寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

GR IIのケース二種、こんなのいかがでしょう

2008年05月27日 | ぶらぶら御堂筋
リコーGR Digital IIの純正ケースって、おもしろみがなさ過ぎると思うのです。
あれを持って歩くのは耐えられませぬ
とはいえ市販品でもこれといったものはなく、探したこの二種はいかがでしょう

サイズはぴったりですが、ぶら下げたり、ベルトに付けられるわけではなく、あくまで鞄に入れたときの保護用です
あまり厚みがないので、GRを収納してもワイシャツのポケットに入りました



心斎橋の東急ハンズで840円

こちらは持ち歩きに便利なケースです
ベルトに挟むタイプと、ベルトループなんかにぶら下げるタイプ、2種のパーツが付属しています
ちょうどすっぽり入って適度に圧迫感もあるので、簡単にポロッと落ちてしまう事も無さそうです。
ちょっと厚めのウール素材なのですが、落としてしまったときまで保護してくれそうにありません。
金属は使っていないので、出し入れで傷が付く事は無さそうです



ABITAXの4717 Pocket-L
購入はこちらからしました

ABITAXのようにスポッと入れる事が出来る、革製のものが無いかと探しています。
COVERTECのこんなケースはいかがでしょう
厚みがちょっと足りないかもしれないので、使っておられる方おられません?



飛び出さないように取り付けるベルトは磁石で止めていますから、取り出すときはサッと外すだけです。
意外強力な磁石で、突然はずれるという事はありません。

ブログで使うなら古いカメラで十分、がっかりなんですけど

2008年05月26日 | ぶらぶら御堂筋
かなり期待して買ったデジカメなのですが、ブログでアップするとこんな風
どっちでも変わりないというか、小型で持ち歩きやすいので、ソニーの勝ち!ですよね

単焦点なのはどちらも一緒で

DSC-U40

2003年発売


2007年発売

同じ景色を同じ角度で撮影しました
縮小とWeb用に最適化したのはエレメンツ6

いつも使っているソニーの200万画素デジカメ



期待に胸をふるわせてリコーGR Digital II



200万画素のカメラの方がくっきりしていて、ブログで使いにはこちらの方がよさそうですけど、リコーの方が自然な写りに感じます。

リコーの方が広い範囲で写っているので、目で見た感じに近いのですが、それぞれが小さく写っているので、なんだかちまちました絵になってしまいます。
近寄って撮影!が基本ですね

そんなわけで、ブログに限って言えば、200万画素カメラは現役続行です。

カメラは腕なんですね

Newtonの日本語変換はこんな風

2008年05月26日 | Newton & iPhone
温故知新



アメリカ生まれのNewtonに日本語を表示させるのは、フリーのソフトで簡単にできるのですが、日本語を入力するのは結構面倒です。
フリーソフトでもできるのですが、純正の環境だと

一番シンプルなのはキーボードを表示させてローマ字変換する方法です。
iPod touchもキーボードを表示させるのですから、あれから10年、何も変わっていないのが不思議なくらい。
それくらいNewtonが先進的、というよりも、他の手が思いつかないのが問題なのかもしれません。



ペンでキーをタッチしながらローマ字入力して、スペースキーで変換、それだけなのです。
変換に大事な辞書データはサイズが大きいので、内蔵メモリーではちょっとしんどうので、外部メモリーに入れる事もできるから大丈夫。
変換は今時なら予測変換なのですが、これは熟語変換が基本なので、学習効果は今までに入力した熟語が一番先に変換されて出てくるくらいのものです。
どっちみち、こんな小さなキーを表示させて入力するのは大変なので、あまり日本語を使う気にはならないですけどね

そこで登場したのが、手書き入力をそのまま読み取ってしまう方法です。
マスの中に漢字をそのまま書いてもいいですし、ひらがなを書いて漢字に変換する事もできます。



手書き入力というのも、人それぞれ、十人十色、学習がある程度出来るまでは間違い入力を訂正しないといけないので、なかなか面倒です。
知らない漢字は書けませんしね

確実に入力できるという事なら、キーボードですし、何が便利で早いのかは、判断に悩むところです。
はっきりしているのは、英文の手書き入力の変換はとっても早くて正しい事でしょうか。
さすが、アメリカ製、という事ですね

デジカメ購入、初期不良で交換

2008年05月25日 | 日記
最近の書き込みでご想像の通り、
悩みに悩んだ末にリコー・GR DIGITAL II購入しました



なんとまあ、何度か電源の入り切りをしていて気がついたのが、電源を切れば閉まっているはずのレンズバリヤーが完全に閉まりません。
本体を上下逆にすると、半分が開いたままです。

購入はナンバのビックカメラなので、初期不良ですぐ交換してもらえました。
とはいえ、完成検査で見逃す程度の不具合じゃないと思いますが、これからも大丈夫なのか不安な使い始めです。

なかなか満足しているのですが、iPhoneが発売になったらどうしよう
予算がございません

受電式バッテリの中身交換に失敗、でも懲りない

2008年05月23日 | Newton & iPhone
これはNewton 2000のバッテリなのですが、さすがに10年以上前のもののせいか過放電ですぐだめになってしまいました。

普通は単三電池ケースで使っているのですが、そのケースは手に入りにくい上に、わりと高価なんです。
電池を交互に取替ながら使えるようにならないかと、お亡くなりになってしまった電池を使って、ちまたで噂の市販単三ニッケル水素電池の中身取替に挑戦してみました。

その辺の情報はこちらでご覧下さい



まず、ケースを二つに切り離します。
ケースそのものはプラスチック製なので、カッターナイフでゆっくりと切っていきます。
少々力を入れてもケースが割れるような事はなかったのですが、滑って指を切る、なんてのも怖いですし、中身のバッテリを傷つけてしまって、中身の液が目に入った、なんてものゴメンです。

やさしく、かつ根気よく、割りました



中央の白いテープで押さえられているのは、温度センサーなんでしょうね

電池同士は金属の板で繋がっているのですが、どうも溶接しているようで、引っ張れば簡単に取れる、なんてことはぜんぜんありません。

その金属の板もわりと柔らかいので、ちょっとラジオペンチに力を入れすぎるとちぎれてしまいそうです。
というか、ちぎれてしまいました。

先人の画像では、けっこうきれいに剥がれているのですが、かなり苦労というか、死屍累々の経験から得られたこつがあるんでしょうね



結果としては、失敗したんですね

電池4本が直列で繋がっているのですが、真ん中にあるのが電流制限素子らしく、これを壊さずに溶接しているのを取り外すのがかなりの困難です

壊れちゃいました、これでは新しい電池に半田付けするとき困ります。
他の接続の金属もボコボコです

気の短い人は挑戦しても無駄、というのが教訓



第一回は敗退、これであきらめるわけには生きません。
もう一個あるので、結末は近い将来の報告で

今度はゆっくり剥がすようにしよう

ナルニア国物語の新作です

2008年05月22日 | Movie
法事で福井の方へ帰っていましたので、しばらくぶりの書き込みになってしまいました。

久しぶりに通夜の夜伽でびっくりしたんですが、
夜伽というのは交代でロウソクと線香を絶やさないで番をするのですが、そのロウソクが電球のものなのはよくあるのです。
倒れて火事になると大変ですからね。
最大限にびっくりしたのが、お線香にそっくりなのですが、先がLEDなんでしょうか、ちょっとだけ燃え残りの灰も残っていたりして、まるっきり本物なのですが、煙が出ていませんでした。
火事が心配なのはわかります、さらに東京だと、会館だと夜は全員帰って締め切ってしまうそうですが、
形式主義もここに極まれり、そんなのでいいのかなあ

そんな気分をはねのけて、お休みをとって映画です

ナルニア国物語第二章・カスピアン王子の角笛



ナルニア国からもどってイギリスで暮らしてた兄弟が、とつぜん呼び戻されてしまい、滅んでしまったナルニア国と人間の戦いに挑みます。
わくわく、ドキドキを感じながら、あっという間の二時間なのですが、何かもの足らない感じはなんなんでしょう
二番煎じ的なところはやっぱり二作目の宿命なんですけどね。
敵の兵士とはいえ、下っ端の兵士が殺されまくるのは抵抗を感じますねえ

面白いよ~って、すすめていいもんだろうかと悩みつつ、映画らしい迫力を堪能するために映画館で見てほしいのと、

二時間以上の上映なんですが、一時間くらいにしか思えない面白さなので

☆☆☆★★

問いかけられてしまいました、映画・最高の人生の見つけ方

2008年05月17日 | Movie
残り時間を意識し出すと、こういう映画から目が離せなくなってしまいます。
ほんとうは「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」を見ようかと思っていたのですが、二者択一の葛藤に負けたというか、面白いかどうかは別として、両方とも見るべきなんでしょうが。

ガンで亡くなる方は多いですし、告知された方も多いのでしょうが、その時に何を思うのか、何をしようと思うのでしょうか。
若い人に聞いてもだめですよ。
真剣に死ぬときがやってくるなんて思ってませんし、リセットすれば復活すると期待しているでしょうから。

猶予期間を与えられた二人はどうしたのか
とりあえずお金を貯めておきましょう

☆☆☆+☆α

面白いかどうかより、貴方はどうするの?
と、問いかけられているのかもしれません

映像としては、両巨頭のコストがかかりすぎたのでしょうか、せっかくの雄大な景色のはずなのに、まるで書き割りのようなチープさです。
残念

<マック情報>

左の秘書役がなかなかの好感



MacBookを使っていて、役としてもいい感じ

木曜はマクニオンの例会

2008年05月17日 | Mac
木曜はマックの仲間が集まる例会でした。
単に好きなだけというか、皆さん突っ込んでいないので気楽に話せるせいか、結構長続きしています。

パソコンって、ちょっとわからない事があっても、自分だけで解決できないときが結構あるのですよね。
ちょっとヒントがあれば、さ~っと視界が開ける、そんな感じですけど



こういう集まりは、気をつけないと独りよがりというか、仲間内のお楽しみになってしまって、新しい風を入れなくなってしまう事でしょう。
気をつけよ~っと
職場も新人が入ってこないと刺激が無くて面白くないですもんね

金曜の情報ですが、
ナンバのキタムラでこれ、同じくナンバのビックカメラは59800円でポイントが20%
ポイントがお金とすればビックの方ですが、好きなケースを買いたい時は現金価格のキタムラ
さて、どちらがお得なんでしょう



身近に使っておられる方がいないのですが、使い勝手というか、気楽に写したときの画像の感じを見たいところです。
ユーザーズクラブに人柱候補の方がおられますので、かなり期待中ですけど、コ私もンパクトデジカメに5万は、ちょっと勇気がいります

ボーナスよ、早くこ~い

eMateはOKだったので、次はNewtonで

2008年05月14日 | Newton & iPhone
いつまでも古い機会の話題が続きます

おかげさまでeMateのインストール環境は万全、メインマシンのNewton2000の方も安定してシリアル接続が出来ています
OS X環境でも下のシリアルアダプタとNCXで何とかなるのですが、2回目のインストールでフリーズしたりするのです。
とっても使いにくいです



USBをシリアルに変換するアダプタはこれ
ポートは二つありますが、どちらでも大丈夫で、マック側のポートの設定はプリンターポートにしてあります



ちゃんと転送バーが表示されてますでしょ
辞書データなんか転送していると、フリーズしているんじゃないかと思うほどですが、時々動いています
転送速度は9600bpsです
アルファベットは一文字が8bitですから、一秒間に1200文字、その間に転送用のビットが入っていたりするでしょうから、実際は半分くらいなんでしょう。
数字だけじゃ遅いんだか早いんだか判断できないでしょうが、明らかに遅いです。
でも、それくらいの余裕があったっていいじゃないですか



OS X版の転送ソフトはここです
あまり期待しない方がいいですよ

シリアルアダプタの説明はここです

それにしてもNewton2000の方は軽快に日本語入力が出来ますね。
これなら今でも使えると思うのです。
10年後の今なら電話機能から無線LAN、ブルートゥース、なんでも組み込めるでしょう。
ペン入力の使い心地はWindows mobileなんて、とても相手にならない気持ちよさです。

しばらくはこの状態で持ち歩いてみます

eMateに日本語環境、今さらでごめんなさい

2008年05月11日 | Newton & iPhone
だいぶ前に購入したというのに、MacBook Proからではソフトのインストールが出来ないのでほったらかしになっていたeMateです。
子供がiBookからiBook G4へ移行したので、もしかするとiBookのOS 9環境ならできるのではと試してみました。

まずはOS 9のインストールから



iBook > Keyspan USB Serial Adapter > AppleTalkケーブル > eMate
KeyspanのアダプタはOS 9用のドライバーが必要、OS X用もあるのですが、以前に試したところではeMateとは接続できませんでした。
Newton 2000とはちょっと不安定なものの大丈夫


久しぶりに見るOS 9のデスクトップです。
クラゲみたいな気持ち悪いデスクトップピクチャは、インストールした直後の標準だったのですね



Newton コネクションソフトは無事に起動



Newton側の送受信はDockです



eMateのキーボードから日本語入力が出来るようになりました。
文節変換に近いものですが、考えながら入力するなら不満はありません。



登場した10年前なら十分使えていたでしょうし、持ち歩いても楽しかったのでしょうが、さすがに今は実用にはほど遠いものの、家庭用メモマシンなら楽しめそうです。
趣味なら不便も楽しめます

どなたかeMateのメモリーカード譲ってもらえません?
Newtonのカードとは互換性がありませんよね

eMateの使用メモリー量はどこでみるの?