寄り道研究所にいつもお寄りいただきありがとうございます。
ながらくgooブログでお世話になってきましたが、Bloggerに引っ越しさせていただきます。
内容は何も変わらないと思いますが、Bloggerで同じように続けていきたいと思いますので、よろしければお立ち寄り下さい。
アドレスはこちらです。
http://yori-miti.blogspot.jp/
寂しく書込は続けていると思いますので、皆さんのお越しをお待ちしています。
長い間ありがとうございました
寄り道研究所にいつもお寄りいただきありがとうございます。
ながらくgooブログでお世話になってきましたが、Bloggerに引っ越しさせていただきます。
内容は何も変わらないと思いますが、Bloggerで同じように続けていきたいと思いますので、よろしければお立ち寄り下さい。
アドレスはこちらです。
http://yori-miti.blogspot.jp/
寂しく書込は続けていると思いますので、皆さんのお越しをお待ちしています。
長い間ありがとうございました
久々のお楽しみ、って事で量販店にお出かけです。
こういうところに出かけると、iPhoneのお買い物リストがどんどん増えていくので近寄らないようにしているのですが...
レーザープロジェクターの入力をVGAからできるアダプタ
今はiPhoneの出力だけなので、キーノート、スライドショー、あとはちょっとだけ、というくらい出力できるのは限られるのですが、VGAならミラーリングが出来るらしく、かなり欲しい物の一つですが
ほんとにミラーリングできるの?
iPhoneのVGA出力アダプタも必要、う~ん、あまり使わないのに...
保留にしよう
なかなかの迫力なのでじと~っと眺めると、iPadとiPhoneとiPod、同時に充電できる台だよ
同時に充電が必要という状況が理解できないので
却下
Mac miniのディスプレイ出力はHDMIとThunderboltコネクタがあるのです
じゃあデュアルディスプレイにするにはどうするの?って事で調べていたら、ThunderboltはMini DisplayPortと互換性があるんですってね
というわけで
これはお買い上げ、でも高いな~
こちらは茶屋町の本屋さんの中にある文具屋さんで展示していたハードケース
なかなかかっこいいのでみていたのですが、手帳でおなじみのMoleskineが新発売ってことでした
スマートフォンを入れたり、ペンを入れたり、もちろん手帳もですけど、小さいカメラなんかも良さそう
ベルトにぶら下げることも出来ますが、デイパックの肩ベルト取付が出来るようなベルクロも付いていますし、これはなかなかよく考えてます
バックの中に放り込んでいても色がくっきりしていて見つけやすいし、ハードケースなのでつぶれにくそうだし、とりあえずかっこよい
というわけで、次回は購入ってことで
我慢しました
一週間も考えれば気も変わるだろうと期待しつつ、たぶんもっと欲しくなるんだろうなあって...
おお~、ほんとに発売するんだ
というか、まだ安心は出来ませんが、ここまでして送ってこないというのもおかしいですけど、もしかしたらTシャツが一枚だけ入っていて「ごめんなさい」なんて書いてあることも有り得そうなんですが
4月19日発送ってなってますから、翌週あたりには届くのでしょうか
予約しているのはこれ...
なんでこんな派手なのを申し込んだのか、今となってはその心境は想像するしか無いのですが、
仕事中にするような腕時計でもなし、遊びだけならこれくらいくっきりしていた方が楽しい、はずです
普段使わないデメリットは、電池が丸一日くらいしか持たないみたいなので、一週間もほっとくと放電してしまうでしょうから管理が大変です。
OSはアンドロイドらしいので、電源を完全に切れるのならいいのですが時計を表示するだけでもOSが動いているなら問題でしょう
でも、楽しみです
手軽に持ち歩けるスマートフォンがあるのに腕時計で何に使うのかという疑問もありますが、時計サイズにこんなに機能が突っ込めるなんて夢のような話です。
これを体験しないなんてもったいないこと
スタートレックの船員が全員持っていた、通信と武器が一体になったような「コミュニケーター」で感激した以来の夢って事でしょうか
これがiPhone 5なら絶対欲しい、って思わせますが、マウスに似ているので無さそうな感じです。
四角で薄い、そんな制約の中でびっくりするようなデザインが出来るわけは無いわな、と思いつつ、アップルには期待してしまうのですが...
パソコンって四角でなくてもいいんだよ
一体型でもディスプレイを自由に動かせるようにすれば使いやすいんだよ
アップルってチャレンジしていたのですが、さすがに世界を相手にしている自覚が出来たのでしょうか、失敗は絶対出来ないので安全第一なんですよね
ここは本流とは違った別の流れを作ってチャレンジ精神に目覚めてほしい
雨続きの休日と用事が続いて久しぶりに山へ行こうと向かったのは、宝塚からバスで20分くらいの大峰山です
大峰山と言えば修行の場、とはぜんぜん違って
阪急か、JRの宝塚駅からバスに乗って20分くらいの十万辻バス停に向かいます。
ご注意:午前中は2本しかバスがありません。びっくり
さあ、頂上です。
登った~、という満足感も無くあっという間に到着
標識は全てお手製、三角点の石があるのでここで間違いは無いようです
登山専用って事で買ったSuntoの腕時計には高度計も付いているのですが、ホントの高さより20メートル低く表示されてしまいました。
とはいえ、5%の違いしかないのでこんなものでしょう
日本人は細かいというか正確なのが好きですから気に入らないかもしれませんが、時計でホントの高度を知ってどうなるの?
登っているというのがわかればいいでしょう
初夏には3000メートル級を目指したいのですが、誤差は150メートル、これだけ違っても、頂上と間違えることも無いでしょうしね
山を下りると、トンネルを掘ったので廃線になった福知山線を歩きます。
さすがに鉄のレールは取られていますが、枕木はそのまま置かれていますから歩きにくいですよ
横を歩けば大丈夫ですし、ハイキングコースとしては知られているようで、家族連れ、グループがどんどんやってきていました
かなり楽なコースの部類でしょうか、
こんな楽な登りじゃ登山の練習にならないんじゃないかと心配になってしまいます。
苦しいばかりが登山じゃないですが、登り続けないとたどり着けない頂上もありますから、山登りって体力と続ける気力が大事ですから
反省しつつ楽しんでしまいました
ひどい書き方だな~
時代遅れのiPad 2を“リサイクル”する17の方法 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
その中の一つ、Apple TVの常設リモコンってかなり実用的ではありますが、かんじんの中身がちょっと薄いので使う機会はかなり少ないんですけど...
HuluからNCIS ~ネイビー犯罪捜査班 シーズン7が入荷、ありがたい連絡があったのですが、ざんねんながら解約してしまっているのです。
10話くらいはあるでしょうから、レンタルDVDで借りるよりは一ヶ月だけ戻ろうかなあって
アクション、謎解き、ユーモア、なかなか凝ってます。かっこいいし
大阪市内は天気が安定せず、午前中は曇りくらいは期待していたのですがパラパラと降り出して、散歩はがっかりでしたが、
アーケードがある日本橋の電気街をうろうろ、というか、通過しただけなのですが...
こちらはフラッときたジョブズが描かれているiPad 2のケース
元ネタはネットで見たような気もするのですが、画像の点々がアップルの製品になってます。
ここからみてもiMacなんかが見えてます
レゴみたいなブロックで電気回路を組み立てるのはありましたが、これは配線そのものに見えるのでリアル!
日本橋偵察のお目当てはこれ!
スピーカーボックスとアンプを作ろう!!
ってことで、とりあえずは自分で組み立てるんですが、これがけっこう柔らかくてくっきりした音、なかなか気に入りました。
2組で15000円くらい、アンプがいくらだったか忘れましたが、あわせて5万円はしません。
ただし、音量しか調整できないので、高音がどうたらこうたらは無しって事ですが、しばらくは夢を見ておこう
一番クラッときたのがこれなんですが、SIMフリーじゃ無いのでちょっと手を加えないといけないですし、いろいろと面倒な事もありそうなので簡単に手は出せないでしょうが、最初からドコモユーザーだったら使ってみたいな~
OSが最新ですから興味津々なんですが、残念だなって何度も見直しました
久しぶりに日本橋を歩いてみると、ちょっと怪しい雰囲気が戻ってきています。
白物家電の街からパソコンのパーツ屋さん、アニメ関係、このところはパソコンの中古屋さんとスマートフォン関係の怪しげな店もあったりして、ちょっと探検してみようかと興味を惹かれます
お知らせです
ここのgooブログを長らく使わせていただいていたのですが、googleのブログBloggerに引っ越ししようかと思っています。
しばらくは同居体制になりますが、近いうちに移ってしまいます。
とりあえずは慣れるために時々書き込んでいきますので、よろしければ時々は覗いてください
http://yori-miti.blogspot.jp/
これからも「寄り道研究所」をよろしくお願いします
いよいよ発売間近?
スマートフォンと連携して時計から電話、Twitter、住所、天気、メールを読むなんてあたりまえ、何でも出来そうな勢いの腕時計型コミュニケーター「スマートウォッチ」、あとは危害を加えずに倒せるレーザー光線を出すのが出来ないくらいでしょうか
サイトで見る限りはiPhoneも対応しているようなんですが、日本のiPhoneみたいにテザリングできないように制限ががちがちの場合はメールの文章まで取り込めるのか、かなり心配なところなのですが。
あくまでスマートフォンからデータをもらいますからね
標準品なら3万円程度とかなり高めなんですが、かなりな高級品も準備されてまして
これだと10万円くらいでしょうか
こちらはゴールドなんかも使ったりして10万円を軽く突破してます
宝石を使った製品もありますから、これはいったいどんな層を狙っているのか
そんな裕福な人がネットにつながる腕時計で何をするのか想像も付かないのですが、ヨーロッパから中東まで見るとお金持ちは幅広いと言うことなんでしょうか
ヒルズ族(古い表現ですが)なら飛びついて下さいね、盛り上げましょうよ
ただし、この腕時計は4月あたりに発売されるようですが、発売日は公表されていませんので今のところは予約のみのイタリア製なんです
イタリアと聞くと詐欺!、大丈夫かなと心配しつつ予約済みなんですけど...
予想通り楽しく使っているGalaxy Noteなんですが、電話というのにこのでっかさ、でも文章を読むのには楽です。
画面もきれいですし、両手で使う限りは操作もしやすい、そうなのにちゃんと胸ポケットに収まりますし、仕事でも遊びに出かける時でも邪魔になりません。
今まではiPadを持って出るようにしていたのですが、要らなくなったというわけじゃ無いですが、やっぱり1キロ近い重さはけっこう負担にはなっていました。
気楽にサイトにアクセス、画面にちょっとしたメモもサッと出来る、これってアップルのNewtonが目指したPDAじゃないですか
だったらですよ、アップルのNewtonがNew Newtonとして登場するべきじゃないかと
iPhoneはあくまで携帯電話の大きさなんですが、Newtonはシステム手帳的にデータをまとめて持って歩いて助けてくれるPDA(Personal Digital Assistant)を目指していたんです
iPhoneの画面ではちょっと物足らないのですが、画面が5インチまであれば持ち歩きも、操作も、書込も満足できるレベルには出来そうです
読んで、書いて、調べる、New Newtonならこれができる
アプリは今操作しても快適なんです
スケジュールなんか、iPhoneがやっと実現したレベルを1993年に出来上がっているのですから、ほんとアップルは持っている技術をどこにしまい込んでいるのだろうか、不思議です
Newtonを今こそ待望するのだ
大阪城の梅も終わりに近づいているみたいです。
新聞では満開って書いてましたから、雨も降ってちょっと暖かいお休み中にいよいよ散り際って、おお~日本人好みじゃありませんか
あっさりと散ってしまうのは桜ですけどね
う~ん、雨とは残念です
夜から虫歯の治療でした
埋めているけど隠れたところが虫歯なんて、なんという不運でしょう
もっと早く検診に行っときゃ良かったのですが、麻酔を2本打たれて痛くは無いのにこんなに緊張するのはなぜなんでしょう
きき~ん、がりがり、っていう痛さと恐さが脳に刷り込まれているだけのはずなんです
削る治療ってのは少なくなってるはずなんですけどな~、恨むよ~、もー行かない
iPhoneのOSが5.1にバージョンアップしてからバッテリの持ちが良くなったようです。
朝は充電後で100%なのですが、帰ってみると78%、ネットにはほとんどつなげていないとしても、これは一日の新記録かもしれません。
今週は天気が良ければ山でGPSを使いながら過酷に使ってみたらどうなのか、試して見ることにしましょう
普通なら4時くらいには電池切れ寸前の瀕死状態になるのですが...
iPhoneでネット接続しなくなった理由は、左のGalaxy Noteを使い始めたことなのですが、こちらは60%になってます。
先週みたいに設定をいじくり回していたら、電池も消耗するはずなのですが、このところは安定してきましたし、リチウムバッテリを最後まで使って満充電にすることを4回くらい繰り返していたら電池の根性も出来上がってきたようです
アンドロイドOSとiPhoneで同じアプリを表示してみました。
カレンダーの「Refills」です
Noteは178g、画面は5.3インチ
iPhoneは140g、画面は3.5インチ
表示できる範囲がこれくらい違うというか、縦はいいのですが横幅が広いと見やすいです
画面がでっかければ見やすくなるのは当たり前ですから、操作性の考え方を見て下さい。
アンドロイドOSは2.3で、最新は4が出ていますので改善されているかもしれませんので、これを見ただけでダメというわけじゃありませんのでご注意を...
予定の件名を入れる画面で、日時も入力していくのですが、
日はタップするとカレンダー見たいが画面が出て日をタップします。
時間は各桁の数字をテンキーで入力します
iPhoneはシリンダーをくるくる回すので直感的というか、同じ操作で日と時間を入力するので、1度教えてもらえば覚えてしまいます。
慣れているせいもあるのですが、こちらの方が使いやすいと思います...どうでしょう
こちらは画面の大きさでNoteの圧倒的勝利です。
iPhoneで一ヶ月画面で件名なんか表示してもほとんど無意味なのですが、Noteなら字は細かくて見にくくはなってますが実用的にはなっています
5インチ版のiPhoneというのも魅力的だと思うのですがどうでしょうか
アンドロイドOSでアプリをいじくっていると、一番困るのはアプリによって操作がかなり違う事です。
メニューキーなんてのもあって大抵は設定することができても、たまに設定か、表示か、ばらばらなのでけっこう戸惑います。
標準が無いというのは自由気ままでびっくりするものも出来るのかもしれませんが、カレンダーみたいな実用アプリはわかりやすさが一番です。
アプリに慣れるまで時間をかけるなんてもったいないですから。
Noteも3月中にOSが4.0にバージョンアップ出来るらしいと期待しているのですが、今使っているアプリがそのまま使えるのか楽しみです。
アンドロイドOSを採用していると、二年前の機種だとバージョンアップ出来ないらしいですが、ハードの能力で機能は制限されるかもしれませんが、みんなと同じように楽しめるiPhoneの方が使う楽しみは長持ちするかもしれません。
そのかわり動きが重くなる、なんていう楽しめないこともあるのですが、できるだけ面倒を見てくる方に愛着が湧くとは思うのですが...
普通に使っているならバージョンアップなんかいらない、というのもわからなくはありません、新しくなって余計なトラブルが出てくると困りますし。
ユーザーが増えるといろんな考えがあるものです