1月27日、京都のまちを歩きにでかけました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
まず地下鉄で二条城へ
ここへ来たのは十年ぶりかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
9時に着いたんですが、すでに観光バスが続々と到着しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
どういう団体さんかなあ、と見ていると
実は中国・韓国からのお客様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
あと、英語で案内されてたのが1団体![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
絵画や彫刻がたくさんあり、とっても豪華で、外国のかたにも興味をもってもらいやすいのでしょうね
そのほか、修学旅行生もちらほら
唐門は豪華絢爛 近寄るとよくわかります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/2142a66b263f23a47d3ffd086514528c.jpg)
入ってすぐ、国宝の二の丸御殿です(中の写真が撮れないのが残念…
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/4df4a4093e55987ca0c0bafd3609360f.jpg)
33部屋、畳は800畳あるそうです
各部屋の障壁画は狩野派によるもの、欄間もすばらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
廊下はうぐいす張りで 中学生が喜んでました
順路どおり廊下をぐるっとまわると、450メートルもあります
二の丸御殿の外にあったこの2つの鐘は、幕末期に、異変がおこったときに撞かれたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7c/26eee782228ab79bf296b7f0c7a18d76.jpg)
さて、国の特別名勝 二の丸庭園
小堀遠州の作と伝えられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/b2f0db41dcd209b27ee87bb2698aad3d.jpg)
徳川の強さを表したつくりになってるんだそうです(タクシーの運転手さんが、中学生に解説してられるのを、横から聞いてた)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
池の水は完全に凍っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ソテツも冬ごもり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/84596f3389d850463a7cbae386cd8b60.jpg)
庭園ではたくさんの庭師の方が働いてられました
こういうところで剪定されるということは、たいへんな技術をもってはるんやろうなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
続いて、本丸御殿 公開はされてません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3a/9c7bffbc685ab3ee667462aca6773ced.jpg)
南西に天守閣跡があります
もとは五層の天守閣がそびえたっていたんだそうですが、1750年に落雷で焼失したとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
石の階段を上ると![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/8106d093dfefca4eb096da7ef4ba1cbe.jpg)
比叡山が雲の中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/ee383b17ba38394e9de9cda1a34982fa.jpg)
最後に、「築城400年記念 展示・収蔵館」で、「松鷹図」を間近に見てきました
たった100円で、本物をすぐ近くで見られるなんて、お得![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/863f9a0bdd7163e3a8ee1bc8757b8bd9.jpg)
さてさて、きょうはこのまま ず~~~っと 北へ歩いていきますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
まず地下鉄で二条城へ
ここへ来たのは十年ぶりかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
9時に着いたんですが、すでに観光バスが続々と到着しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
どういう団体さんかなあ、と見ていると
実は中国・韓国からのお客様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
あと、英語で案内されてたのが1団体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
絵画や彫刻がたくさんあり、とっても豪華で、外国のかたにも興味をもってもらいやすいのでしょうね
そのほか、修学旅行生もちらほら
唐門は豪華絢爛 近寄るとよくわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/83fa2747739403d09efde32929735627.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/2142a66b263f23a47d3ffd086514528c.jpg)
入ってすぐ、国宝の二の丸御殿です(中の写真が撮れないのが残念…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/4df4a4093e55987ca0c0bafd3609360f.jpg)
33部屋、畳は800畳あるそうです
各部屋の障壁画は狩野派によるもの、欄間もすばらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
廊下はうぐいす張りで 中学生が喜んでました
順路どおり廊下をぐるっとまわると、450メートルもあります
二の丸御殿の外にあったこの2つの鐘は、幕末期に、異変がおこったときに撞かれたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7c/26eee782228ab79bf296b7f0c7a18d76.jpg)
さて、国の特別名勝 二の丸庭園
小堀遠州の作と伝えられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/b2f0db41dcd209b27ee87bb2698aad3d.jpg)
徳川の強さを表したつくりになってるんだそうです(タクシーの運転手さんが、中学生に解説してられるのを、横から聞いてた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
池の水は完全に凍っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/4087846a9450ef63841397b219834c81.jpg)
ソテツも冬ごもり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/84596f3389d850463a7cbae386cd8b60.jpg)
庭園ではたくさんの庭師の方が働いてられました
こういうところで剪定されるということは、たいへんな技術をもってはるんやろうなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
続いて、本丸御殿 公開はされてません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3a/9c7bffbc685ab3ee667462aca6773ced.jpg)
南西に天守閣跡があります
もとは五層の天守閣がそびえたっていたんだそうですが、1750年に落雷で焼失したとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
石の階段を上ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/8106d093dfefca4eb096da7ef4ba1cbe.jpg)
比叡山が雲の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/ee383b17ba38394e9de9cda1a34982fa.jpg)
最後に、「築城400年記念 展示・収蔵館」で、「松鷹図」を間近に見てきました
たった100円で、本物をすぐ近くで見られるなんて、お得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/863f9a0bdd7163e3a8ee1bc8757b8bd9.jpg)
さてさて、きょうはこのまま ず~~~っと 北へ歩いていきますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)