himebara55の日々是好日

京都名所と散歩道
グルメ パソコン面白技 
管理人:himebara55

京都駅ビル・クリスマス

2019-12-07 | 京都名所

京都駅ビル【大階段グラフィカルイルミネーション】

171段中125段の大階段には、 約15,000個のLED がちりばめられ、

季節感あふれるデザインがイルミネーションによって彩られています。

昼間でも見ごたえあるものですが、夜のきらめきをぜひ1度見に行きたいものです。

JR改札口までのコンコースにも写真スポットが。

中学生らしい修学旅行生に頼まれてにわかカメラマンの役目を。

男子学生、女子学生が、仲良く記念撮影に収まる様子はほのぼのとした気持ちに・・・

「お願いできますか」と渡されたものがスマホでなく、デジカメであったというのも

嬉しい事でした。




青春18切符失態編

2019-12-06 | 

今日の珍事!
卒業したはずの青春18切符、しかしこの季節になるとムラムラと好奇心が湧きだしてくる。
マキノのメタセコイヤ並木が見たくって・・・朝、ネットを見て急に思い立った。

石橋をたたいて渡らず!のお気楽性分。

何事もマイペースである。

安売り切符屋さんで1冊購入、そのまま駅へ。

信じる者強し!(^^)!

改札口で係りの方に見せるといぶかしげな雰囲気で頭を悩ましている様子(若い駅員さんだった)

慣れていないな、とまたまたおせっかい・・・

「ここにポンと印鑑を押せばいいのよ・・・」

年配の係りの方が出てきて、「お客さん、これ10日からしか利用できませんが・・・」穴を掘って入りたい!!

駅まで送ってくれた亭主に事情を説明すると迎えに行くから帰ってこい!「阿保につける薬はない』とのたまう。

でも・・・

リュックにはカメラもタブレットも、おまけにおやつ、おにぎりまで入っている・・・

愛用のカードで新たに入場。

混雑の京都市内風景でも見るか!と電車に乗ったが駅についたら湖西線の電車が待ってましたとばかり停車していた。

一人旅もいいものだ。伊吹山は雪をかぶっている・・・比良山系にも初雪の風情!

 

 

 

 


イルミネーション

2019-12-05 | Weblog

何処も年末のイルミネーションで輝いている。

JR長岡京駅前の広場も例の如く、昨日が点灯式で光のアートが寒空を温かくする。

出かけていた亭主が、「今日のお土産・ブログネタ」とラインで届けてくれた。

相変わらず下手な写真だね~と口から飛び出しそうなセリフをぐっと飲みこんだ(笑)

「一緒に写真の勉強しませんか?」と口から出かけて慌てて閉じた!

家でも一緒、外でも一緒、ではたまらんわ。

 


読書

2019-12-04 | Weblog

愛読家の友から「読んでみない?」と渡された1冊の本。

『ぼけますから、よろしくお願いします。』

テレビドキュメンタリー番組のディレクターである信友直子さんの著書である。

本など読まない亭主が興味を示したのでまず彼が読み、終わるのを待って私が・・・

この本に関してはFacebookで以前ちらりと目にして興味は持っていた。

歳を重ねるのは、大変な事であるし、高齢化社会の現実は身につまされる。

読み終わった時は涙が湧いてきた!!

誰にでも訪れる加齢!

最近物忘れが多くなってきたが家に引きこもらず刺激を求めて外へ出よう。

 


渋抜き柿の出来上がり。

2019-12-03 | 

あたご柿・ホワイトリカーにヘタをしませ、ナイロン袋で密封した渋柿

ちょうど1週間経過したので恐る恐る取り出してみた。

表面はシャキッと固く、シミは目立つがしっかりしてる。

先ずは小さなものを1つ食す!

大成功!!

夜にまた1つ、今度は大振りのものを取り出してみた。

大成功!!

私は柿作りの名人なのでは(笑)と思いながら・・・

体重計にのってみた。

柿・ブドウ・梨の季節はうなぎのぼり!! まぁいいか!