スコッチウイスキーのオールド・パー( 田中角栄首相が愛飲していたことで有名、一回で一本空けたこともしばしばというから相当な酒豪ですね~)の瓶の裏に貼ってある老人、トーマス・パーは152歳まで生きたといわれております。彼の長寿にあやかりたいという願いから、オールド・パーとネーミングされました。コーヒーは、長寿ホルモンであるアディポネクチンの分泌を促進するそうで、1日3杯が最適量のようです。 前回の続き~ 僕の管見では、コーヒー Vs ココア 、二者択一ならココアに軍配が上がると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/1426d208ea627ac627d90b689a508f3d.jpg)
パスポート写真~ 今までに各種証明写真は、駅前の自動証明写真機しか利用したことがないのですが、4枚1組で、常時3枚余る~ この虚しさ~ 他に使用できないし。 出入国審査で福山雅治に勘違いされたらどうしよう~爆笑
昨日のコーヒーの続きですが、口臭に効く( 効くという表現にはご幣がありますが~)飲み物は、ココアだと思います。 口臭に限らず、ココアは最強健康ドリンクの一角に位置づけられる飲み物です~ ココアで検索すると良いことばかりがヒットすると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a1/5268a70e052ced02e7b45741c59b8dd8.jpg)
20年前、ニューオリンズで買ったマグカップ~物持ちがよいほうではありませんがずっと使っています。 世界最初のカフェがトルコのイスタンブルで産声を上げ、やがてヨーロッパで大流行したコーヒー。 コーヒーが政党政治をつくった影の立役者と言っても過言ではありません。 コーヒーは口臭を消してくれるイメージをお持ちの方が多いと思いますが、実際は真逆ですのでご注意ください。けど、超健康優良ドリンクであることは間違いありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/dafe2b6d97b0799741bc185f195df757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/77/ffad33792e586b05bff8dbedf7db9d70.jpg)
新宿HIS で用を足した後、時間を持て余したので、「串揚げ、龍馬 」に入りました。大阪では、串揚げ全般のことを、串カツと呼ぶことに驚いた記憶があります。こちらでは、串カツと聞けば串揚げの中の串かつだけを考えますが、大阪で串カツというと、いかの串揚げも、うずらの卵の串揚げもすべてが含まれます。ちなみに多士済々の串揚げの中で一番好きなのはうずらの卵です。