寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

iPodのスピーカーの第二弾はJBL On Time

2007年02月20日 | Mac
前回に続いてiPodの専用スピーカーなのですが、今度はかなり大型のJBL On timeを聴いてみました。
なんとも不思議な円形の中に入ったiPod、ただでさえベースが大きいのに、この円形がけっこう迫力がありますね。

肝心な音の事なのですが、さすがに大きさが音に出ています。
大音量の音質はわからなくて、もっぱらBGMで気持ち良く音楽を流しているのですが、音を絞っても音がはっきりしています。
小さいスピーカーは大音量でないと迫力が出ないと思うのですが、On timeはちゃんと音楽になっています。



on timeはラジオも内蔵しています。
AMとFMなのですが、残念ながら局が最初から登録されているわけではなくて、自分で登録する必要があります。めんどくさい
ラジオを目覚ましにできますし、もちろんiPodでも。
寝るときも時間が経てば切るようにも出来ます。

iPodを使っている時に、演奏を止める、進める、戻す、なんていう操作はon time本体ではできません。
iPod本体をクリックするという、なんとも情けないのか、合理的なのか、もちろんリモコンも付属していないという割り切りようです。



スピーカーは3個ついていて、テッペンに高音、目覚ましの音を止める押しボタンの役目も兼ねています。
寝ぼけて思いっきり押したら凹ませてしまいそうですけど。



後ろの端子は、左から
サブウーハー用の出力
電源端子・・・電源アダプタがでかすぎです
AMアンテナ端子・・・アンテナは付属しています
外部入力端子
大抵のiPodでも接続できるようにドックのアダプタが付属しています。



デザインとしては美しいようにも思えませんし、押しボタンのメッキがいかにも安っぽく、液晶表示も日本語対応されていませんし、たいした機能があるわけでもありません。
それでも、大きな本体なりの音の良さはなかなかなものです。
小さな音から適当な音まで楽しめるのは、さすがにJBLなんでしょう。
前でも横でもちゃんと音楽として聞こえるのもさすがです。

JBL on station microを聴いたときは、小さいながらもいい音をしてるなあ、と思ったのですが、on timeのノビノビした音も魅力的です。
どちらがおすすめ? かと問われれば
安心してゆったり聴くならon time
大きめの音で緊張感をもつならmicro
かな

ウルトラマンか?

2007年02月18日 | 日記
野外で迷子にならないために必携かもしれない、携帯GPSのメーカー「ガーミン」は有名なのですが、久しぶりにサイトを覗いてみると意味不明のウルトラマン?らしきヒーローが登場してきます。



しわくちゃの怪獣が何者なのか
右下のBattle Cotinuesをクリックして解明してください

ここがガーミンのサイトです

スターウォーズに登場するお邪魔ロボットのC-3POにも見えるし、どうみても不思議

早々に消えてしまうかもしれませんから見物はお早めに

iPodの円盤スピーカーJBL on station microは☆4っです

2007年02月13日 | Mac
iPod用のスピーカーは数あれど、円盤のような丸いスピーカーはあこがれでした。
あこがれの初代JBL on station、その小型版として販売されているのがJBL on station microです
前者はスピーカーが4個、後者は2個、この差が音質にどう出るのか。
ここまで小型になると低音は無くてキンキン音で気持ち悪くなるんじゃないかと、かなり心配だったのですが、意外や意外、十分楽しめたんですよね。

JBLらしい箱と色?とはいっても、格別かっこよさはなし。



歴代のiPodを載せる事が出来るドックアダプタが付属しています。
JBL on stationの方は付属していないので、古いタイプのiPodを接続するときは別に購入しないとダメです。
薄型、小型のリモコンが付属しています。
アイコンがちょっとわかりにくい



両端ミニジャックのケーブルが付属
たぶん、AirMacエキスプレスと接続して鳴らす、対応しない携帯プレイヤーを使う、なんてときのものなんでしょう
ACアダプタは小型のもので、ジャマにならないのがうれしいです



付属しているバッグ
JBLのマーク付きで、おまけよりちょっといい感じ



JBL on station microを持ち歩くためのようで、しきりがいくつかあって、ドックアダプタ、ACアダプタ、本体を傷つけずに収まりそうです。



収まりがいいですねえ
iPodが円盤に乗っているみたいで、音が出なくても満足感は味わえそう、その上音も出るのだ
本体で操作できるのは、音の大小、後ろにある電源スイッチだけです。
リモコンをなくさないようにしないと



後ろの端子は、電源、外部入力、外部出力、と言ってもスピーカー出力じゃなくてアンプへの出力、パソコンと接続するUSB端子、と電源スイッチ



裏返して丸いふたを回転させるとパカッと外れて、単四電池が4本入るスペースがあり、電源の無いところでも使えるのです
24時間使えるってなってますが、まさか連続じゃないと思いますよ



本棚の空いたところに置いて鳴らしているのです。
さすがに低音の迫力なんてものから無縁ですが、優しい高音?、聴きやすくて、ながら音楽鑑賞に耐えられる音質です
高価なヘッドフォンで音の隅っこをつついていらつくより、おおらかに音楽を楽しみましょうよ、って思える、リビングサイドスピーカーです。



まだ二日目なので、音質がどうのこうのより、まだ姿にうっとりなんですが、

デザインと音、ここまで小型だと両立は難しいと思うのです。
どこにでも置けて美しい、気にならない音質、良いバランスで成り立っているのはJBLというオーディオメーカーだからなんでしょうか。
私は☆☆☆☆でお薦めできます

ブルートゥースの小さいマウス

2007年02月12日 | Mac
アップルとストアの隅っこに「お買い得情報」、返品されたものや修理品を安く売っているところがあるのですが、そこに数量限定セールもあって、ブルートゥースマウスが安くなっていました。



とっても小さなマウスなので、ノートブックと一緒に持ちあるのにぴったり、でもちょっと高いんですよね。
今使っているのは電池式なのですが、上に紹介されているのはUSBから充電できる新型なのです。
右下のところに「おすすめ度」の評価が★二つ半とえらく低いのが心配でしょ。

読んでみるとばかばかしいのが、
小さすぎ・・・もともと小さく作っている!
ポインターが定まらない・・・光学式に合ったマウスパッドを使ってる?



単四電池がこの小ささですからマウスの大きさはこんなもの



裏に小さなスイッチがあるので、使わないときは切りましょう
使わないでおいていると省電力モードになって、動かしはじめがちょっともたつきます。
電池式ですから仕方ないですよね



無線式のマウスのいいところは、とにかくコードから開放される事です。

このマウスは小さいので持ち歩くのにらくちん

ノートブックのタッチパッドだけだとやっぱり細かい操作は不便なので、マウスは時々必要

アップルストアはこちら

番外:ぺヨンジュンフィギィアとミニュチュア

2007年02月09日 | ぶらぶら御堂筋
寄り道研究所とは違うテーマなんですが、これはみとれてしまいました。
もちろん売り物なのですが、美少女フィギィアに萌えの少年とぺヨンジュン萌えの女性の方々
これくらいの完成度で映画シリーズの登場を待つ!!
情景フィギィアってそそります



なかなかリーズナブルなお値段とみました
蒲田行進曲の階段落ちシーンがあったら買っちゃいます



おまけですが、これは値段にびっくりです
ハンドバックのミニュチュアでしょ、これ



興味のある方は心斎橋そごうでどうぞ

戎橋その後

2007年02月07日 | ぶらぶら御堂筋
大阪名物の戎橋、橋の架け替え工事中なので、道頓堀名物のグリコの看板が半分くらいしか見えていなかったのですが、
今は、ちょっと改善、工事の囲いが低くなっています



ちょっと無粋なんですが、記念写真を撮ってもなんとか様になるくらいの囲いかもしれません
最近の心斎橋筋は外国の人も多いですから、がっかりしてなければいいのですが



もう終りかと思っていたのですが、まだまだ工事は続くようです
大阪名物をジャマするのは止めて欲しいです、もうちょっと工事の方法を考えて欲しい



X01HTでGoogle Map

2007年02月05日 | Nokia & X01HT
パソコンで地図の検索するといえばマピオンあたりがメジャーなのですが、画像で世界を見るとなるとGoogle Mapです。
そのGoogle MapがWindows Mobileに対応してくれました。



ソフトをインストールするのですが、ダウンロードはここから
CABデータですから、本体にコピーして起動すればインストールされます。

ソフトを起動すると道路の画像が表示されます。



メニューでSatelliteを選択すると衛星写真データに切り替わります。



下の方の+、-で画像の拡大、縮小されますから、このあたりはパソコンと一緒で、タップしながらスライドすれば画像はグリグリついてきます。
大きめにデータを読み込んでいるからでしょうが、モッサリ感なしのリアルタイムにグリグリです。



さて、日本の大阪の道路表示となると、こんな具合にデータはありません。
残念ながら日本は対応して無いようで、このへんはベータ版という事なのでしょうが、パソコン版ではデータがありますから対応は期待できるでしょう。



衛星画像のほうはちゃんと表示されます。
ねっころがりながら世界を放浪できる楽しめるようになったのはうれしいことです。



ここで「場所」airpot を検索してみると



大阪の空港といえば、神戸、伊丹、関西空港なので、こんなところが出てきました



関西空港近くでもう一度検索、ポップアップしていても隠れているのは、数字キーを押せば表示されます。



上のような楽しみはGoogle Mapの目指すところでは無いようで、どうやら持ち歩ける目的地ナビゲーションのようです。
出発点でMark Start Pointをクリック



到着地にMark end Point



二地点の座標と距離が表示されてOKを押す



二地点間の道路経路が表示されます



もちろん、衛星画像上でも同じように表示されています



ここからは試しようが無いのですが、メニューのTrack locationをクリックするとGPSデータを受け取って現在地をマークしてくれるのでは?と思っているのです。



ここまで試していて思ったのは、こんなに遊んでいるとデータ量が凄いんじゃないの。
起動の画面で見えているのですが、受け取ったデータ量が表示されていて、あっという間に4メガバイトですか。
私は無線LANで遊んでいるのですが、3Gでも接続してしまいますから、使い放題の契約をしている方以外は、起動のとき十分ご注意を。





日本橋土産は基盤、PocketBreezeその後

2007年02月01日 | Nokia & X01HT
買いたいとは思わないけど、もらったらうれしいかもの、基盤文具シリーズです。



マネークリップ、名刺入れ、定規、左端は何だっけ、です
ICのゲジゲジを生かしたイヤリング、なんてのもありましたけど、似合う人っているんだろうか
日本橋ならではのおみやげでした

Today画面に予定、ノート、ToDo、などなどをタブで選んで表示できるPocketBreezeを使い続けてはや一ヶ月?
ちょっとモッサリしてしまうものの、起動画面ですぐ予定が見える機能はモッサリと引き換えとはいえ捨てられません。



最初は気がつかなかったのだけど、予定欄の横のメモアイコンをタップすると内容がウインドウで表示されるのです。
いちいち予定表を開かなくてもいい
この小さな機能は以外と役に立ちます。残念ながらグラフィックデータは表示されないのと、ウインドウが開くとしたが読めなくなってしまう



こういう、ウインドウが開くソフトだと、VGA画面が欲しくなってしまいます。
ウィルコムのW-Zeroならウインドウがウインドウらしく開いてスマートなんだろうな