寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

夏は暑い、今日は堪能いたしました

2014年07月31日 | 日記
今日も暑かった、夏です。。言うまでもなく夏

仕事は休んで用事を片付ける一日でしたが、十分に夏をたんのういたしました。

万博記念公園、公園ですから緑は多いのですが歩道は舗装されているので照り返しで暑くて暑くて

太陽の塔の後ろ姿に寂しさを感じますが...


春、秋なら気持ちのいい長いすがそこらここらに


小川もあります、もちろんポンプアップした流れなので魚が住んでるわけではありません


ひまわりが咲き始めていますが、ひまわり園ではまだ半分くらいでしょうか。まだまだ見頃は続きます


夏を楽しみ1日に万博記念公園はいかがでしょう、売店も食堂もあるので食べるもの、飲み物に困りませんが、涼しげな格好と帽子、飲み物は十分にお持ち下さいね。

行き帰りはめずらしいモノレールでどうぞ

充電式のライトです、便利そうなんですけど

2014年07月31日 | 日記
だいぶ以前ですがキックスターターで開発されて1個だけ持っていたのですが、Mogicsが販売されていましたのでライトがわりに便利なこともあるだろうかと4個入りを買いました。



右下が4個入りのパッケージで、左は磁石のセット、上は金属の板です。

Mogicsの裏面は強力な磁石が貼られているので、相手が鉄なんかであれば結構な力でくっつけておくことができます。



相手が鉄以外だったりプラスチックだったりして、でも取り付けたいって時は...
この金属の丸い板をその場所に貼っておけば、Mogicsはくっつきます。



Mogicsは充電式でスマートフォンでよく使いますし、カメラなんかでもありますがマイクロUSB端子を使います。
前にも書いているのですが、
真ん中の白いところがスイッチになっていて、1回目はフルパワーで10時間、2回目は点滅で30時間、3回目は蛍みたいにゆっくり点いてゆっくり消えるホタルモードで20時間、以外と点灯時間が長いのです。



キャンプに持っていってもいいのですが、電池を交換するわけにもいかないので充電式バッテリーとマイクロUSBのケーブルを忘れないように。
本体は防水機能がありますので雨なら大丈夫、説明書ではきれいな水の中なら大丈夫ってことだそうですので、海では使わないようにね。

じっさいにテント暮らしで使ってみたのですが、小さいのにランタンの代わりになる十分な明るさはあります。
トイレに出かける時にホタルモードにして出て行けば、ゆっくり点いたり消えたりするので帰るテントがはっきりわかって助かりました。
点滅モードがいちばんわかりやすいのですが、危ないことが起こってるみたいで自粛しましたよ。

集光機能はありませんので懐中電灯がわりにはなりませんのでご注意を。
点滅モードは自転車の後ろの貼り付けておくのもいいし、夜の散歩の時にぶら下げて持ち歩きましょうか。

さあ、このライトいかがでしょう。


食べて、みてまわって、あっという間の二日間でした

2014年07月29日 | 日記
ふるさとは遠くにありて想うもの、なんて言ってられず、年2回は行くようにしています。
今年は夏真っ盛りの土曜日と日曜日、ほんとにつらい暑さの土曜日でしたけど楽しい二日間でした。

まずは元気になろうって事で甘いもの、これは欠かせません。
疲れは吹っ飛びますが、夏の暑さはじんわり効いてきます、とはいえ、日曜の朝方に雨が降ったおかげでヒンヤリした空気が気持ちよかったですね。







大野のお風呂屋さん、タイル張りが現役です。



アイランドキッチンっていうしゃれた台所もありますが、アイランド蛇口



夏を感じて下さいな







黒川紀章さんが設計された福井市立美術館



斜めの円筒が接続されたSF的な建築が緑の中にあって、とても素敵です。

ガラスを拭きにくいだろうなあ、円筒同士がつながっているところは雨漏りがしてくるんじゃないかなあ、サビが出たら塗装にしにくそう、などなどと要らぬお節介な事を思いながら、福井市はちゃんと維持して欲しいものです。
いくらよい建物ができても、何十年も使い続ける根性が無いのなら、最初から四角で壁ばかりの建物にするのが安上がりなんですから。
お金をかけようと思ったのですから、建物の寿命がくるまできちんと維持管理して欲しい。







ふるさとはいいものです、帰れるところがある私は幸せです。
また秋には帰ります、こころは大野の空を飛んでまわってます...





iPadでお絵かきなら、このアプリとこのペンで

2014年07月25日 | Newton & iPhone
お絵かきアプリの本命、楽しく描けるのでお勧めなのです。
ペンの種類は少ないですけど、選ぶのに迷わなくてもいい程度の種類と表現、色も好きなのを作れますが、そんなにたくさん要りません。
というならPaperです。



アプリは無料で使えますので、とりあえず使いごこちを試しましょう。
気に入ったら必要なペンを購入するのですが、どっちみち全部あったほうがいいので700円のEssentialsで大人買いしましょう。



もうひとつ、描きやすいペンが必要だと思います。
いろいろ種類があるので迷うのですが、とりあえずお勧めなのは3色ボールペンのてっぺんにタッチペンが付いているジェットストリーム三色ペン&タッチペンです。



ゴム製みたいなぷにゅぷにゅした感じのペン先は画面に引っかかる感じで気持ち悪いのですが、こちらは植毛されているのでサラサラ、スラスラ、お絵かきに気持ちよく使えます。
先っちょが細いので描いてる感じが掴めるのも良いところ。

アメリカでは発売されていたのですが、Paper専用のペンが日本向けにも発売されました。



筆圧が反映される
ペン先が画面が触れている時に手がさわっても線が描かれたりしません
ペンの頭は消す時に使う消しゴム機能



2種類あるんですが、こちらはウォルナット柄です。
今なら15ドル値引きされますので、欲しいと思った方はアメリカのAmazonで購入しましょう。
運送料が取られるので、値引きと差し引きゼロな感じですが、いつになったら日本で売ってくれるのかわからないので、必要な時が買い時ですよね。

というわけで、



機能発送したとメールが来ましたので、来週中には届くでしょうね。
たのしみ~
夏はスケッチするぞ~


良くできたメールでも注意です、みなさん気を付けて!

2014年07月24日 | Mac
なかなか巧妙です。

Dellのメーリングリストは登録していたことはあったのですが、WindowsPCに興味がないので最近はごぶさたでした。
とつぜんのお安くなったノートパソコンの紹介に、
おお~、お買い得なんでメールが来たのかな、と思ったのですが。



どうもあやしい、なんとなくあやしい。
よくよく見ると、Dellのログマークなんかがぼやっとしてます。
電場番号もぼやけてます。

どうやら画面のキャプチャをして貼り付けているのでぼやけているのでしょう。
しっかりした企業が自分の会社のロゴをくっきりはっきりしないなんておかしいでしょ?



問い合わせ先の電話番号なんかは正規のものですが、製品のリンクはとってもあやしいアドレスになっています。

クリックすると、めったやたらと送ったメールアドレスはちゃんとした人が使ってるんだ、っていうことがわかるので、それからは嫌がらせのメール爆弾が山のようにくるのでしょう。
どうなるかクリックしたい気持ちを抑えて削除しましたが、ほんと、じょうずに作っているメールです。

これならクリックする人が多いだろうなあ、というわけで、興味のないメールでも、興味のあるメールでも、見かけないメールには注意しましょうね、というお話でした

大山崎山荘美術館でタイムトリップ

2014年07月21日 | ビルディング
大山崎山荘美術館は濃い緑に囲まれています。





企画展



戦国時代とドラえもんと未来がごっちゃになったような世界観を楽しめるフィギュア、絵画が楽しめます。
来週までですので、お見逃しの方はお早めにと言うか時間がありません。



トンネルといえるほど長くないのですが、ここをくぐれば別世界が待っています。



企画展を見終わったら2階のカフェでビールをいただきましょう。
さすがアサヒビールの館です、冷え頃のビールと冷やした容れ物が梅雨の暑さを忘れさせてくれました。
いっしょにいただいた
シナモンビターチョコとドライマンゴーのケーキ「南蛮虎良」(なんばんとらい)
甘さ控えめでビールにもぴったり、おいしくいただきました、次回はあたらしい企画展のスイーツと一緒にビールをいただきましょう。



もう一つ、安藤忠雄さんの建築。
和の庭園と安藤忠雄さんらしい(知ったような口ですが)ストイックな未来を感じさせる無機質感の対比が素敵です。








中身を分けて入れるダッフルバッグ、HOBOROLL

2014年07月20日 | アウトドア
山へ行く時には
荷物を必要最小限にして体力の温存
コンパクトに収納して体にフィット、歩きやすく
けっこう大事なところなんで入れ物には気を使いますが、ちまちま分けると取り出すのに手間もかかるし場所もわからなくなってしまいます。

キックスターターで見つけた収納バッグ HOBOROLL



パラシュートクロスでできたまるっこいダッフルバッグに見えますが特徴は中の仕切りで、ミカンを輪切りにした時みたいにバッグの中が分けられています。



服の種類別、小物類を分けてベルトで圧縮してコンパクトに持ち歩けます。
ということは、書類とかペンとかの文具類は苦手とする収納バッグですね。



秋の肌寒いころに上着、ダウンなんかを持ち歩きたい時に圧縮して持ち歩けるのは便利かもしれません。
デイパックに服を突っ込むと、小物類が下に固まってしまい使う時に手探りで探すことになりますが、このバッグに分けて入れておけば便利です。
バックインバックですね。

締め切り日まで25日が残ってるのに目標の2万ドルは突破して3万ドルになってますから、まだまだ投資は集まりそうです。



バックは縫製が大事なんですが、安くするのに中国とかだと管理がいい加減になって当たり外れが大きいんですよね。
安かろう悪かろうだろうなあと悲観的

グランフロントのドラえもん展

2014年07月20日 | ぶらぶら御堂筋
土曜日からグランフロントの北館でドラえもん展、映画ももうすぐ始まりますし、夏休み、ドラえもんとのび太の季節になりました。



こんどの映画は3Dらしく、立体感がある出演者達って子供には必要ないのですが、おとなのほうが3Dにひかれるのかもしれません。
大人になったのび太としずかちゃんの行く末はいくつになっても気になります。



1階は実寸のドラえもんがいっぱいで、子供連れなら記念撮影の絶好ポイントですが、大人なら9時過ぎのお買い物客の入っていない時にくれば記念撮影し放題です。
コーヒー屋さんもありますから、撮影したら開店までの時間つぶしも問題なし。



少年の心を忘れていないのか、少年のまま成長していないのか、ドラえもんも成長しないから安心していられるのか、そんな男の子と女の子が世の中にいっぱい。
みんな自分のドラえもんを心の中にもっているんだろうなあ



ドラえもんは必ず助けに来てくれる

今日の主題はショートショートフィルムフェスティバル & アジア 大阪だったのです。
さすがショートショート、監督さんの思いが千倍は濃縮された映画ですから、好みの合えば面白いし、合わなけりゃ嫌い、観る方の感想もはっきりしてます。

小野寺和久 監督の「一秒の奏でる世界」、Alfonso Torre氏の「トランジット・ビジュアルズ」、面白かった。
午後はカンヌプログラムを4本観ましたが、あまりにも理解できない、楽しくないのでのころ2本は観ることができませんでした。

ショートフィルムは長編の商業映画でできない監督の想いを表現しているので、こちらも共有できるだけの気持ちの広さを求められるます。
こことのちっさい私にはショートフィルムは向いていないみたいです。

キックスターターで開発するベルトって? 便利でしょ

2014年07月17日 | 日記
なかなか実用的な商品でございます。

なんとベルト、キックスターターで投資を募集しているベルトです。
普通は穴で止めるか、滑り止めみたいにして長さを調整するのですが、これは先にウエストに長さを合わせておけば、止める時はぱっちんとくっつけるだけ。



便利でございましょーう。

1万ドルが目標ですが、もう7000ドルを集めて残り28日間もありますから、これは到達間違いなし。
色の種類もありますし



投資を申し込んでも最後の最後で支払いを止めることもできますから、とりあえず申し込んでみるか~というのもありなんですけど、便利そうだしデザインもいい感じなので、、、さあどうしましょう


気持ちのいいペンを作りましょうよ、ジェットストリーム三色ペン&タッチペン

2014年07月17日 | 文房具
iPhoneは持ち歩いているので、さっとメモを取りたい時があります。
そんな時は指でもいいのですが、ちょっと細めのタッチペンを持ち歩けないかなあ、と思っていたら見つけました。
頭にタッチペンの先っぽが付いてるジェットストリーム三色ボールペン



メタリック系の赤、青、なとはなんだったかな
けっこう上品な色合いだと思うのですが...このペンの弱点は



軸の真ん中にある色の付いた二重線のところへクリップを回して合わせると、その色のボールペンに切り替わります。
よくある感じなのですが、色の位置を確かめて軸を回すというめんどくさい仕組みになっています。
2色ならどちらかしかないのですが、三色だと今の位置を確かめないと、1クリックか2クリックか回してみないとわからない。
回しきって一つ戻せば真ん中の色という事ですけど、まずは見てしまうめんどくささ

ポケットにさす時にペン先を納めるのもわからない。
クリック感がまったくないので、ちょっとだけペン先が出ていることがわからない。
ということは、いちいち確かめろ!っということなのですね



軸を回すという操作なのに、回すと部品が擦れてこすれている安物感が醸し出されます。

安くなくてもいいから、気持ちのいい使い勝手が欲しいのですが、これを作った人はちゃんと持ち歩いて使ったんですかね。
コスト削減の影響、なんて言わないで、気持ちのいい文具を作って欲しい