2024年7月10日
久しぶりに用事で出かけた嵐山
天下の景勝地とあって観光客の多さに唖然とする。
前に比べると、雰囲気もなんだか様変わり・・・
いつも立ち寄る車折神社、ここは修学旅行生が数人タクシーで乗り付けて
お目当ての芸能人の看板を探していた。
社殿も随分様変わりしていて広く、広く、きれいな鳥居、建物が増えていた。
京都で1番早く咲くといわれる、渓仙桜の木も健在。
家にこもってばかりの日々ではあるが出かけて新しい空気を吸い込む、情報を垣間見る、必要性というのは貴重だなぁと痛感する。
かき氷食べたいね
車に乗っているだけだったので行けたのですが…
渡月橋界隈は外国のお客様がいっぱい、天下の景勝地が様変わりしています。
観光地としては集客力も必要ですが風情がなくなっててしまうのは残念です。
膝の痛みからずつとおこもり生活ですので久しぶりの外出は嬉しかったです。
加齢と身体の老化、この先の事を思うと夢も希望もない、という様な心境です。