寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

ハードキーボードがほしい!

2012年01月31日 | Newton & iPhone

iPhoneの欠点というか見果てぬ夢というか、文字の入力がもどかしいです。

日本語は入力してから1度変換しないと正しい言葉にならないので、ちょっとでも入力が早くできないかと悩むというか試行錯誤が続いているのですが...

iPhoneは画面にキーボードを表示して入力すればいいんじゃないかとソフトキーボードを採用しているのですが、やっぱりハードのキーボードが恋しくなります。

スライドして出てくるハードなキーボードなら使いやすいんじゃないかと思うのですが、両手で持たないとバランスが取れないし、片手じゃ指が届かないし、形はスマートなんだけど使いやすいとはとても言えません。

本体とキーボードを足すと重たいんですよね

自分で買っといて、なんだかんだと文句ばっかりなんですが

 

こういうiPhoneがあってもいいとは思うのですが、ジョブズには中途半端というか、美しく見えなかったのでしょう。

画面を広く出来ませんし、キーボードも小さい物しか作れませんし、たしかにどっちつかずなんですよね

キーボードの便利なのはキーを見なくても入力できるブラインドタッチが出来ることなのですが、こんな小さかったら熟練するまで大変な時間がかかりそうですし...

それでも、画像と電話番号、簡単な検索さえ出来れば、本体は小さい方がいいという人はけっこういると思います。

私が、なんですけどね

 

ジョブズさん、あなたはiPhoneをどうしていくつもりだったんでしょうか

 

 


深川めしは出張のご褒美なんです

2012年01月29日 | 日記

金曜日は久しぶりの本社会議で東京出張だったのですが、おなじみのN700系です。

この列車を選ぶ最大の理由はWi-Fiが使えるということでした、が、今回はぜんぜんソフトバンクのモバイルポイントに接続できず散々でした。

自動接続する一括設定はインストールしているのですが、どうもiPadでは調子が悪くて困ります。

iPhoneなら正常なんですけど、どこが悪いのかわからん!

3Gで接続すればいいのですが、速度が速いせいか、ソフトバンクの電波が悪いのか、ところどころのトンネルか、どれにしてもつながっても通信速度が遅くてイライラします。

ソフトバンク、もう少し頑張ってほしい...

 

ここで幸運の知らせが...富士山はやっぱり日本一の山

 

あっというまに会議は終わり、ご褒美は穴子とドジョウとアサリの深川めしとビール、たまりません。

これだけで幸せを感じてしまうんです

ほんと、近頃の駅弁ておいしい

 

深川めしにはいっているドジョウの甘露煮、なかなかおいしいのですが、つぶらなお目々がかわいいんですよ

ドジョウって小骨が多いらしくおいしいとは思えないのですが、意外というかおいしいんです

焼き肉弁当なんてか~るく1000キロカロリーは超えてますから、健康面からも選んだのがこの弁当

 

一時の幸せのために健康を考えるなんて浅ましい人間になってしまったものです。

4月の出張は焼き肉弁当にしようっと


寒波の中を金剛山、雪がいっぱいでした

2012年01月28日 | アウトドア

今日は寒い中を金剛山、雪中登山ってことで寒さを堪能してまいりました。

とは言っても、登山って風が吹いてなければ歩けば暑くなってくるんですよね

重ね着で寒さ対策をしておかないと、順番に脱いでいって調整するって事が出来ませんのでご注意を。

寒いからといってダウンを着ていくのは止めたほうがよさそうです

 

中腹あたりからこれくらい積もっていました

 

疲れた時のチョコレートは元気百倍なんですが、寒い時は口の中でもなかなか溶けてくれません

でも、チョコレートはお薦めします

 

マイナス3℃でした

風が弱いのでそれほど寒さは感じませんでしたが

 

さすがにおられる方もまばらですが、ちょっと降りたところにベンチでは食事される方でいっぱいでした

カップラーメン、うどん、ぜんざい、いろいろ持ち込んで楽しんでおられます

 

今回のコースは葛城山登山口からのコースなので一気に上って一気に降りるので、家を出たのは7時で帰ったのは2時、なんか気楽ですね。

前回の水分コースをこうして見ると、距離が長いですね

尾根を延々と歩くので傾斜は緩いのでしょうが、きつかったです。

それに歩く人がほとんどいないコースなので踏み跡が消えかけていたりするので、なかなか不安なんですよね

この時期だと雪が積もっているので私にはたどることは不可能でしょう、けど、挑戦したいな~などと思ったり

 

金剛山の登山道は歩きやすいようにというか、道が荒れないようにほとんど階段になっているのですが、これがなかなかしんどい...

歩く巾と階段が合わないのと、自分のテンポで歩けないからでしょうか

雪が積もっていると階段の埋まって傾斜した道になっていますから、なかなか歩きやすくて快適です

夏なんか金剛山は登る気にはなりませんが、冬はいいですね

2月になったらコースを変えて行ってみようかと思います、さあどこにしようかな

 

EveryTrailで記録したコースです

登られる方はGPSデータもダウンロードできますのでご参考にどうぞ

葛城山登山口コースはこちらから

水分コースはこちらから


変わった物を売ってました

2012年01月26日 | Newton & iPhone

寒い~っと、大阪は震えております

ってことで、関係なくもアップルストアに面白い商品はないかとブラブラと途中で見つけたのがこのお店、

どうやらiPhoneの表カバーをオリジナルカバーに取り替えてくれるようです。

たぶん透明なんかもあるのでしょう

シールを貼って見た目を変えるのはありますが、カバーを変えるのはすっきりしていいですよね

 

お店はこれ、修理もしてくれるんです

アンドロイドもOKってなってますが、あんなに種類が多いのに部品なんか手配できるのでしょうか

ケースを変えるのって費用を見てくるのを忘れました、でもメーカー保証は切れてしまいますのでどうしようかな

 

さて、お目当ての心斎橋アップルストアです


テレビ、レコーダーなんかをiPhoneで操作できるようにするらしいです。

仕組み的にはブルートゥースで指令して、アダプタが赤外線で操作するみたい

学習機能があるので、ほとんどのメーカーのものに使えるらしい

とはいえ、わざわざiPhoneを使う意味が何かが今一つ理解できないのですが、操作が楽になるって事かな

 

こちらもリモコンですけど、赤外線アダプタを使うタイプ

 

こちらはテレビアダプタと無線接続してiPhoneでみるんですね

iPhoneでまでテレビを見たくなる場面って思いつかないのですが...

 

iPadを壁に固定できます

もちろん取り外しも出来ますから、画面にあるみたいに台所でiPadにレシピを表示するのに使うのって喜ばれそうです

水がはねても濡れない場所にどうぞ

 

丸いわっかに溝があって、そこにはめ込む、アレッという発想の転換です

立てる時ははめ込んで、斜めにする程度なら置く、なかなかシンプルで結構な感じ

 

これ、変わってます!

さすがアップルストア、iPhoneで起きる時間を設定すると手にはめたバンドが起きる時間になると振動するんです

振動なんで横で寝ている人の迷惑にならないという、なるほどなるほど

起きる時間も知らせる機能と、眠りの質を高めるというなんだかわからない機能もあるようです

目覚まし時計でびっくりして起きるよりはスムーズな目覚めになるのでしょうか

 

こちらは役に立ちそう

iPhoneに入っている音楽を手持ちのステレオなんかで鳴らせるブルートゥースレシーバーです。

最初から機能として入っているステレオは割高な感じですからいいかも

 

アップルストアって冒険しない製品ばっかりおいているのかと思ったら、かなり頑張ってるみたいです

選んでいる基準はわからないけど、使ってみたいな~って思わせてくれます


文具屋さんで見つけたもの

2012年01月24日 | ぶらぶら御堂筋

とっても趣味の良い文具屋さん、ということで好きなのが梅田にある丸善の2階にあるお店なのです

その隅っこでひっそりと在庫一掃セールって棚に並んでいるのですが、これが意外なくらいいいものです

ごくごくシンプルなんですけど真っ赤で、数字の表示画面がゆったりとカーブして起き上がっていて艶めかしいちょっと大きい電卓です。

計算しか出来ないのに4000円もしていたのですが、さあお買い得2940円になってます

 

上の電卓が好きなのにはルーツがありまして、下の黄色い記録式電卓なんです。

左のグレーの紙に印刷しながら計算するのですが、右の数字キーのところが押しボタンになっていて全体が薄いゴムで覆われています。

グニュグニュした感じではありますが、全体の美しいデザインが忘れることが出来ません。

1970年頃のオリベッティ製でマリオベリーニさんのデザインDivesumma 18 

 

こちらはロディアの小さいメモ帳をカバーする皮ケースです

光沢がきれいで高級感があふれてますね~ ほしい!

この値段ならお得だとは思うのですが...

私の作業服に入れても夏なんかは汗で革が傷んでしまうので躊躇してしまいました

今年の夏は汗をかかないような仕事をすることに決めようか

 

下の右に見えるzip-itというのが売っている姿なのですが、布のテープの両端にジッパーが縫い付けられてます。

これはなんだろうかと思ってみていたら、そのジッパーをグルッとつなげるとあーら不思議、ペンケースになるのですね。

確かに不思議、バラすとコンパクト、う~ん、でもペンケースをばらして持ち歩く意味がわからず購買意欲につながらず...

 

ハガキは買っておきました

1月と2月に使えるデザインです。

鳩居堂のデザインははかなげな色使いで好きなんで、何枚か買っておきました。

ほとんど使わないのですが、いつでもあると安心するだけなんですがね

 

文具屋さんで売っていました

PDF、テキスト、音声、画像なんかのデータを保存しておけるEverNoteの有料サービス3ヶ月分のセットなんですけど、無料サービスでもよっぽどたくさん保存しない限りは不便はありません。

無料なら1ヶ月60MBなんですけど有料なら1GB

 

ベッキーのお薦めですって、だからなんなのよ...なんですけど、文具屋さんも情報産業に首を突っ込もうとしているんですかね

ペンや紙も確かに情報産業ではあるのでしょうが


地下鉄通勤のお供はグーグルリーダーなんですよね

2012年01月21日 | Newton & iPhone

地下鉄の通勤って時間を持てあますんですよね~

たしかに電車に乗っている時間は短いのですが、

景色が見えない、

本を読むほど乗っていない、

乗換で歩いている時間が多い、

細切れの時間はニュースとお気に入りのブログを読むのにぴったりなんですけど、電波が届かない地下鉄なんですから普通は読めないのですが、このアプリならそんな私にピッタンコ

グーグルリーダーに登録してるブログをいっぺんに読めるyReader

電波が入っていない地下鉄通勤のお供にどうぞ

yReader

 

よくあるアプリは画像まで表示してくれないのですが、こちらはだいじょうぶ

 

起動すると読込を始めるのですが、まずはカウントダウンです

 

ここは未読なんかを選り分けてます

 

ここまでくればしめたもの

画像を読み込んでいますから、電車が来ないことを祈るばかりなんですが、この状態でも表示することは出来ますからホームで楽しみつつ画像をダウンロードし続けましょう

 

設定あは新しいものだけ?、全部?ってぐらいのものです

 

地下鉄通勤のお供にどうぞ

バージョンはあまり上がっていないのですが、ほとんど完成形だと思うくらい良くできてます

たまに違うのを使ってみたりするのですが、やっぱりyReaderじゃないでしょうか

アプリはこれでいいんですけど、問題は読み込むネタをGoogle Readerに登録するのが面倒なんですけどね

そこは地道にがんばりましょう

グーグルリーダーを開いて登録することも出来るのですが一番簡単なのは、ブラウザにブックマークレットっていうのをブックマークツールバーに登録してしまうことです。

気に入ったブログなんかを見つけたら一発で登録できますから、あっというまに情報通! ですから

こんな事は知ってる、って方、ごめんなさいね

けっこう気に入って使っているアプリなんで紹介させて下さい


仕事で例会に行けませんでした~ごめんなさい

2012年01月19日 | Mac

月1回のお楽しみ、マックユーザーズクラブの大事な例会の日だったのですが、飛び込んできた仕事を片付けるので行けませんでした

「マクニオン」っていうんですけど

田中さん、せっかく予約してもらっていたのにごめんなさい

たばたさんも、申し訳ない

いろいろ話すこととわからないことがあったので教えてほしかったんですけどね~、残念

 

というわけで、例会の時は話のネタに最近はまってる物を持っていったりするのですが

今回は...

余計なケーブルをまとめておける小物2種

ミニUSB、マイクロUSB、ドックコネクタがつながっているUSBケーブルなので、机の上もちょっとすっきり

登山に行っても迷うことが多いので必須になっている携帯GPS

縦走用に期待して買ってしまったソーラーバッテリーチャージャー、天気悪いと充電できないですけど気持ちがね...安心というか

 

あまり珍しいものじゃないのですが、年齢も好みも違うのですがマックを使っているという接点があるせいか、例会って楽しいんですよね

来月は休暇をとって参加させていただくことにしようと思ってます...


アメリカのドラマに引っ張られ続けてます

2012年01月17日 | 日記

アメリカのテレビドラマを定額で見れる「Hulu」にどっぷりはまり込んでいます。

毎日2作は見てしまうのですが、このところズボンとはまってるのが「骨」

日本語だったらあり得ないんですが、言葉の語呂の違いなんでしょうか、これでもタイトルになるのですね

 

いちおう人気順のトップ10には入ってますね。

とはいっても、上位といわれているのに見ていないのがほとんどなんですけど、「24」なんかはストーリーのしつこさから2シーズンを見てギブアップです。

よくぞそこまでストーリーを引っ張れるもんだと感心しましたが...

 

「Bones」は一話完結型なので習慣性は無いはずなんですが、なぜか見たくなってしまうというか...

この画像、けっこうグロなんですが、これなんかやさしい方かも

ドラマというか作り物とわかってますが、ちょっと目を横に逸らしてしまうんですけど、ストーリーはわりと素直だし、出演者の個性が効いてるんです

 

このお二人さんが主人公なんでしょうけど

 

私が好きなのは、このボス...の彼女です

とにかく美人という美人じゃないと思うのですが、惹かれますね~

ウィットに富んでるんです、役柄がですよ

 

Huluに登録されているのはシーズン4までで、放送は2008年ですからこれからストーリーが追加されることを願うばかりです。

早くしてもらわないと見終わってしまうんです

今見ているシーズン4になって、なんだかやさしいというかアットホーム感が漂っているというか、死体のグロな感じと出演者のソフトな感じが絶妙なバランスで引きつけられています。

アメリカのドラマって面白いです

 

明らかに面白いのですが、ヒットするとどんどんストーリーに肉が付いててんこ盛りになって、いつまでも続くというのは止めて欲しいものです。

いいところで次回に続く、なんていうのを延々とやられるのは我慢なりません。

一話完結というのも、出演者が一緒じゃそうそう変わったストーリーを創作できないでしょうし、ドラマって難しいもんですね


部品を取り替えたのであと10年使います

2012年01月15日 | アウトドア

山に行く時に使っているのがこのアルミボトルです。

1リットル入るのでしょうか、これだけあれば夏以外は、もう一本ペットボトルがあれば大丈夫です。

 

 

もう10年くらい使っているのでしょうか、キャップと飲み口が一体になっているのですが、ネジのところから漏れてくるようになりました。

飲む時はクルッとひねって吸い込む仕掛けになってますが、そのあたりからの洩れはありません

 

こちらが取り替えたキャップです。

キャップが回る仕掛けになってますが、これって落とした時壊れないですかね

前のは柔らかいプラスチックでつながっているのだけなので、落ちようがねじれてしまおうが丈夫なことでしたが

 

飲む時は指で押さえるか、刃で押さえるかして吸い込むんですって

 

長い間使ってますから落とすこともあって、そこがヘコんでいるのと塗装が禿げています。

このボトルは内面もコーティングがしてあるらしく、こんな風にヘコんでも塗ってあるのが剥げて飲んでしまわないかと心配なんですが、サイトの説明ではそんな事で剥げることはないそうです

いちおう信用しておきましょう

 

買い換えようかと思っていたのですが、キャップだけ売っていたので助かりました

ちゃんとしたメーカーだとこういうサービスが続くので嬉しいですよね

 

キャップも選べるようです。

ネジのサイズは揃っているので、お好みでどうぞ

前のタイプの、飲み口をひねる方法はキッズキャップに採用されています。

確かに小さい子供に指で押しながら飲むとか口で押しながら飲むなんて難しいでしょうけど、大人でも面倒だと思うんですけどねえ

 

いつまでも部品を供給してくれるというか、部品として売ってくれるメーカーを選ばないとダメですね

でも、あっさりと買い換えてもらった方が売り上げは上がるし、使い続けて古くなると腐食したりもするでしょうから、製品に自信が無いと出来ないことでしょう。

どちらがいいのかとは思いますけど、とりあえずは壊れても部品を買えるようなメーカーを選びたいと思います


愛宕山の雪を楽しんできました

2012年01月13日 | アウトドア

9日の月曜日に行ってきたのですが、雪の愛宕山に期待して出かけました。

京都駅前のC6バス乗り場から清滝行きのバスに乗って終点、ここから歩き始めます。

ふもとは雪のかけらもございません

 

経路は

7:00大阪駅→京都駅→C6バス停→清滝9:00

 約2時間でしょうか、

帰りはJR保津峡駅から帰りましたが、こちらは1時間に3本くらい京都行きの電車がやってきますので、帰りの電車を気にしながら下山しなくてもいいですね

 

さあご期待、愛宕神社です

さすがに雪がいっぱい、けっこう暖かい一日だったのですが頂上はこんな具合に雪を楽しめます

凍結しているわけでもなかったので登山靴だけでもなんとか上がっていけるものの、この画像を見てもらったらわかるように階段に雪が積もってスロープになってます

ここを上がる時は軽アイゼンは必要です

私も6本爪のを持っていきましたが、4本に比べると歩きにくいのですが滑ることもなく、滑ることを心配して歩くのも疲れるもので、軽アイゼンは必須だと思いますよ

 

実は道を間違ったったのですが、それでも参詣登山道に合流してしまいました。

途中でおかしいなあ、って気がついたのですが、良かった~

迷ったらもとに戻ればいいですし、最後まで道幅がありましたから遭難ってことは考えなかったのですが...どんどこ進んだらなんとかなりました

そんなに登っていないものの、けっこう一気に標高が上がってます。

確かに林道だったのですが、ず~っと登り道でした

 

迷ったはずなんですが、どこをどう違ったのか

グリーンが予定のコースで、紫が実際に歩いたコースです

携帯GPSを持って行っていたのですから画面を見ながら歩けばいいものを、けっこう歩きやすいというか林道だったもので確かめませんでした。

そのうち戻るのもめんどくさいので行けるところまで行こうとしたら、参詣道にぶつかったわけです

まあ、GPSの画面は小さいですから、いちいち見るのがめんどくさいとうのもあるんですが...

 

2月に入ったらリベンジにもう一度出かけてみようかと思ってます

さらに雪深いのも期待しつつ、愛宕山、金剛山に出かけるつもりです。

どちらも軽アイゼンで十分みたいですが、次の冬は本格的に雪山に入っていきたいと思っているのです

一人だとまずいかな、遭難するかな~って心配なんですが...