googleカレンダーは予定のグループを分ける事を「マイカレンダー」と称しています。
マイカレンダーをを分けることで予定を色別に表示できますし、会社では私用の予定を表示しない使い方も出来ます。
あまり細かく分けるのも使いにくいと思うのですが、マイカレンダーはiPhoneといくつ同期できるか制限があるような情報もありましたので、10個までカレンダーを増やしてみました
まずはGoogleカレンダー設定でテスト用に4つカレンダーを増やしました。
普段は6種類ですので合計10種類のマイカレンダーを設定しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/39/22da7b509ad9f4586de9567139977a17.jpg)
カレンダーにも予定を作りました
お気に入りのiPhoneのGoogleカレンダーアプリ「Twitlator」で同期しました
Googleカレンダーの予定も同期されて表示も正常です、よかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/313db482d42f3fee945209f3b3e46a1d.jpg)
ちゃんと同期設定画面で追加テスト1~4が追加されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/77b60192af7b616382e650f5ca04649a.jpg)
iiPhone側で予定を作ってGoogleカレンダーで正常に表示されるかテストです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/95/b26e338f18a5047ae3b8799fa8e5b340.jpg)
Googleカレンダー側と同期、正常に表示されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bd/cbce51c8598e765d373148ffed832879.jpg)
いくつまで同期が出来るかテストしたいところですが仕事の予定も沢山入っていますので、データが壊れたり重複したりするのも恐ろしいので10個で止めておきました。
普通なら10種類もグループを作れば見やすく分ける事が出来るでしょうから、実用性には問題無さそうですね。
GoogleカレンダーとTwitlatorの使い心地は
安定性と予定が増えても表示速度が極端に落ちる事のない「Twitlator」を標準で使っています。
ほんとはiCalで使いたいのですが、会社のPCはWindowsマシンですし仕事中の予定入力をキーボードからしたいのでGoogleカレンダーを使うのは仕方がありません。
安定して同期できていますが、ほんのたまにブラウザがフリーズしてしまいますけどデータが壊れる事はありませんからまずは安心して使えています。
マイカレンダーをを分けることで予定を色別に表示できますし、会社では私用の予定を表示しない使い方も出来ます。
あまり細かく分けるのも使いにくいと思うのですが、マイカレンダーはiPhoneといくつ同期できるか制限があるような情報もありましたので、10個までカレンダーを増やしてみました
まずはGoogleカレンダー設定でテスト用に4つカレンダーを増やしました。
普段は6種類ですので合計10種類のマイカレンダーを設定しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/39/22da7b509ad9f4586de9567139977a17.jpg)
カレンダーにも予定を作りました
お気に入りのiPhoneのGoogleカレンダーアプリ「Twitlator」で同期しました
Googleカレンダーの予定も同期されて表示も正常です、よかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/313db482d42f3fee945209f3b3e46a1d.jpg)
ちゃんと同期設定画面で追加テスト1~4が追加されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/77b60192af7b616382e650f5ca04649a.jpg)
iiPhone側で予定を作ってGoogleカレンダーで正常に表示されるかテストです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/95/b26e338f18a5047ae3b8799fa8e5b340.jpg)
Googleカレンダー側と同期、正常に表示されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bd/cbce51c8598e765d373148ffed832879.jpg)
いくつまで同期が出来るかテストしたいところですが仕事の予定も沢山入っていますので、データが壊れたり重複したりするのも恐ろしいので10個で止めておきました。
普通なら10種類もグループを作れば見やすく分ける事が出来るでしょうから、実用性には問題無さそうですね。
GoogleカレンダーとTwitlatorの使い心地は
安定性と予定が増えても表示速度が極端に落ちる事のない「Twitlator」を標準で使っています。
ほんとはiCalで使いたいのですが、会社のPCはWindowsマシンですし仕事中の予定入力をキーボードからしたいのでGoogleカレンダーを使うのは仕方がありません。
安定して同期できていますが、ほんのたまにブラウザがフリーズしてしまいますけどデータが壊れる事はありませんからまずは安心して使えています。
![](http://img.zemanta.com/pixy.gif?x-id=42f6ee6f-6040-8c6a-a3f8-504bfc0cae6c)