寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

Tokyo

2007年01月29日 | 日記
久しぶりの出張であります。
出張セットといえば、iPod & ノイズキャンセリングイヤフォン、これに尽きます。
さすがに一番電車というわけではありませんが、出張 + α を達成するためには早起きの努力は必要なわけで、電車の騒音を気にせず寝るには必需品です。


車内販売のコーヒー300円

富士は日本一の山~と口ずさみつつ、きれいに見えた幸運に感謝


新幹線のホーム
さすが東京、ゴミ箱が透明、大阪ではお目にかかれませぬ
テロ対策、なんでしょうが、ある意味、機能美でもありますな


駅の中の「旅行者援護センター」
何をするところなのだろうか

東京駅旅行者援護センター

 旅行中の病気やけが等の簡単な応急処置等(看護師常駐、休養ベッドあり)を行うほか、腹膜透析(CAPD)液の交換のための場所の提供及びご希望により透析液の加温サービスも行います。また、お身体の不自由な方への旅行相談、情報の提供等も行っております。
費用

 無料
利用時間

 午前8時から午後8時 年中無休

ということだそうです。


出張 + アルファの第一弾
ノキア好きの象徴? 八重洲のショップへお参りに行ってきました。
とはいっても、目的は「E61」を買う!!!


幸か不幸か在庫はありませんでした。女の子に実物を触らせてもらったら、
ちょっと幅が広いね、でも薄いね、キーボードのキーがちょっと小さいかな、でも魅力的だな~
「予約なさいます?」なんていわれたもので、ついついうなずいてしまいました。
400人くらいは待っているようで、2月中頃かな、だそうです。
それまでゆっくり考えよー

+ アルファの第二弾「東京タワー」
東京へはなんども行きましたね~
歌ってしまうね

タワーの周りって、家もビルもお寺も公園も、なかなかバラエティに富んでます。
けっこうあったかい風景なんです、通天閣のゴチャゴチャとは違うけど


タワーの足元
さすが東京、きれいにお化粧しとります、通天閣の開けっぴろげとは大違い。
かっこつけすぎぞ~なんて思ったりもしますが


あまりにも定番、これが青少年の勉強机にあるのを想像できます


真ん中ので500円です


+ アルファはあっという間に終わってしまい、いよいよ職場へ出かけるですが、一時間の余裕があるので会社の六本木まで歩く事にしました。
タワーは高台のあるおかげで、目標の六本木ヒルズが見えて一安心、地図は無くてもたどり着けそうです。
会社はとっても地味なんですが、場所は華やかでしょ


おまけの一枚
タワーから六本木までは大使館がよく見られるのですが、下はどこの国の大使館でしょうか?


檻の中をよ~く見てください

通天閣

2007年01月24日 | ぶらぶら御堂筋
大阪のシンボル通天閣であります、とはいっても、大阪人でも上った事がある人は少ないんじゃないだろうか。
東京タワー見たいに高台にあるわけでもないので、どこからでも見えるようなシンボルでもなく、でも、とっても暖かい存在ではあります。


裏側から見たらこんな感じ
格別変わりないですね


タワーの下なのですが、これが通り道になっているのが、知りませんでした。
水族館があったりする?タワーとは大違い、とっても人通りがおおくて、タワーというより凱旋門?


通天閣の入り口
左にたこ焼き、右に餃子屋さん、大阪ローカル満載、あと串カツ屋かもつ鍋があれば完璧なんですが


取って付けたようなタワーへの入り方です
塔の鉄骨にいろんな物が付いてますねえ、電話線、電気の線、みたいなものがそのまま付けてあるとは、なんともおおらか、というか美観を気にしていないのがうれしいです
昔の大阪駅の前も、バラックみたいな2階建ての木造本屋さんやら工具屋さんがあったりして、とっても田舎でありました


片鱗は大阪駅ど真ん前の阪神百貨店、この建物で大阪駅前を大阪にしています。
そちらはまた今度

ノイズキャンセリングヘッドフォンの新型はいい!

2007年01月21日 | 日記
ノイズキャンセリング・ヘッドフォンMDR-NC22は大きく進歩していました。

旧型になってしまったMDR-NC11Aは新幹線出張のお供には無くてはならないヘッドフォンです。
新幹線は禁煙、2列の窓側を定席にして、朝は必ず一眠り、帰りは弁当とビール、ゆで卵でリラックスタイムを満喫、あとはiPodを聴きながら眠ってしまうのです。

新幹線ってウルサイんですよね。
一番の騒音はレールと車輪からくるゴー、ガッタンガッタンっという低音で、耳を密閉してくれるカナル型のヘッドフォンでも音楽を楽しめるところまで騒音を低くしてくれません。

耳を完全に覆うヘッドフォンという手もありますが、持ち運びにはジャマです。
そんな無理な要望を解決するのが、普通のイヤフォンに電子的に騒音を減らしてしまう装置を付加したノイズキャンセリング・ヘッドフォンで、簡単にいえば、騒音を音で打ち消す、だけなんです。

キャンセリングのスイッチを入れると、まるで私の周りにシールドが張られたように騒音が小さくなります。
ギターの演奏なんか騒音に埋もれてしまい聴く気にならないのですが、このイヤフォンなら楽しむ事が出来ます。



私は新幹線用なのですが、飛行機もジェットエンジンの騒音もけっこうひどいようで、座席にあるイヤフォン端子にも使えるようにアダプタが付属しています。
耳の穴の大きさも人それぞれで、大中小、三種類が付属しているので、私のように左がちょっと小さくてもフィットさせる事が出来ます。
おまけじゃないですが、持ち運びようのポーチも付属



イヤフォンそのものを取替える事は出来ないのが辛いところなのですが、耳の部分に騒音打消し用のマイクが内蔵されているのでしかたないですね。
私のように胸ポケットのiPodから聴くとなると、あまりにも線が長過ぎるのが困り者です。



単三電池一個が電源で、使用時間は説明書のの表示によればアルカリ電池で50時間、普通の電池での20時間になっています。
電池が弱くなってくると電源表示のランプが暗くなるので、取替え時はわかります。
充電式電池についての記述はありません。



イヤフォンは鏡餅のようなソニー独自の形で、旧型の単に耳穴に入れるだけの物より安定してます。



上が新型、下が旧型


旧型となったMDR-NC11Aと比べてみました。
この部分に電池とノイズキャンセリングの電子部品が内蔵されています。
無駄な三角形で大柄なデザインには疑問を持っていましたが、新型ではコンパクト、軽量です。
旧型では音量調整が出来たのですが、新型では廃止されています。

旧型ではスイッチを入れていないと音質最悪、電池の予備は絶対必要ですが、新型ではキャンセリングは出来ないものの、スイッチを入れなくても音質に劣化はありません。

外部の音を完全に遮断するわけではなくて、車内アナウンス程度は聞こえるものの明瞭ではないので旧型ではイヤフォンを外して聴いていたのですが、新型ではキャンセリングを一時的に切る押しボタンが付いているので慌てないですみます。



大きく変わったのがコードです。
旧型では固めの2本のコードをくっつけたようになっていましたが、新型では柔らかめのビニール風の丸コードになっています。
これまでは、イヤフォンを付けたまま動くと、コードと体の擦れる音がイヤフォンに伝わって不快な雑音になっていましたので、大きな改善です。



これが変わった

・コントローラーが大きく重くぶさいく→コンパクト、シンプルに
・コードが固くてじゃま→丸コードで柔らかに
・イヤフォンが重くて外れやすい→新型でフィット
・線の長さを調整できない→あいかわらず
・イヤフォンは取替えられない→あいかわらず
・電池が切れると耐え難い音質→音質は改善された
・ボリュームが変えれる→無くなった

基本的には変わりがなさそうだったので買おうかどうか迷っていたMDR-NC22ですが、不満だったところが大きく改善されていて、買換えは正解でした。
デザイン、使い勝手、音質が格段に進歩していますから、買換えはもちろん、出張でiPod(iPod以外でも)を使われているならお薦めです。

音楽を切れば耳栓代わりにもなって、静かな新幹線で眠る事が出来ます。

改善して欲しいのは、ポーチから取出すと線が絡まっていて音楽を聴くまで大変な事です。
新幹線のように2時間以上使うなら儀式としていいのですが、通勤の短い時間では、取出すのと収納の手間は予想以上に面倒です。
できればリール式にして線を収納して欲しいところです。

ホントに暖かいみたい、御堂筋のギンナンが現役です

2007年01月19日 | ぶらぶら御堂筋
すっかり寒くなってしまいましたが、御堂筋のギンナンはまだしがみついているのです。
ホントに今年は暖かいんですね



大阪市でお昼に気温が10℃を下回るのは数えるほどしかなくって、ホントに最近だけです。
そのせいか、ギンナンが未だに歩道に落ちて、それを踏んで汚れる靴の裏、歩道には点々と汚れが

春までしがみついているつもりだろうか

もうちょっとお待ちください、グリコの看板

2007年01月17日 | ぶらぶら御堂筋
大阪の名所、大阪人にとっても有名だった戎橋を台無しにしている工事が終りかけているようです。
グリコの看板をフレームに入れて記念撮影をしている人は絶えないのですが、工事のフェンスが写り込んでしまってとっても申し訳ありません。
そのフェンスがあるおかげで道頓堀川に飛び込めないというメリットはあるのですが、



道頓堀川の両側に遊歩道も出来ているのです。
今はほんのちょっとだけなのですが、パリのセーヌ川沿いのようにカップルが座っている、なんてことには絶対になりそうにない大阪一ごみごみしたところなんです



引っかけ橋といわれたぐらい有名だったのに、工事のおかげで道幅が半分くらいになってしまったので、みんな足早、これじゃ名物台無しです

引っかけといっても、そのまま押し売りしているビルに連れ込んだり、ホストクラブに同伴、なんていう犯罪すれすれも結構あったので、この工事も人助けになっていたのかもしれません。

ハードディスク購入とL.Lビーンのザック保証

2007年01月15日 | 日記
ハードディスクケースに入れるハードディスクを買ってきました。

去年も意欲満々で日本橋へ出かけたのですが、250GBくらいで1万円くらい
もう一声、って感じでしたが、年を越えると320GBでも同じになっていました。

思わず、買い!!


日立の製品を買ったのですが、シーゲート、マクスターだと品切れの上、1万円をちょっと超えているのです。

高い方はキャッシュのサイズが16MBだった様な気はするのですが、小さいデータを読み込むなら別ですが、画像とか動画、データを読み出すならキャッシュのサイズは速度に影響しないと思うのですが、どうなんでしょうか。

キャッシュ:一時的にデータを貯める高速メモリー ですよね

そんなわけで、安いのに在庫があった日立になったのですが、選択に問題あり?

という事の前に、梅田のLLビーンへザックの修理をお願いしに寄ってきたのです。

問題は、
ザックの布の裏面にコーティングしている何か?がポロポロと剥がれてきているのです。
買って数年、10年は経っていないので縫い目はしっかり、色落ちもせずバリバリの現役なのです。
これは修理してもらおうと持っていったのです。

このコーティングって防水のためにしているのですが、数年でこんな風になるのが普通なんですって。
LLビーンに限った事でなくて、材質がそういう物なので不良ではなくて寿命という事らしいです。
ウレタン加工みたいです

サイトに書いてある保証条項
L.L.Beanの商品はお客様に100%ご満足いただけますよう、保証されています。もしお買い上げの商品にご満足いただけない場合には、いつでもご返品ください。お客様のご希望に応じて交換、または代金の払い戻しをいたします。

私とすれば有償でも修理して欲しいのですが、修理する方法は無いので返金か交換するということになったのです。

交換してもらったザック

交換もうれしいには違いないのですが、使い切るまで修理を保証、こっちの方がうれしいような気もします。
悪く考えると、数年毎に交換してもいいの?ってことになりませんかねえ。

修理できる材質にして欲しいですが、保証条項に嘘が無かった事も感心感心

ホグロフスのデイバッグを使い始めています

2007年01月12日 | 日記
ノートブックを入れる場所が付いていて、マクニオンの例会でiBookを持っていくのも安心だった無印のデイバッグを使っていたのですが、ある日背負おうとしたら「バキッ」、ショルダーベルトの付け根の縫い目の糸が切れているようです。

これはやばい、というわけでデイバッグを探しまわっていました。

グレゴリー、ミレー、なんていうのは機能的でかっこいいのですが、基本はアウトドア用なんで都会では恥ずかしい気がします、それにバカ高い。

気になったのがメーカーとして聞いた事が無かったホグロフスのCORKERです。
横からの出し入れ、手帳なんかの小物を入れるポケット、細身、シンプルなデザイン、ぶらぶらするよけいなベルトが無い、なんだか理想的です。

そんなわけで、使い始めています。

テンションコードが付いているので、脱いだウインドブレーカ、濡れたものを乾くまで挟んでおけます。
シルエットがほっそりしているでしょ
ハードなタイプではないのですが、ソフトシェル程度の固さがあって、くたっとならないで全体の形を保ってくれます


コードの途中に付いているフックのような部品の使い方がわかりません。
伸び縮みするコードで落さえるだけだと落としてしまう事もあるだろうから、挟んだもののどこかを引っ掛けておくのだろうか


ショルダーベルトが広がらないようにする胸のところで止めるベルトが付いています。
通勤程度の時間と、本や上着程度の重さなら不要かと思いますが、なで肩でベルトが滑り落ちやすい人には必要なのでしょうか
止め位置を上下にスライドできます


腰に固定できるベルトも付いているのですが、取り外し可能です
だらんと下げている人もいますが、引っ掛けたり扉で挟んだりして危ないし、都会では不要なものですから、外せるのは助かります


混んでいる電車で手持ちするのに必要な取っ手ですが、ちょっと細身過ぎて、重たいときはつらいかもしれません


こちらの横から出し入れするのが特長です。折り畳み傘をポケットに入れています。
容量は20リットルですが、中のサイズはA4の雑誌くらいがいっぱいで、四角い大きな固いものを入れる事はできません


反対側は小物を入れるメッシュポケットがあって、手帳、携帯、ペン、鍵を入れられます


上の方にはジッパーで開ける小物入れがあります。
口が狭いので文庫くらいが精一杯、ポンと放り込んでおく鍵、iPod、携帯、小銭入れくらいを入れています。


背中にフィットする感じで背負いやすいですし、軽快感があって色も落ち着いているので会社に持っていっても違和感がありません。
自分で決めたのですから気に入っているのは当たり前で、どなたにもお薦めできるものではないと思いますが、横入れという珍しいデイバッグはいかがでしょうか

ホグロフスサイト

<追伸>

上の文章は買ってすぐに書いていますから、とっても情熱にあふれています。
冷静に眺めて報告するとですね、

電車の席に座ってバッグを膝の上に置くのですが、縦方向に長いので落ち着きが悪いものです
横からの出し入れも楽なのですが、やはり大きいものは入りません。
上のポケットの袋部分が下がっているのでA4程度の雑誌でも入りにくく、厚みのある箱となると無理だと思ってください。
そこの部分が斜めにカットされているので、ノートブックのパソコンを入れるには不向きかもしれません。
ちょっと厚みがあるので、衝撃吸収にはなると思いますが。

結局のところ、生活用品としてのバッグですから、使い続けてこそ出てくる使い心地がどうかわっていくのか楽しみです

追伸:
欲しくて仕方なかったものを買った当初は、恋する眼にも似て曇りがちな判断しか出来ません。
さて、手に入れてから一ヶ月が過ぎ冷静に評価が出来る気がします。

良かった点
コンパクトで背中にフィットするので軽く感じる
横開きなので下の物を探しやすい
小物類を入れる場所が分かれていてガバッと開くので取出しやすい

悪かった点
入る量が少ない、もうちょっと厚みがあってもいい
縦長なので膝の上に置きにくい

恋は両目で、結婚は片目で

アップルの携帯電話にやっぱり期待です

2007年01月10日 | Mac
これが噂のiPodのホイールに電話ダイヤルをスマートに組込んだiPhoneはこれだ!


というわけで、ジョブズのキーノートスピーチを見させてもらいましたが、さすが自身にあふれたプレゼンテーションです。
ほんというと、画面にタッチして電話するなんて、とっても使いにくそうで期待していなかったのです。
文字の入力はキーボードでなくっちゃね、という常識をアップルがひっくり返してくれるのでしょうか

キーノートスピーチはこちら



マウス → ホイール → マルチタッチ
詳しい使い方は特許なんで教えられませんってさ



iPhoneの後ろ姿です
左上が200万画素のカメラレンズ



電話ボタン



キーボード入力
隣りのキーを押しそうで使いにくいように思えるのですが、どういう風に解決しているのでしょうか



ブルートゥースイヤフォン
えらくコンパクトですが、ステレオ仕様ではなさそうです


アジアは来年の発売らしいのですが、今は3Gに対応していませんから、日本での発売はどうなるのか心配です
iPhoneの機能を使い切るとなると、パケ放題は必須、通信費が恐ろしいです。

PocketBreezeでTodayプラグインを表示できます

2007年01月09日 | Nokia & X01HT
X01HTのToday画面で使ってるPocketBreezeの機能紹介です。

Todayプラグインをいくつか入れると一画面を超えてしまい、スクロールしないと見えなくなってしまいます。
その上、スクロールもカクカクと遅くなってしまうので、便利とはいえTodayプラグインを増やすのはデメリットというか、痛し痒しの使い勝手になってしまいます。

通勤のお供に必携のNextTrainも、朝夕は見たいが仕事中は必要ない、だったら最小化しておけばいいのですが、いつでも見れるようにしたいという事で

PocketBreezeのTodayプラグインを組込む機能を使っています。
ハートマークのタブがNextTrain Todayになっています


タブをタッチするとこんな風に表示されます
横幅は元のソフトのままですので、ちょっと文字が切れてしまっています。
Todayプラグインなら他の物でも設定できるのですが、横が切れてしまっても良い物であればOK
スクロールバーがある、操作のアイコンが有るものは表示が出来ても操作が出来ません。


設定は簡単で、
「Tabs」→「General」→「Add Custom」


プルダウンメニューでインストールしたいPluginを選ぶだけです
こんなに簡単なので、わざわざ紹介してごめんなさい
タブをタップしてすぐ使えるのに、普段はジャマにならないのがお徳用です


初期設定ではタブは横位置になっているのですが、文字を小さくしたので表示文字数が増えたおかげで、タブを縦にしても文字が見えなくなる事がありません。
横→縦にする設定は「Paint Virtical tab」にチェック
できるだけ無駄な行は減らしたいところなので「Hide top tabs bar」もチェックしています



イノシシ年の神社

2007年01月09日 | ぶらぶら御堂筋
御堂筋沿いにもいくつか神社とお寺もあるのですが、ここは心斎橋の手前、難波神社です。
干支にちなんで周りに看板がかかっているのです。
このデザインは如何に?
デザインのセンスに拍手です

イノシシってお手!ができるの?
猪突猛進で賢そうじゃ無いのに



モグラ?
牙があるところを見るとイノシシのような、シッポの感じはモグラのような



大阪の大動脈/御堂筋に堂々と貼るとはニクい感じです

商売繁盛の神さんですので、先週はお昼もサラリーマンでいっぱいでした