寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

万博記念公園の梅林は四分咲きかな...

2011年02月28日 | 日記
万博記念公園の梅林は四分咲きかな
午前中は結構な雨が降っていましたし、こんな天気ですからゆっくり見ていなかったのですが、梅の香りは離れてもわかるほどでした。
今度の日曜日あたりは見頃ですかね...


暖かい日が続けば一気にパカッてつぼみが開きそうです


「黄金の顔」展
エキスポ70の記念品や模型を展示している記念館で、初代の太陽の塔の顔を展示するんですって。
昔のままの顔かと思っていたら、二代目だったのですね
今の顔の黄金は金箔を貼っているわけじゃなくて、住友スリーエムのダイノックシートだそうです


いよいよ花粉症がきつくなってきました。
薬を飲んでいますから症状はほとんど出ていないのですが、起きてすぐくらいは鼻水、目がかゆい、ちょっと背筋がぞくぞく、まさしく花粉症です。
ちょっと強い薬をもらってきたのですが、寝る前に飲む強い薬はよく眠れていいのですが、寝起きがちょっと悪くなるので困ります。
その辺の調整が難しいんですよね、一錠まるまるじゃなくてかじって量を調整してもいいそうなんですけど、4月いっぱいくらいまでは薬のお世話になります


大阪駅がもうすぐ開業

2011年02月27日 | ぶらぶら御堂筋
ついに大阪駅の正面が開かれました。

完成したようではないのですが、お~、なかなかでっかいじゃないよって感じです
まだ左右に作っている一時的に営業するお店の建物が残っていたりしてゴチャゴチャ感満載ですが、開業の5月4日が楽しみです。
迷路みたいな地下街が大阪らしくていいように、きれいですっきりするのが一番とは思わないですけどね


上は正面からですけど、阪急側から見ると大阪駅のホームの上に乗っかっている大屋根が見えます。
阪神百貨店の建て替えはしばらくはあきらめたみたいで、この眺めが当分続くのでしょう。
正面に遠く見えている大阪郵便局のビルも建て替え寸前で中止になりましたし、大阪の玄関は北側の建築が一段落しないとこの眺めが変わることは無さそうです

ワイド画像の撮影に使ったiPhoneアプリは...

上がVideo Panorama

カメラで撮影するのですが、動画で撮影してパノラマ画面に変換しています。
左から右にゆっくり流すように撮影するだけですが、暗い場所ではぶれが出やすいので両足を開いて脇を体にくっつけて、ゆっくり体を回す感じで撮影して下さい。
撮影は縦方向も可能ですから、東京スカイツリーなんかにも最適です

下は360  Panorama

同じくパノラマ撮影なのですが、こちらは広い範囲の画像になります。
広い範囲をなぞるように撮影するので、他の人から見ると上とか横とかiPhoneを動かしている姿はおかしいかも
ちょっと広角になるので、迫力はこちらでしょう
こんな風に見える
http://occip.it/pyfksnej



映画「ナルニア国物語」相変わらず面白いけど、3Dが邪魔をしてます

2011年02月25日 | Movie
今日は久しぶりの映画の日、自分だけのですが...

待ってましたの「ナルニア国物語」が今日は初日なので、初回を目指してなんばパークスシネマ
けっこう広い場所で待つことができるのですが、座れるところが少ないのが難点ではありますけど、早めに来て席を押さえれば1階でコーヒーを飲んでもいいですし、外に出て緑地でのんびりするのも季節が良ければできます。


かわいかった子供たちもすっかり立派になってしまって、子役を使う映画ってリアルタイム感が良いところでもあるし、育ってしまうのでイメージが変わってしまうのが困ったところでもあります。

第三章、猫も杓子も3Dばっかりで、余計なところに神経を使ってしまって3Dってそんなにいいものか、前回のグリーンホーネットが散々でしたから、?なんですけど。
ナルニア国物語も残念ながら3Dというよりは立体絵本みたいに前後関係があるだけで、立体感はそんなに感じませんから、普通に撮影したのを立体風にしただけみたいです。
ということは、2D版で十分なのですが2D版は吹き替えで午後からしか上映していないようで、いやでも3Dを観るしかないのです...

面白い映画なので無理矢理3Dである必要もなく、3Dめがねを使うストレスを勘定に入れて

☆☆☆3つ
相変わらずファンタジー感満載、私も大海原の絵を飾りた~い


初回上映だからでしょうか、ちょっと豪華版のエントランスがあるスクリーンです


席もゆったりしていて、隣の人と肘が当たるなんて事はありません
これはいいです


なかなかの迫力があるドクロですけど、そう「パイレーツ・オブ・カリビアン」なんです。
いつのまにかトレードマークになってますけど、それほどドクロが出てきたわけでもないのにね


期待の2作、また3Dか~、どうも意欲が湧きません。
まともだったのはアバターだけという、この状態はどういうことなんでしょう。
3Dだから映画が面白くなるわけじゃないのに、たんなる流行でやっているとしか思えないんですけど、みなさんもご注意を


世界侵略:ロサンゼルス決戦、もう地球上に悪役はいないというか、あまりにもリアルすぎて映画にはできないのでしょうね。
ソビエトが悪の中心にあったみたいにいわれていたころが、なんとシンプルで良かった時代なんでしょう


PFUのS1300で本をPDF化する「自炊」をやってみました、遅っ!

2011年02月24日 | Mac
3月から勉強しようと資格本を買ったのですが、あまりにも分厚くて重いし持ち歩くのも大変です。
それならばと、本をバラしてスキャナーで読み込んでPDF化する自炊を試して見ました。

協力な裁断機を買えば一発なのですが、まずは手近にあるもので頑張ってみましょう
オルファのカッターですが、家庭用よりはちょっと大きいので本の背中を無理矢理カット


こういうのは接着剤で貼り付けているだけなので、そんなに硬いわけでもありません。
とはいっても、この厚さですから力だけは要ります、ギコギコ切って下さい
あまり切りすぎると小さく分けて本にする時にホッチキスが本文に入ってしまうので、できればぎりぎりで押さえましょう、でもケチりすぎるとスキャナーで読み取る時に引っかかりますよ


さすがにカッターだけで切り取るのは大変だったので、10枚くらいは切ることができる普通の裁断機で端を揃えました


読み込みはPFUのS1300でしたのですが、残念ながらいっぺんに置けるのは20枚ですからご注意を。
ネットで仕様を見ると10枚の原稿を連続で読み取れる、って書いてありましたが、ちょっと薄めの本だったら20枚、ってことでした。


読み込みも毎分8枚の仕様なんですが...
macで21枚を読み込んだ記録~、ということは、一枚あたりは8秒ちょっと、一分なら7枚ちょっと
ほぼ仕様通りですね
というより、意外と時間がかかってしまいました...


データはPDFになりましたのでiPadに保存、いつでも読めるようになったのですが、一応というか勉強のしやすさでは書き込みのできる紙のまま持ち歩けるように、40枚ちょっとずつに分けて分冊しておきました。
この辺はiPadを信用していないんですね、やっぱり文字を読むのは紙ですよ、簡単に書き込みができるのも紙ですよ


S1300より読み込みが速いのはS1500なんですけど、そっちは毎分20枚、2倍以上速いんです。
一度に50枚をセットできるのもいいなあ
この差は意外と大きいです

その代わり本体の大きさもあるので置き場所を見つけてからにしないといけません。
読み込みは上からですけど、読み込んだ後の出てくる場所も必要ですからね
ダブって送られるのは検知するマルチフィードセンサーがあるのも重要かもしれません。
S1300はダブった時は一枚分の送りが長くなるのを検知するだけなので、ちょっとダブったくらいなら平気で読み飛ばしてしまいますから要注意です。

どちらを選ぶかは、よ~く考えてお決め下さい



福沢諭吉さん、生誕の地はここ

2011年02月22日 | ぶらぶら御堂筋
朝日放送のビルにあるホールでセミナーがあったので、とことこと出かけたのですが、帰りに見つけたのが「福沢諭吉」さんの誕生の地、です。
一番近い駅は京阪中之島線の終点、中之島駅なのですが、一つ手前でも、大阪駅の方からでもたいした距離じゃありません。

このあたりのビルは最近できていますから、周りもとっても落ち着いたきれいな街になっています。


クリオネみたいな記念碑なのですが、この形の意味な何なんでしょう。
何かがあるんでしょうが、石碑の文章も読まずとっとと帰ってしまったのが残念、今度はゆっくり散歩してきます


地図で見るとJRの福島駅もけっこう近いですし、中途半端な距離なんで大阪駅から散歩がてら出かけて、そのまま淀屋橋まで中之島の川沿いの遊歩道を歩くのがお勧めです。
道路と完全に離れていますし、散歩道として最近整備されましたので、川とビル街、美術館も、科学館もありますし、一日まるまる楽しめますよ




透明の万年筆見つけた~、パイロットのカスタムヘリテイジ

2011年02月21日 | 文房具
じっくり考えて買いました~、って言いたいところなのですが、芯がポリポリ折れるので修理をお願いしてたロットリングの3in1を受取に行って、ずらっと並んでいる万年筆に目が行ってしまい、つい聞いてしまいました。
「透明でペンが柔らかなのってあります?」

あるんですって
パイロットが始めて発売した「カスタムヘリテイジ92 FKVH-15SRS」ですって


インクはカートリッジじゃなくてインク瓶から吸入する方式ですから、透明な軸を見るとポンプが付いています


吸い上げる時はお尻の軸を回すだけですから簡単でいいのですが、吸い込んだ後にインクで汚れたペンと軸をきれいにするのが面倒ではあります。
でも、ここでちょっと休憩って事でのんびり掃除を楽しむべきです


ペン先は14金らしく、ちょっと柔らかめだけどしっかりした書き味のようです


インクはパイロットの「紅葉」


さすがのこの色で日記を書くつもりはないのですが、赤でもなく、朱でもなく、落ち着いた赤です。


仕事で文字の訂正、文章の訂正、マーカーに使えるんじゃないかと思うので、ちょっとこの色を使ってみようかと思います。
ちょっと細字の「F」と「M」の間「FM」という太さは、さっと書くにはちょうどいいと思います。
手帳とかメモ書きにはMでもいいと思うのですが、行間に書き込んだりするなら細字のFでもいいのでしょうけど、コピーをきれいに取るならちょっと太めのFMがいいんじゃないでしょうか。

いろいろ理屈をつけつつ、万年筆をもう一本使えるようになったのはめでたしめでたし...



本屋さんで必需品のiPhoneあぷりは ItemShelf

2011年02月19日 | Newton & iPhone
散歩。お墓参り、本屋さんへ、午前中はぶらぶらで、お昼からは疲れを取りましょう、ということで昼寝をしていました。

着地点の本屋さんはナンバパークスの中ですが、こちらはテーマを持って揃えているせいで、テーマがぴったんこ合えば順番に買っていこう、なんて事になるのです。
とはいっても、そうはうまくいかないもので、ジャンルが狭くなっているだけに探す楽しさも少なくなると言うリスクもあります。

夜のハム園 ?
そんな所があるのかと思ってみていたら「公園」なんですね
ちょっと大事にこり過ぎなんじゃないですか


買ってみたい本は少ないのですが、どうも食わず嫌いの所もありますし、なかなか決心がつかずに帰ってしまってばかりです。
そんな時に、とりあえず覚えておく方法としては、表紙をカメラで撮影してのもいいのですが、このアプリに登録しておくのはどうでしょう

ItemShelf


欲しいと思った本だけまとめておけるのですが、買った本は別の棚に保存して置いて同じ本を買ってしまう悲しみを防ぐこともできます。



登録方法は簡単で、アプリから本の裏にあるバーコードをスキャンするだけです。
この方法では電波が入っていないと登録ができないので、入らないところならカメラでバーコードを撮影して置いて後から登録することもできます。
撮影のコツは、大きめに移すのとピントを合わすことくらいのもので、大抵は一発OKです



データはアマゾンから取ってきているようですが、珍しい本でもデータが無いなんてことはありません。
恐るべし、アマゾン

iPadでも使えるアプリなのですが、iPadはカメラが付属していませんのでデータはバーコードのスキャンではなくてバーコードの下にある数字を入力することになります。
そんな面倒なことはしませんから、今のところ意味がないな~


お店で小物とかを置く台はiPadにけっこう似合います

2011年02月18日 | Mac
マックユーザーズグループ・マクニオンの例会がありましたので、雨の中、元気に参加してきました。
月に1回、岸和田の浪切りホール会議室でこぢんまりと開いていますので、興味のある方はどうぞ

ということで、今日はiPadのスタンドが何点か収集、じゃなかった、見せていただきました。
どれも工夫されているのですが、別にiPad用じゃなくてお店屋さんなんかでディスプレイ台として使われるのが本業のようです。
これが意外と納まるというか、お店の台に使うので台が自分を主張しないのが奥ゆかしくていいのかもしれません


機能的には惚れてしまう、スタンドの角度を自由に変えることができます。
スタンドの根元がギヤのように溝が切られていて、横にスライドさせるとはめ込みが外れるので、ギヤの位置をずらすことでスタンドの角度が変わります。
シンプルな仕掛けなのに繊細な動きで、これは惚れますけど、あくまで売り物が主役の台なので、全体が透明で存在感を消しています
だから、iPadのスタンドにしてもすっきりしているのでしょう


こちらは角度は一定なのですが、滑り止めに花びらみたいなのが付いていてiPadがずるっとなるのを防ぎます。
その花びらみたいなのは左右に開いているので、ホームボタンが押しやすいという、いかにもiPad用ですな


こちらはiPhone用で、手前のカーブが大きくて高いので、ちゃんと安定しています。
会社の机で置いておく時に使えそうですし、欲しい方~という暖かいお言葉に遠慮無くいただいてしまいました。
iPhoneを横にすれば充電もできますし、机にベタッと置いておくより絶対いいですね


元々の役目は財布スタンド、そういえばそんな姿だったような...
どれもきれいな形をしていますから、iPhoneでもiPadでもすっきりと使えます。
スタンドの仕上がりも丁寧で、ゆがみ、しわ、貼りみたいなものも全然無くって、Made in China恐るべし


南海岸和田からの帰りはラピートで本の一時のお楽しみです。
これはまさしく海底2万マイルのネモ船長登場じゃないですか
別に鉄ちゃんじゃないのですが、ほれぼれします


これって連結の所にある空調に吹き出しみたいです。
ラピートのことを戦闘車両の形から鉄仮面ともいうそうですが、中はノーチラス号そのものといっては言い過ぎかもしれませんが...


マックユーザーズグループ・マクニオンの例会は第三木曜日ですから、時間が取れて一回覗いてやろうという方、ぜひともご連絡して参加を
うだうだ言っているだけみたいですけど、楽しいと思うのですが、もっと楽しくしてやろうという方、待ってます

グループ内連絡:浅田さん、また来て下さいね



これはiPhoneじゃない

2011年02月16日 | Newton & iPhone
クッションみたいです。
iPhone 3Gのような違うような、この膨れ方は4じゃないなあ、と悩みつつ通り過ぎてしまいました。




な~んだ、日本で使えないのか~、AT&Tということはアメリカ製のクッションって事


今気がついたのですが、どうもiPhoneじゃないようです。
だって、リンゴがかじられていませんもの