京都検定合格めざして!

京都検定受検を口実に、京都のあちこちにいきます。2級は合格しました。v(^^)v

細見美術館に行ってみた!

2010年11月12日 11時02分48秒 | 旅行
何度も前を通りながら入ったことのない細見美術館に行ってみました

東山二条の交差点まで来ると、なんと消防車がずらりと並び、おまわりさんが交通規制 


     


でも火事の様子もないし・・・ 

なんやったんやろねえ 

交通規制で大変だったのが、ちょうど来ていたごみの収集車 

車がはいれないので、作業員の方たちが「あれ~、今日は多いなあ~」と言いながら運んでられました

ごくろうさまです 


さて、細見美術館では今「お江戸の琳派と狩野派」展をやっています

初めの展示室に入ると、お客さんは他に三人、一人はしずかにスケッチされてます

いい雰囲気だ 

それぞれの作品に、小学生でもわかるような解説がついており

お~、私にもわかりやすくていいなあ、1枚ずつゆっくり見るで~ 

と、思ってたら

なんだかがやがやと声が聞こえ、どっと入ってきたのが小学生の団体さん 

雰囲気は一変 

でもみんな熱心に、静かに見てるし、感心しました 

本物を見るのはとってもいい勉強になるよねえ 

(でも、前に立たれるとスケッチは無理だろうなあ)


この美術館の建物は素敵な造りになってます

大きな吹き抜けがあり、展示室から展示室への移動は階段を利用します


     

吹き抜けの下には半オープンスタイルのカフェもあり、おしゃれですよ


     


さてさて、このあと京都の非公開文化財の特別公開へ 

次回に続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする