寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

ニキシー管の腕時計、なかなかの存在感です

2017年03月31日 | 楽しい物たち

なんと言っていいんでしょう、ほしー、久しぶりにピクッと反応してます。

ニキシー管を使った腕時計です、自分で光りますから夜でもくっきり(見えるんでしょうね)

知らない方にニキシー管ってどう説明すればよいのでしょう。

表示は二桁だけで、それを切り替えて時間と分を表示されますが、必要なときだけの表示されます。

消費電力が多いからですね。

電池の持ちは4日間くらいみたいです、4〜6日間てなってますが、4日間でしょう。。。

ニキシー管(Wikipedia)

ガラス製で、数字あるいは文字などの形状をした多数の陰極と1つのメッシュ状陽極から構成され、内部は少量のアルゴンあるいはさらに少量の水銀を添加した0.15気圧以下のネオンガス(すなわち、放電電圧を低くするためのペニングガス英語版)で満たされている。

なかなかの存在感、厚みです。

そりゃあニキシー管ですもの、厚さが命

 

裏側は何もなし、あっさり。

充電用のドッキングステーションの端子があるだけでしょう。

 

クラウドファウンディングのindegogoで受付中ですけど、お値段は送料共で5万円くらいでしょうか。

私ですか、私は旅行がありますので、今回はパスさせていただきます。

楽しそうな時計なんですけどねえ

 

 


光の点滅で時間を知らせる腕時計Division Furtiveの電池を取り替える

2017年03月29日 | 楽しい物たち

ひさびさDivision Furtiveさんの腕時計 Type 50 Extreme Editionをはめつつ出かけてまいりました。

というよりは、持っているのに何で使わないのかということなのですが、お詫びを兼ねてしばらくは使いましょうか。

本町のホームで時間確認、光っているダイオードを見ますが、時間は上の段で10のところで10時

分は下の段で40と50の間なので45分、ただいま10時45分の表示です。

じゃあ、47分の表示は?

45と50の間を2回行ったり来たりしたら47分、1回なら46分です。

50と45の間を2回行ったり来たりしたら48分、1回なら49分というわけです。

 

この時計はDIVISON FRUTIVEさんのサイトで販売しているのですが、残念ながら品切れが多くなっているようです。

ご興味のある方はどうぞ...

 

タイプで表面、裏面の仕様は違いますが、これはタイプ50の表と裏面です。

時間の見方、操作の仕方は一緒です。

 

時計面で日付、月齢、バッテリの残量、時差がある海外で使うときの旅行モード、などなどけっこう機能はあるのですが、時計面を一度トンとするのと二度トントンとする方法で機能を選択しますから、私のような忘れてしまう者の為に操作方法が記載されています。

手前の丸いフタは電池部分です。

時間を表示するのがLEDですから電池式なのですが、使っているのは単6リチウム電池という、とっても珍しいモノです。

検索しても日本では売っていないようですが、どなたか販売店をご存じありません?

電池寿命は半年以上ですので結構長持ちはます。

電池の取り替えは横のふたを留めているねじ二つを外しますが、マイナスドライバーか一円玉でちょうどのサイズです。

ふたの方が電池のマイナス、平たい方になりますので、見えているのはプラス。

 

時刻合わせも普通ならボタンでするところでしょうが、これは裏面に光センサーがあって、そこに当たる光の点滅で設定してくれます。

Androidならアプリがありますが、iPhoneではありませんのでサイトにある設定画面を使います。

設定画面では時間の入力は必要ありませんが、海外旅行先が時差がある時のために現地時間に切り替える機能もあります。

6月に行くフランスはもう夏時間ですので、マイナス7時間ですから設定もマイナス7にしました。

腕時計で表示させる方法はまた今度ということで。

 

 SET WATCHのボタンを押すと点滅が始まります。

 

この画面の上に腕時計の裏面を向けて点滅開始、点滅でセッテイングが終われば時計の表示が消えるのでわかります。

 

どうでしょう、Division Furtiveさんの腕時計の雰囲気は伝わったでしょうか。

少々手間はかかるし、夜は時間は見にくいのですが、楽しい腕時計で自分が楽しいならそれでよし。

製作者のGabriel Ménardさん、ありがとうございます。

 


京都国際マンガミュージアムの「描く!」マンガ展、面白いです、楽しいです、そのうえマンガ読み放題です

2017年03月25日 | 日記

あまりマンガに興味はないのですが、これは見に行かねば。。。

京都国際マンガミュージアムで開催中のこれです

3月16日から5月14日まで

 

どんな風に描いているんだろう、などという単純な理由なのですが、ついでにマンガ読み放題ってどうなのよ?

マンガに愛情を持っていないのにいっても楽しいのかと行ってみたのですが、

入口はこちら、

カフェとレストランもあって、たっぷり読んでいてもだいじょうぶ、食事するところは近くにもたくさんあります。

暖かくなって天気がよければ左側の広場で寝っ転がって休憩もできます。

 

もともとは小学校だったようで、階段、廊下、室内も木張りでギシギシ賑やかですが、

なかなか豪華な仕上げで、これが小学校?

 

著作権の問題で書架やあっちこっちを撮影するのは禁止ですが、「描く!」での一部は撮影はできるのです。

ほんと丁寧に描かれてます、印刷してしまうとわからないのですが、ほんとに細かくきっちり描かれています。

生原稿はすごいです

手塚治虫さん、赤塚不二夫さんなどなど、巨匠の方々の原稿や資料もあったりして、見応えあります、楽しいです、また行きたいです。

4月14日からは内容を入れ替えて後編ですので、また行かねばと

 


野帳の革カバーできあがり〜 てきとうに作ってもそれなりでしょ

2017年03月25日 | 文房具

コクヨさんの野帳、大好きなんですね。

これは手帳社中さんバージョンですけど、中身は野帳です。

 

野帳のカバーは厚紙なので手帳を持ちながらでも書けますし、どこに置いても下のでこぼこを気にしないで書けるというありがたい作りになっています。

紙も方眼なので好みです、これは人によりますけど。

旅行の予定を書いて、持っていったら情報を見ながら、帰ってからは旅の思い出を書くのも貼り付けるのも適当に使えるお安いメモ帳になります。

紙は50枚くらいと少ないので、手帳を切る楽しさも味わえますよ。

 

同じ色ばかりじゃ楽しくないので、ちょっと高級感を味わえる自分仕様の革カバーを作ってみました。

色違いで2種類

せっかくの携帯性を邪魔しないようにペンは1本だけ、さっと取り出せるようにカバーの端に差し込めるようにしています。

ペンは書き味が大好きなスタイルフィット。

表紙を差し込むところがあるだけで、裏面の方は切り込みを入れてメモを挟めるだけのシンプル

 

裏もシンプル

 

こちらは同じ作りですがクオヴァディスの大きさにしています。

 

なんで買ったのかなあ、このところはブラウニー手帳を使っているのですが、文庫版なので予定と記録と私用まで書いていると手狭で仕方がありません。

会社置きの仕事記録用にと4月始まりで試してみようというわけです。

フランス製というのにもちょっと魅力のフランスかぶれもちょっとあって。。。

 

ちょっと大きいので裏側はブランドを付けてみました。

 

手帳カバーを作るのは、革を切って縫うだけなのでだれでもできますので、自分仕様の革カバーに挑戦してみませんか。

手縫いですから針と糸、あとは糸の穴を開ける道具、東急ハンズなんかに行けばセットで売っていますので、さあ思い切ってしませんか?

自分で作って自分で使うなら仕上げは適当でもだいじょうぶ

 

 


クラウドファウンディングで見つけた気になる製品、ほんとにできるのか?

2017年03月19日 | 楽しい物たち

クラウドファウンディングで注目している案件ですが、資金枯渇につき眺めているだけです。

でも素敵でしょ。

 

お札、小銭、ペン、メモリーカードみたいな小物、いっぱい収納できる革財布です。

ペンがいい感じ。。。

 

ノートにスマホとペンを一緒に持って歩けるという便利グッズ

邪魔な気がする。。。

 

Gemini PDAです。

SIMスロットがついて4G SIMとWi-Fiも使えるフルキーボード入力デバイス、Android OSなのでスマホとしても使えるようです。

日本語対応とは書いていないところが一番の心配どころですが、Androidは日本語化できるようですから興味のある方はどうぞ。。。けっこうな人気にはなっています

 

メカニカルキーのブルートゥースキーボードです。

たぶん日本語変換するときはちょっと不便だと思いますが、デザイン優先で行くか。。。

 

クラウドファウンディングは投資ですから、成功しないこともありますので、その点は十分に覚悟してくださいね

 

 


裏面を画面にするiPhoneカバーの開発が失敗したようです

2017年03月19日 | Newton & iPhone

iPhoneのカバーの裏面をディスプレイにするカバー、確かに見たことがあるなあ。

E-inkで表示するので消費電力も少ないし、表示したらずっとそのままにもできるという、なかなか魅力的だったのですが、

えらい人気でクラウドファウンディング募集は終了したようです。

日付を見ると一年前に終了しているのですが、なんとまあ開発に失敗してしまい、多くの方が投資したお金は使い切ってしまい、もちろん製品はなくお金も返っててこない結果に終わったようです。

 

 

当然のことですが、クラウドファウンディングは投資の募集ですから、失敗することもあるし、できあがりがな〜んだ、募集の時の画像と違ってでっかい!ということもあります。

送られてきたとしても、商品として十分にテストされているわけでもなく、壊れやすかったり作りが荒かったり、がっかりすることもあります。

 

技術的に世の中にないものに投資する時は、特に一か八かを覚悟して、送られてきたら儲けもの程度で期待したほうがいいと思います。

開発していた方々も詐欺のつもりはなかったのでしょうが、なかなか気になる製品だけに残念です。

 

 

 

 


今年の花粉対策に助っ人を呼びました、シュッシュッって…

2017年03月16日 | 日記
今年の花粉症はPM2.5と合わさって、少々来ています。

2月最初から予防も兼ねて飲み続けている薬だけじゃ負けそうです。



今週はマスクでなんとか耐えていたのですが、助っ人を呼びました。



リクツはわかりません、でも、助けにはなりそうです。
風が強くて運んでくる花粉に、イオンの力くらいで勝てるとは思えないです。

でも助っ人なんで、、、
駆けつけてくれる気持ちが嬉しいじゃないですか

昨日から使ってますが、チョット軽くなってるか?

キックスターターで申し込んでいたのですが予想外によかった革製メモ帳

2017年03月12日 | 文房具

届いていたのに開けていなかった革カバーのメモ帳、

なぜか、

キックスターターで申し込んでいた物だから見るのが怖い、だって仕上がりがちゃんとしているか信じられない。。。

適当&使い物にならなかったらどうしよう

Ledr workbook: one tough journal!

申込の時に載っていた画像、働く人のメモ帳って感じでしょ

55ドル+送料だったはずなので、このカバーが7000円近くしたと思います。

革がしっかりしているように見えて、お店で見たことのないペンの留め方、色もきれいだし、これは欲しい、なんて、その時は思ったんでしょうね。

 

入っていた箱です、ちゃんとメーカーのハンコがあってプライドを感じます。

もしかしたら期待できるのかも。。。

 

しっとりした革ときれいな色が予想以上の好印象

 

縫い糸がポロッと出ていない、まっすぐ切れている、好印象

 

試しにペンを入れてみました、ちょっときついけど使っていれば落ち着きそうな程度のしっかり具合で好印象

 

ペンを入れてゴムでぐるっと巻くと、こんな厚さになります。

持ち運びに邪魔にならないか、このあたりはバッグに入れて使い続けてわかることですから、しっかりしていて好印象

 

しっかりしているのにかわいい感じ、留めるゴムもしっかり、ちょっと固いけど。。。

 

というわけで、さすがに自作では作れないレベルです。

作りは手縫いでもできる程度だと思うのですが、こんなしっかりしてきれいな色の革はどこで売っているんだろう。

この前に行った革屋さんで聞いたときは、きれいな色に(ムラがなくて)好きな色の革にしたいなら染めてもらうしかなくて、それも牛1頭かなって。。。

無理!

というわけで、これからも自分の実力の範囲内で手帳カバーを作ることにします。

 

 


ポケットに入るWindows10 ノートってどうですか

2017年03月11日 | 楽しい物たち

7インチのウィンドウズ10ノートで、MacBookを思わせる姿がきれいです。

この大きさならバッグで簡単に持ち運べるし、ドトールの小さいテーブルでも作業できます。

まだ発売されていないんですけどね

 

GPD Pocket is the leader and practitioner for the next generation of laptop. Our ultimate goal is to put the laptop in the pocket.


 

indiegogoってご存じでしょうか。

これから開発、開発中、まだできていない物ですけど、興味がある人は投資しませんか、できあがったら1個送りますよ、

作れなかったらいただいたお金はあきらめてください、という夢のある、ちょっとこわい投資募集サイトです。

そこで絶賛投資募集中のGDP Pocket ウインドウズノートです。

(Ubuntu OSも選択できますけど)

 

目標が20万ドルで、今は目標の1000%を超えて210万ドルのお金が集まっているのです。

開発企業が募っているので、開発費を集めるのと宣伝のためにしている部分もあるのでしょう。

 

こんな姿、カタチに惹かれません?

重さも480グラム

当然のことながらキーも小さいでしょうから使いやすいかどうかは ?ですけど

 

Macbook Airと比較するのもどうかと思いますが、性能では負けてないよってことでしょうか。

ウインドウズでRAMが8GBあればストレスなく動いてくれそうです。

ストレージが128GBですけどメイン機で使うわけではないですから間に合うでしょう。

sufece 3を使っていますが十分使えていますので、Pocketも大丈夫じゃないかな。。。

 

無事に開発ができて生産ができれば7月くらいには送るのでしょう。

まだ先のことですが、とりあえずプロトタイプができたようです。

LTE SIMスロットがついていないのが一番残念なところなんですよね。

さあ、見守っていますよ、がんばれ GPD Pocket


こんどはどんなカバーを作ろうかと考え中です

2017年03月09日 | 文房具

今年の手帳カバー紹介です。

 

これはスケジュール管理に使っているブラウニー手帳のカバーです。

去年はお兄さん判の大きいのを使っていたのですが、そんなに仕事もないだろうと文庫くらいのオリジナル版に戻りました。

手帳カバーはサッと書けるようにペンを付けることが最優先、ってことでカバー横に仕事の書き込み用、表面はプライベート用と目印色の三色を付けるようにしました。

 

中は普通、あまりにも普通で、メモが入る程度です。

 

裏側はメモ帳を挟んでいます。

ブラニー手帳はメモ欄が少ないので、すぐ書く場所がなくなってしまうと思ってしまうのです。

そんな小心者ですのでメモ帳を挟むことにしました。

付けているのはサイズとボールペンでも万年筆でも書きやすいノートです。

 

裏面はブランド表示です。

友人に作ってもらったハンコがお気に入りですが、もうちょっと小さめにしたいかも。。。

 

こちらは最近作った野帳カバー

書いているときでもペンがごつごつしないように表側に付けるのはやめています。

さっと一本取り出せればいいのです。

 

なかはとてもシンプル

 

裏もメモを挟めるように切れ目を一本入れているだけです。

 

ブランド表示もなく寂しげな裏面。

 

手持ちの革で手帳カバーらしくて大きいのが黒しかなかったので、とにかく作りたくなって作ったものの、ちょっと地味すぎる気もするので、新しい革を買ってきました。

買ってきたまま広げてもいないのですが、とりあえずは同じデザインで作ってみようかと

その報告はまたこんど、、、