ちょっとしたお出かけ後のランチ処・・・
近場ではなかなか見つからないものである。
ファーストフードのお店は土、日とあっていずこも満員。
歩きながらフッと目にしたパスタやさん・・・
(長岡京阪急線路沿い)・・・店舗名は忘れたが場所は覚えているので再度訪問。
店内は狭いが、それなりに落ち着ける空間で雰囲気良し!
リーズナブルなお値段でおしゃれなお店であった。
パスタのランチセット。
〆のコーヒーの美味しさ、まずさで次回訪問を決めるがここは合格(^_-)-☆
ちょっとしたお出かけ後のランチ処・・・
近場ではなかなか見つからないものである。
ファーストフードのお店は土、日とあっていずこも満員。
歩きながらフッと目にしたパスタやさん・・・
(長岡京阪急線路沿い)・・・店舗名は忘れたが場所は覚えているので再度訪問。
店内は狭いが、それなりに落ち着ける空間で雰囲気良し!
リーズナブルなお値段でおしゃれなお店であった。
パスタのランチセット。
〆のコーヒーの美味しさ、まずさで次回訪問を決めるがここは合格(^_-)-☆
暑かった日々であったが朝夕はずいぶんしのぎやすくなった。
今日は道端で栗の実も発見!秋だ!!
お出かけ帰りの道すがら、国道筋のラーメン屋が新装開店。
店内も広く随分きれいになっていた・・・
大食いの連れ合いはよせばいいのに歳も考えず大盛り。
私も歳も考えずに並み!(小にすべきだった)
”若いときは平気だったのに…黄昏を感じるね~”
国宝
京都市南区九条町にある東寺真言宗の寺院で京都のシンボルとなっている塔である。
高さ54.8メートルは木造塔としては日本一の高さを誇る。
名残の暑さの中でも時折吹く風に秋の気配を感じる今日の五重塔・・・
空を見上げると今迄に見たことのない雲・・・
何と表現すべきであろうか・・・
ここ数日の猛暑には驚くばかり・・・
テレビの字幕でも常に「熱中症に注意」のテロップが流れ続け。
家の中にこもりっきりでは足腰弱る…と思い近所のスーパーまで歩く。
別に買い物の必要性もないが、1番近場の涼しいところである。
レジでのpay払いが可能になったというので練習のつもりで食パンを1斤購入。
レジ横のQRコードにスマホをかざし、購入した代金を入力すると簡単に短時間作業!
レシートはきちんともらえる。
ラインペイより敷居は高いと思っていたけど意外と簡単だった。
ボロボロに使い込んだ財布が購入時期になっているが小さな財布にしよう・・・
身も心も断捨離の時代!
兵庫県たつの市のリハビリーテンションセンターを訪問した。
介護用品もまだまだ理解できていないものが多い事を知る。
「もっと自立した生活ができるようサポート」のコーナーでは
視線入力による意思伝達装置の新しいかたちを学ぶ。
その体験コーナーでキャリブレーションのやり方を知る。
遊んでばかりのPC操作ではなく少し学びなおさなければ・・・
ロボットも癒し系からお役たち系まで多種の製品が出だした。
久しぶりにプロの写真展へ。
京都の舞妓さんの魅力を世界へ発信・・・
やはり視点が違う、、写真の中に物語がある・・・
場所は京都平安ホテル。
ここの庭園はかの有名な小川治兵衛氏作の庭園である。
面積500坪と言われる庭園の池には見事な鯉も泳いでいた。
全面ガラス張りの素晴らしい場所で素晴らしい写真を見せていただいて
久しぶりの方々にもお会いでき至福の時間であった。
目隠し用に伸ばしていた植物・「ハツユキカズラ」を剪定したので
切り端を無造作に植木鉢に挿しておいた。
生命力強く、きれいに成長してくれ今白っぽい紅色の葉っぱが見られる。
隣りの鉢の薄ピンクの小花は園芸店で枯れかかった苗木を仕入れたもの。
土を替え肥料を施して置いたら可憐な花を咲かせてくれた。
何事も愛情❤
*久しぶりにgooブログにログインしてみれば内容も変わっていたし
「ヘルプ」画面が手厚くなっていた。
バックアップ・インポートのことも悩んでいたがアドバイス画面があり徐々に触って行こう・・・