himebara55の日々是好日

京都名所と散歩道
グルメ パソコン面白技 
管理人:himebara55

びわ湖大津館イングリッシュガーデン

2022-05-20 | 

薔薇が満開!との情報を得てカメラ行脚!

湖西線の大津京駅を降りると驚くことがある。

高層マンションが林立、行くたびにその数が増えている。

夏の花火を見るには最高のロケーションではあるだろうが

せっかくの琵琶湖の良さが消えてなくなるようで複雑な気分・・・

大津館のイングリッシュガーデンの薔薇は満開❤

庭園中央の池には睡蓮が咲く。

望遠レンズを向けると花びらの映り込みがきれいに出ていた。

愛らしい亀の姿も・・・

♫親亀の上に子亀をのせて・・・

  子亀の上に孫亀のせて・・・

   親亀こけたら孫亀こけた(^^♪

小さな亀は自力で親亀の背中にのっかっていた(笑)

 

 


久方ぶりのおしゃべり会

2022-05-19 | 

お籠り生活も長くなりみんなストレスを抱えて日々を送っている・・・

そんな中、久しぶりのランチ会

地元の「かんばやし」さんの手造りランチ!

ホッとする場所である。

堀り炬燵式の和室:

体に優しい食材

果物好きなものにとっては最高のデザート!!

ご馳走さまでした♫

 


便利アプリを使ってみた

2022-05-16 | パソコン学習

登山愛好家がつかわれている重要・便利なアプリを使ってみた。

山登りは敷居が高いけれど、日々の散歩・ウォーキングにも便利に使えるアプリである。

畑仕事をして少し散歩!

久保川沿いから小泉川迄

途中で撮った写真も保存出来使い込んでいけば楽しいものになりそう・・・


ミシガン乗船

2022-05-13 | 動画

ミシガン乗船

日々の重責で心が折れそうな時

気分転換に奇麗な花でも見ましょうか・・・という事で

ちょっと電車に乗ってお出かけ!

薔薇の庭園を眺めていたら「ミシガンがやってきた・・・」

根は面白いもの大好きな二人、飛び乗った。

非日常を味合うことでまた頑張る力が湧いてきそうな、そんな気分!

(雨の1日、時間が出来たのでImoviを使ってみた・・・簡単に動画作成が出来るツールである)


季節の手仕事

2022-05-12 | Weblog

独特の強い匂いと反比例して可憐な白い花をつけるドクダミ。

今年もドクダミ化粧水作りに励む。

刈り取って水洗い、ざくざくと茎ごと切ってホワイトリカーを注ぐだけ・・・

化粧水は抗酸化作用があることでも知られ、保湿効果もあり

夏場は虫刺されの常備薬として使っている。

 


頂き物

2022-05-11 | Weblog

久しぶりに友人夫妻とランチタイムを楽しむことが出来た。

リフレッシュするには大事な時間である。

酷使していたやかんが水漏れしている・・・

「これを使い」と言って頂いたのがホーローの素敵なやかん!

お好みの野菜のイラストが描かれていた・・・

ありがたいことである。

 


畑の花

2022-05-09 | Weblog

95才になる母曰く!

自分の娘がその歳になったなんて驚いている・・・

娘なんて言葉は該当しないと思う・・・

友人から素敵なお祝いメッセージが届いた❤

いつもありがとう・・・

畑の隅に植えつけた花苗の開花・・・

土がいいのであろう、庭の花、植木鉢で育つ花とは成長過程が違う。

数本折って花瓶に挿した!

 


八条池の菖蒲

2022-05-08 | Weblog

満開時期ではないかと思い、出向いたが花の盛りはすでに済んでいた。

睡蓮の花は今が見頃・・・

連休最終日とあって家族連れなどで賑わっていた。

昔懐かしい「さるまわし」の演芸があるという事で

期待していたが健気に小さい体で芸をする猿を見ていて切なくなる・・・

散策中に出会ったまるでお姫様みたいなペット!

飼い主様の許可を得てカメラに収める。

着物・帯・ヘァーメイクに至るまでゴージャスな犬であった。

外に1歩足を踏み出すと面白いものに出会える。

 


風薫る5月・・・カメラ行脚

2022-05-07 | Weblog

爽やかなお天気に誘われて一人カメラ行脚!

青モミジが美しい時期である。

大山崎山荘美術館まで足を延ばす。

遠くからの来訪者の姿も見られボランティアのふるさとガイドの会の方の

説明に耳を傾け、いい時間を過ごす事が出来た。

一眼レフカメラの使い方を少しでも理解できるようにと試行錯誤しているが

数十枚撮った写真の中で自分なりに少し進歩したかなぁと思うものを

選んでみた。

openmatome記事  👈クリック

まだまだ修行が足りない!勉強してもわからない事ばかり・・・

 


パソコンモニター導入

2022-05-05 | パソコン学習

思い切って小遣いをはたいてパソコンのモニターを導入した。

ノートパソコンとの同期

この設定も初めての事・・・こんなところにこんな設定方法があったのかと

まだまだ知らない事ばかり。奥が深い!!

Bluetoothキーボードが必要になり電化製品店を数か所回った。

時は今,ちょうど誕生日、連れ合いからの誕生日プレゼントとなった。

何年ぶりだろう…近年プレゼントなんかもらった記憶がない!!

喜び勇んで持ち帰った迄はいいけれど・・・

ノートパソコン・モニター・キーボードのBluetooth接続が出来ない!

数時間頑張ったがSOSを出すしかない・・

飛んできて下さって無事接続完了!!さすが理系に強いお方である。

誕生日を境にそろそろPCライフをリタイアと思っていたが

瀬戸内寂聴さんの本「今を生きるあなたへ」を読んでいて

”直感とやってきたことを信じて、自分が好きな事を貫き通す!”

70才でも80才でも90才でも始めることに歳は関係ない!という強い言葉を

背に掲げてもう少し楽しんでみようという気分になったケジメの1日であった。