特段変わった様子もなく、一安心。

 雨降るや やることなしで 晩酌す 

朝のウォーキングが出来ないと

一日中、体調が悪い。

何もやることがないのは、本当につらい。

愚痴を言いながら農作業が出来ることは幸せですね。

感謝、感謝。

明日には、ウォーキングができますように。


山の果樹園剪定

2022-01-22 16:34:33 | 菜園日記、俳句

イノシシにやられて、僅か4本になった

山の果樹園。

伸び放題に伸びてます。

どう剪定すればいいの?。

とりあえず、バッサバッサと切り透かし

何となく、剪定した風になりました。

これで、実を付けてくれれば最高ですけど?。

多分、今年も無理でしょうね?。

 樹々たちの 気持ち分からず ぶった切り

取り合えず、手の届く範囲まで剪定。

さて、今年は、実を付けるのでしょうか。。。?