梅田の茶屋町にできたでっかい本屋さん、ジュンク堂&丸善さんが頑張りましたね。
無い本は無い!ってそうですが、
まず入って気がつくのは本棚の背が高いって事です。
これじゃどこに何があるんだか見えないですし、そうなると探すのがとっても面倒。
お目当ての雑誌や本を探しに行く時はいいんですが、なんか面白いの無いかなって探したい時に、こんなに棚が並んでいるとつらいなあ。
これなら紀伊國屋さんの方が楽しそうかな
欲しい本を買いたいだけならネットの方が便利なんですから、本屋さんで楽しむ方法ってのが必要ですけど、さあどんな工夫をされるんでしょうか。
これからが楽しみです
20年通えるほど長生きするんだろうか、こういう記事は反感を買うぞ!
って思ったけど、こういう雑誌は30台位をターゲットにしているんだろうな、さびしいぞ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/e26a841f1b97e6e6618ee57f86e5a3e9.jpg)
2011年はこれからってことで、「グリーンホーネット」「ナルニア国物語」の前売り券を購入。
グリーンホーネットなんて懐かしくて涙が...、たしかブルース・リーが運転手役でしたよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/21/228e5eec1b96410f0ce18402723d46f9.jpg)
あとはカトリーヌ・ドヌーヴの「幸せの雨傘」が新年早々から始まりますから忘れないようにしよう。
2011年は映画もいっぱい楽しめそうです。
春くらいには2泊くらいで琵琶湖一周サイクリング、6月には上高地へ4日間くらいのキャンプを計画したいし、がんばって休みを取ろうっと
無い本は無い!ってそうですが、
まず入って気がつくのは本棚の背が高いって事です。
これじゃどこに何があるんだか見えないですし、そうなると探すのがとっても面倒。
お目当ての雑誌や本を探しに行く時はいいんですが、なんか面白いの無いかなって探したい時に、こんなに棚が並んでいるとつらいなあ。
これなら紀伊國屋さんの方が楽しそうかな
欲しい本を買いたいだけならネットの方が便利なんですから、本屋さんで楽しむ方法ってのが必要ですけど、さあどんな工夫をされるんでしょうか。
これからが楽しみです
20年通えるほど長生きするんだろうか、こういう記事は反感を買うぞ!
って思ったけど、こういう雑誌は30台位をターゲットにしているんだろうな、さびしいぞ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/e26a841f1b97e6e6618ee57f86e5a3e9.jpg)
2011年はこれからってことで、「グリーンホーネット」「ナルニア国物語」の前売り券を購入。
グリーンホーネットなんて懐かしくて涙が...、たしかブルース・リーが運転手役でしたよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/21/228e5eec1b96410f0ce18402723d46f9.jpg)
あとはカトリーヌ・ドヌーヴの「幸せの雨傘」が新年早々から始まりますから忘れないようにしよう。
2011年は映画もいっぱい楽しめそうです。
春くらいには2泊くらいで琵琶湖一周サイクリング、6月には上高地へ4日間くらいのキャンプを計画したいし、がんばって休みを取ろうっと
![](http://img.zemanta.com/pixy.gif?x-id=e7351872-a723-8afc-8ef5-d0e69d4fb6e3)