寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

Treo 500を時計代わりに使いたいからSmartToolkit

2008年04月19日 | Palm Treo 500
腕時計が必要でなくなった理由の一つは携帯電話で時間が見れる事なんですが、そんな事は日本の携帯に限った事のようです
Windows Mobileはそんな事はまったく無視で、標準の機能としては搭載されていません。
Todayのプラグインとしてはあるのですが、サイズが大きくて予定の表示エリアを浸食するので、とっても迷惑なんです。
ソフトが起動しているときは時間がわかりません

そんなTreo 500の画面で、でっかいアナログ時計表示ができるようになりました



スクリーンセーバーとして表示されるので、ボタンを押すと数秒表示されてすぐ消えますから、バッテリーへの悪影響は最小限だと期待できそうです

時計のデザインは画像データとして保存するだけで変更できます



このデザインはスタンダードで、他にも時計を真似たデザインと、もっとシンプルなのもありますから、気分で入れ替えてどうぞ

Home画面だと下のバーにちっちゃく時間が表示されます



アプリケーションの画面だと上のバーに大きく表示されます



設定画面でチェック
・起動設定
・下のバーに表示
・上のバーに表示



自動でキーロックするかどうかの選択です
選択しなくても、Endボタンの長押しでキーロックした時に時計表示はされます



Image Backgroundで時計のデザインを選択します



時計を表示するのがメインのソフトじゃなくて、一発起動メニューも便利なのですが、登録したばかりのHome画面のFacadeとかぶってしまう機能なので、どちらをメインにするか悩ましいところです



中央のナビゲーションボタンの右を押せばこんなメニュー、左を押せば前のメニューが表示されます



右のソフトボタンでは起動中のソフトが表示されるので、選択してナビゲーションボタンを押してソフトの切り替えができます
Windows Mobileはソフトの終了が出来ない事が多いのですが、いくつも起動したままだとフリーズの原因になってしまいます
必要なソフトだけを起動させておいて、さっと切り替えて使えるように、すぐ使わないソフトは終了させておきましょう

終了させたいソフトを選択、×ボタンを押してソフトを終了



こんなに多機能なSmartToolkitが本当に無償なんでしょうか、ちょっと心配なんですが
重装備なソフトなので安定性が引き替えかと心配していたのですが、今のところ問題は無さそうですが、メニューが開くのはワンテンポ遅れがちです。
ソフトの切り替えはタスク切替を使えばワンタッチですから、PocketInformantとOffisnail Contactを一度起動させて切替ながら使うなら、安定性とスピード感は推奨です。

こちらからどうぞ

私の環境では最新版のRC09だとフリーズ連発でしたが、RC08は安定して使えています
機能的に違いはないようです

Offisnail ContactがなければTreo 500も実用で使えなかったところです。
作者さん、無償で使わせていただきありがとうございます。

試される方はこちらからどうぞ

Treo 500で携帯メール風にメールを受け取るmoperaU

2008年04月13日 | Palm Treo 500
Treo 500でドコモのi-modeメールを使う事は出来ないのですが、メールアドレスにメールが来たら通知が欲しいときはmoperaUを使うしかありません。
PCメールを10分ごとにでも見に行くようにも設定できますから、どちらでもお好みで!なんですが、

ちょっとした問題があって、
普通のPCメールアドレスはドコモ携帯の初期設定では迷惑メール扱いになっているようで、相手によってはメールが届かないときがあります。
携帯の設定ではじかないようにアドレスを登録してもらえば大丈夫なんですけどね。

さすがにドコモのmoperaUは大丈夫です。

それではTreo 500の設定の前に

まずmoperaUを契約、メールアドレスを作る

サイトの設定画面でmoperaのアドレスが届いたら自動通知する設定

メールがあった事をSMSで通知

本文を読みに行くのは手動で

→フォーマの契約ならオプションで525円、SMS通知一回5.25円高!!、あとは本文を読むときのパケット代なので、メールをあまり使わないのなら便利に使えます

通信のTreo 500での設定は
start > more > Settings > connections > GPRS >

設定開始



新しい設定



moperaUなら



ユーザー名とパスワードは入れても入れなくても大丈夫みたい



moperaUのメールアドレス入力



あとは自動的に接続して、POP、SMTPは入力してくれます


アクセスポイントの設定は書いたような具合で、IP、DNSアドレスなんかは自動取得なので入力不要です
メールの設定も下のような具合で、とっても簡単なのでお試しあれ



*設定するときは、FomaのSIMカードを入れてから始めて下さい。
たぶん成功するはずなんですけど

ちなみにソフトバンクモバイルだったらメールも普通に使えるように設定が出来るようです。
設定はゴニョゴニョのようですが、調べれば情報は見つかりますので、そちらの方が便利かもしれません。
私は仕事の都合でドコモなんですが

Treo 500の画面が横になるんです

2008年04月05日 | Palm Treo 500
Treo 500の画面サイズは横320 x 縦240、QVGAサイズはX01HTも一緒なのですが、横長画面で使っているのです。
画像なんかを見るときはいいのかもしれませんが、予定表が重要なスマートフォンとしては縦画面にしてほしかったですね

スマートフォンで予定が十分に見られないなんて、どうなんでしょう



見える範囲が狭いので夕方なにがあったかなあ、って時にスクロールするのがやや面倒です



そんな時はこんな表示に!
画面が横になってます



そうすると、か~るく夕方まで表示されています



標準の機能でRotate Screenってのがあるみたいです
Facadoでボタン登録してすぐ使えるようにしたのですが、どういう場面で使ったらいいのか、それとも常に横画面にしておくんでしょうかね

Treo 500のデータをPCと同期する時はこんな風

2008年04月03日 | Palm Treo 500
かなり安定して動いてくれています。
これなら仕事で使う電話として使っていけそうです。

ホーム画面で使っているFacadoの文字が小さかったので、ちょっと大きくしたのですが、見通しが悪くなってしまいますね。
Treoを取り出すたびにじ~っと見てしまうのも怪しいので、これくらいの大きさの方が認識時間正常です。

電話としたらこんなものでしょうが、スマートフォンとして予定も管理するなら、やっぱり画面は縦長の方が実用的です
Treo 500の弱点とはいえ、あくまで英語版をむりやり日本語表示しているわけで、コンパクトさで許す



PCのoutlookとの同期はこんな風

予定と住所はけっこう変更や追加されるので、一日3回は同期するでしょうか。
Treo 500はブルートゥース付きですから、無線接続です

同期ソフトを起動して、メニューからブルートゥース接続を選択します



ブルートゥースを切っていても、自動的に接続して同期が始まります



終わったら切断です
残念ながらブルートゥースの自動切断はありませんので、ちょっとでも電池節約するなら手動操作



Treo 500の操作



一番上は電源スイッチになっていますが、押すと電源を切る、ワイヤレスマネージャー、電話音を切るなどの選択メニューが出てきます。



ブルートゥースを選んでオフにします



というような事を一日3回くらいはしているのですが、USBで接続するときは、こんな操作は必要ありません。
接続するだけで自動的に同期、終わればUSBケーブルを外すだけです。
どちらが便利なんでしょうかね。

試しているのは
日本語表示
CE-STAR こちらでどうぞ
予定表
Offisnail Date こちらでどうぞ 画面表示は気に入っているのですが、日にちの移動でワンテンポ遅れるがストレスなので思案中
Pocket Informant8 こちらでどうぞ
住所録
Offisnail Contact こちらでどうぞ
ホーム・・・Facado こちらでどうぞ
画面キャプチャ こちらでどうぞ
Ilium ScreenCapture
メールソフトじゃないけど
moperaU こちらでどうぞ

この組み合わせで安定していますから、これ以上はいじくらないつもりです。
まずは実用性とデザインのバランスがとれました

あとはケース! pocketgamesさん、待ってますのでよろしく

Treo 500の日本語化、Pocketgamesさん、ありがとう

2008年03月30日 | Palm Treo 500
意味もわからずトライアルするしかなかったのですが、Pocketgamesさんに日本語化できるまで一連の作業が書かれていたので、安心して作業ができました。
時々は買い物もさせていただいていますが、ありがとうございます。



日本語化はこちらでどうぞ

この後にする事といえば、通信の設定だけですが、使い勝手としては電話帳が日本語対応になっていないので、ふりがな通りに並んでくれません。
これじゃ探せません。
対応しているソフトをインストールしかなくて、OffisnailContactが対応していただいていました。

私はWM6 Standard版 (X02HTのみ)で使えていますから、お試しにどうぞ。

こちらのほうでどうぞ

できれば、これから使われる方のために順序立てて書いておきたいのですが、私も試行錯誤中ですし、複雑な事はする気もなく、とにかく仕事で軽快に使いたいのが望みです。

これまで苦労された方の情報を使わせて頂くだけで申し訳ないのですが、今後ともよろしくお願いします。

Treo 500のホーム画面をスマートフォンらしくするソフト

2008年03月29日 | Palm Treo 500
Treo 500の設定で楽しんでいるのですが、基本機能はWindows Mobile 6 Standardという、いわゆるスマートフォンです。
X01HTのように画面をタッチして操作ができず、あくまで携帯電話らしい操作感を目指しているのでしょう。

というわけで、ホーム画面はいかにもシンプル、大味、かんじんの予定をまったく見通す事ができません。
ネット環境だけなら普通の携帯電話の方が便利なくらいなのですが、スマートフォンはカレンダーを中心にした予定の管理をする携帯電話と思うのです。
それが、この画面構成ではあまりといえばあまり、



そこで、試しているところなのですが、ホーム画面を乗っ取って、その上機能を選択できるソフト「Facade」です。



横320 縦240という、日本基準の携帯電話ではあまりにも狭い画面ですから、これでも情報量は限られてしまいます。

私にとって不要な機能を削除して、予定をメインに設定します。
上二つのチェック、Iconbar、Carrierを外します



不要な表示が無くなりますので、予定表示の縦サイズを145に変更します。



これで予定についてはかなり広くなったのですが、一日の予定には、その日に予定されているか、時間が決まっていないけども片付けたい仕事の終日予定、それと時間が決まってる予定があるのですが、終日予定ばかり表示されてしまっています。



時間が決まっている予定がまず重要ですから、allday appointment formatをHido appointmentに変更します。



時間が決まっている予定だけが表示されるようになりました。
狭い画面でもこれで実用になりそうです。



なにしろ英語版なもので、かなり自由な設定ができるようなのに意味が理解できないものもたくさんあります。
とりあえず12日間のお試し期間があって、機能に制限がありませんから、とにかくしばらく使ってみましょう。



お試し版のダウンロードはこちらから

ちょっと操作の反応は遅れるようになってしまいますが、機能的にはほぼ文句ないところです。

あとは、さっと取り出して時間がわかるようにしたいところなので、大きな時間表示のスクリーンセーバーみたいなのを探しています。

Treo 500のカレンダー

2008年03月24日 | Palm Treo 500
スマートフォンで一番気になるのは予定表なのですが、Treo 500オリジナルだとこんな風なんです

ホーム画面だと、こんなちょっとしか表示されないので、今日は何があるのかわかりません。
覚えているくらいならスマートフォンなんて使わないのに。



標準のカレンダーです

その日にしたい事と時間の決まった予定が表示されていますが、もうちょっと件数を表示できないと不安です
予定が時間と件名表示で2行も使っているのは無駄ですが、設定では変更できないのです。



X01HTで愛用しているPocket Informant8のスマートフォン版をインストールしてみました。
まだ登録していないのですが、これは気に入っています。



X01HTのPocket Informant7表示です。
同じスクリーンサイズではあるのですが、X01HTの縦表示だとこんなに見渡せてしまいます。
日本語表示でも十分に役立っています



Pocketinformantはこちらからトライアル版をダウンロードできます。
試用期間といっても制限はありませんから、十分に使ってみてください。
ただ一つ、日本語対応されていないので、盛りだくさんな設定で自分仕様にするのが一苦労ですが、使い易くなりますから頑張ってください。

標準のカレンダーってあまりにもお粗末なのですが、ユーザーが好みのソフトをインストールして使い込むのを最初から期待しているんでしょうかね

さて、Treo 500は日本語化ソフトCE-STARをインストールしているのですが、フォントにちょっと違和感を感じています。
入れ替える方法を探索中なのと、CE-STARで入力する方法がわからないという、あまりの初級疑問に我ながら感心中です
あとは、電話帳の並び順がめちゃくちゃなので、解決する必要ありです

そんなわけで、実用までは道通し、です

Treo 500がやってきた、お楽しみ中です

2008年03月19日 | Palm Treo 500
お気に入りに仲間入りしたのは



左から三つ目のTreo 500です
まるっきりの外人なんで、難儀してますが、コンパクトさに惚れました

左は会社用のE61日本語版でDocomoで使っていますが、幅広くてちょっと使いにくい
次はおなじみのtouch
新入りのTreoは、コンパクトなフルキーボードに期待、会社用に使えないかと環境設定中
プライベート用のX01HT、好みのソフトで自分専用感100%

小豆くらいの大きさのキーで押しにくいように見えるでしょ
それぞれが完全に独立しているので、押している感がはっきりしていて、意外と使い易いのです



X01HTと500の幅は同じくらいなのですが、手に持ったときの可愛らしさでは500の勝ち



ぜんぶUSBに統一して欲しいですね



ケースを手に入れていないので、持ち歩くのに躊躇しているのです。
かわいさを100%楽しめるクリヤーケースの登場に期待

あとは、フォントがちょっと汚いので変更したいのですが、方法が今のところ不明、ネットを調べ回って先人の努力におすがりしたいと思っています。
でも、難しそうなんですよね

ソフトのことやらフォントのこと、通信こと、おいおい報告させていただきます

明日はマックユーザーズグループ・マクニオンのロングラン例会なんですよ
お茶してから例会という、お休みならではのお楽しみがあるというのに、用事で参加できなくて悲しいです