himebara55の日々是好日

京都名所と散歩道
グルメ パソコン面白技 
管理人:himebara55

おのぼりさんシリーズNo7

2018-09-27 | 

事前に申請していた皇居一般参観の日

桔梗門の前に集まって許可書を提出。窓明館にて事前説明がある。

手荷物検査は結構厳しい・・・

外国の旅行者が多いのに唖然とする。英語での説明・中国語での説明、日本語は最後!

ここは現在は天皇のお城一区画であるが徳川将軍が居城としていたところだったのだ。

明治維新の後、千数十年お住まいだった京都から移住された城である。

面積は115万平方メートル、堀で囲まれ8つの門がある・・・

富士見櫓(江戸時代の遺構としては最も古いもの、この横には蓮池が存在する)

 

宮内庁庁舎

お代変わりが近づいているが新年号はいかなるものか…ここから報道されるのか・・・

朝から皇居周りは何かとざわついていたが大きな行事に遭遇。

これもまれにない事で、日ごろの行いがいいからだ!と自己満足に陥る(他人に厳しく、自分に甘い)

信任状捧呈式の際の馬車列

それも2か国の大使のご挨拶である。

感激したのは写真は禁止だろうと思っていたのに許可あり・・・宮殿を歩く大使は窓越しに手を振ってくださる・・

(人間の心理とは不思議なものだ・・・駄目だと言われると撮りたくなる、いいよ!と言ってくださると

失礼なことは出来ないと謙虚になる)

本当にめったにない行事に遭遇したものだ。

馬車を引く馬のりりしさ、毛並みの良さ、見とれてしまった!