あまのはらふりさけみれば・・・・

北京で単身赴任生活2年、帰国後も中国ネタを書き綴ります。

スリーナイン

2016-11-23 10:09:17 | 北京の思い出
何を隠そう、救急車呼ぶのに電話番号は、120番または999番。
119番は消防、火事の時のみ。

北京在住2年、まぁ走っている救急車を見たのは1回、だけだと思う。
海外ではよくあることだが、有料でだいたい数万円するうえに、先払い、
しかも値段は交渉ときてはよほどのことでない限り呼ばない。

それにしても99にしておけばいいいいのに、999とは。

こんな感じですは・・・。ちなみに故宮の中に配備されているものです。
何気にベンツ・・・。
左の1台は何に使うのか、おもちゃか?



趣味の悪い服装

2016-11-20 21:04:30 | 日記
休日の朝、繰り返される長女の評である。
「今日はマシね。」をいただけたらこの上ないのである。
「おまえはドン○西か!」と突っ込んでやりたくなるが、
ご指摘ごもっとなので甘んじて聞き流している。

そんななかでも総じて、中国で買った物は評判がよろしくない。

以前、後ろ指をさされた、パーカーもそうだが、同じブランドの
このポロシャツ(ちなみに中国語では Tシャツと書かれている。)
も奇妙と受け止められているようだ。

実物は、こんなものである。

正面


左袖


右袖



正面と右袖にある「老板」というのは、社長とか上司といった意味。
ポロシャツだけに「大将」といったくだけた感じかな。

さてこのアルパカだが、意味はちょっと書けない。
欧米人が。中指だけを立てて、相手に発する言葉と同義なのである。
付け加えれば、そのニュアンスは、もっとエゲツナイ。
英語は「あなた」が対象だが、中国語は「あなたのお母さん」がその
対象となっている。

お上品な私は、いまだ、そんな言葉を使ったことはないが、しょっちゅう
この服を着ていました。


以前の記事
http://blog.goo.ne.jp/hirahira4126/e/34627f39c2687781c9dbd70d55c0cb42
※ なんだかまたリンクが貼れなくなってスミマセンね、ご不便おかけします。


フェイスブック

2016-11-19 22:21:06 | 日記
実はブログのほかにFACE BOOKにも中国ネタを上げている。
小ネタが多いのだが、その代わり写真付きがほとんどだ。

スマホで手軽に上げられるので、思いついたときに、例えばお昼休みでも
投稿できるので、ブログの投稿にはない記事も結構多いのは事実である。

さて、ご想像のとおりだと思うが、北京ではフェイスブックはまぁ、使えなか
った。
VPN接続を契約して、しばらくは使えていたが、そのアドレスが閉められて
しまってからは、ほかのVPNサーバに変えるのも面倒で、赴任半年ほどで、使わ
なくなってしまった。
もちろん、詳しい方は、いろいろと試して何度も復旧を図られていましたが。
そんなことに疎い拙者は、そういうことはできず、せず、その間は、
「一時帰国しました。」
「今から北京に戻ります。」
の2つくらいしかアップできなかった。

「上に政策あれば、下に対策あり。」と言われるかの国で、多くの若者が
抜け道を通じて世界の生の情報を仕入れていたが、拙者はその対策が不十分で
あった。

やっぱり餃子

2016-11-19 09:00:32 | 燕京歳時記
去る11月7日は立冬でした。紅葉もこれから見ごろと
いうのに暦は冬なんですね。

さて、やはりこの日も北京辺りでは、餃子なんですね~。
知人、友人のSNSにはそんな投稿ばかりでした。
「今日は立冬餃子を食べよう」みたいな書き込みに
餃子の写真というのが定番。

旧正月はもちろん、なんかあれば、人が集まれば餃子。

日本では、冬至のカボチャ、ゆず湯はあるけど立冬は何か
ありましたっけ???

中国人、とりわけ北の地方の人にとっての餃子は、かつての
日本のお餅みたいなものでしょうか。
お正月に鏡餅、お雑煮。
建前とかめでたいことあると、餅まき。
夏には土用もち(知ってる人は少ないとおもうけど)。

大晦日が近づくと、母の実家で杵と臼で餅つきをしたり、
建具屋だった祖父が修業したお師匠さんのお宅で弟子どもの家族
も集まって「大餅つき大会」をしたことが懐かしく思い出されます。

ちなみに商売人だった実家は、買ってすましてました。
何かと食材を卸していたお菓子屋さんで購入。
まぁ大みそかの夜まで仕事でしたから、餅なぞついとる暇も
なかったしね。


1111の爆買い

2016-11-13 13:56:21 | 日記

長らくのご無沙汰申し訳ありません。

さて、11月11日、ポッキーの日なんてのがいっときあったような気がする。
いまも某社ではそう標榜しているのかも知れない。

すでにニュース既報のとおりだが、中国ではネット通販の売り上げが、
この日だけで1兆7千億円、それも最大手のアリババ社のみ・・・・。

NHKのニュース
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3732/1.html

もともと「独身の日」として定着し、数年前には
「この日までに結婚できなければ自殺する」
という過激なメッセージを発した女性が話題になったこともあった。

ただでさえ、騒がしいのに、さらに騒がしい一日である。


それにしてもネット通販は相当浸透しており、日本のほうが旧態然とした
「時代遅れな」状況になっている。
北京時代の同僚はアリババ社の通販サイト「淘宝(タオ バオ」で家電から
日用品まで、なんでも買っている人がいた。
いちいち街を歩き、店に出向いて買っていた拙者のような化石人とは
大違いであった。

日本と中国は、それくらい違う、ということかもしれない。