あまのはらふりさけみれば・・・・

北京で単身赴任生活2年、帰国後も中国ネタを書き綴ります。

親子で中国語

2018-06-06 20:56:43 | 日記

4月から長女は外大に通っている。

専攻は中国語。

ときどき発音を指導している。

まぁ、そのうち追い抜かれるだろう。


習に学べ

2018-03-05 21:00:04 | 中国語の小部屋
FBに書いたものをこちらにも掲載しておく。


好好休息。(ゆっくりと休みましょう。)

好好学習。(よく勉強しましょう。)

と言った感じ。

後段のものは、毛沢東時代から、

「好好学習天天向上。」
(よく勉強して日々良くなりましょう。)

といった使い方をされてきた。

ところが、3年ほど前に中国人の知人から聞いたブラックジョークは、

「学習」をレ点を入れるように分解して、

『「習」に「学」べ。』

という解釈をするようになったとか、ないとか。


今日から全人代、憲法改正で任期を撤廃とか・・・。

もともと「人気」が無いうえに「任期」までなくなったら、
さて、どうするのでしょうか???




ある後悔

2017-12-09 15:07:24 | 日記
大学当時、第2外国語はドイツ語、法学部においてはそれが当たり前だった。
希望していたスペイン語が履修科目になく、地方大学の悲哀を感じた。(学生数の少ない国立は
ほぼすべてそうかもしれないが)

さて、中国ブログなので、話を戻しましょう。
当時、私の大学で中国語をご担当なさっていたのは、井波助教授であった。
知る由もなかったが、のちに国内では相当著名な研究者になられ、90年代から
一般向けの著作も数多く出されている、三国志や怪談研究の重鎮でもいらっしゃる。

先を読む目が無い私は、履修票の提出にあたり、多数に流されてドイツ語を学んだ訳だが、
ドイツ語を話したのは、日数的には、卒業後の30年で20日もない。

中国語にしておれば、良かったと後悔しても何も始まらないのだが。

絵本の原画展

2017-12-03 11:59:57 | 日記

拙者には不釣り合いな題名、どなたもそう思われよう。
なんでも、台湾や中国本土でも絵本の翻訳版を発売されているそうな。

地元西明石の西明石駅東口から北へ徒歩2分、国道2号より手前の
カフェ ダブルクローバーで本日より絵本の原画展示が来年1月末まで
行われます。

興味のある方は、覗いてみてください。
ただし、お店が不定休という難点がありますが・・・。

※スミマセン、なんだかまたブログの設定が代わり写真の縦横を
変えることができなくなりました。(ブログのせいではなく、たぶん
自分のせいですが。。。)

久々の中華

2017-12-02 14:09:24 | 日記
「好再来」と書いてコウツァイライと読む中華。
三宮で昼時になったので、ビルの地下街をうろついてみつけた。
本店は神戸の飲食店街・飲み屋街、東門にあるので、2号店となっていた。

「マーボー豆腐定食ひとつ」と中国語でいうと、
「マーボー豆腐定食ですね。」と日本語で返ってきた。

あまり本格的な中華の店ではないので、天津飯も中華丼もあったりして、
味付けも日本人好みなのであるが。

本店は食べ放題、お残しダメというシステムもあって、店主夫妻も人懐っこくて
中国にいるような気になる。

おそらく、就労ビザの関係なのだろうが、店主が代わることがある。
いつも訳は聞かないでいる。