新幹線を利用するときは1番前か1番後の席を取る。
キャリアバックを置く場所がかなり広いのである。
途中までは悠々自適に一人席!
途中から乗り込んだ若いビジネスマンは早速スマホとタブレットを開く!
仕事だろうなと関心は持ちつつ自分の事で精一杯!
新幹線のwifi関連と電波状態は?(トンネルが多いのでどうなるのか)唯々お遊びのリサーチである。
フリーWIFIと言えどきちんとログインしなければならぬ・・・
こちらも両手に端末をのぞき込む。
隣の客は福山駅で下車!
前の網籠に空っぽのペットボトルが・・・「お忘れ物!」と言いたいところだけど
余計なお世話と思い口を紡ぐ・・・
よくよく見ると貴重なスマートフォンが横に落ちていた。
多分今頃は大慌て!であろう。
検閲の車掌さんに「忘れ物」と届けておいたがこちらは丁寧に感謝の言葉を述べられた。
落とし主の処には届くであろうが、これってどこの落とし物場所のところにとりに行けばいいのかなぁ!
鞄等の荷物だったら本人確認の証明書等があれば簡単に受け取りが出来るが
この様な情報過多のスマホの場合はどうなるのだろうか・・・
パスコードがあるから簡単に使われることはないと思うが・・・