あちこち父母と歩いてきましたが、今日のメインイベント お昼ご飯です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
京料理 木乃婦(きのぶ)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/ac7d11c01756abcec96c830e28871508.jpg)
こんなとこ、親と一緒じゃないとぜ~~~ったいに来ることはありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ありがたいことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
案内されたお部屋はこんな感じ 父以外はすべて女性客です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/9f1eb2b61c1e45f134de48ac03645f39.jpg)
天井も凝ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/ade3b357dae8bc5603f2b153f4165f03.jpg)
窓の外はさっき行ってきた菅大臣神社 お客さんはみんなそちらを向いて坐っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/546babc92b8506763e31c64ced1786f3.jpg)
で、いただいたのは懐石料理です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/64/ff4b7008e9c770c4058f2f0c1163dd50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/d0871e8b657f08dd0abfa713451b124d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/2f759a15a2b13f9ae234339be89a17e6.jpg)
もう、どれもこれも上品で美しく、もちろん美味しく、感動的でした
とうがんの煮物なんかとても薄味なんですが、なんであんなにおいしいんかなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
こんなに細い大根のケンは初めて見たし
千切りというより、極千切り
細かい細かい氷を詰めた器に、少し大粒の氷を乗せ、その上にお刺身が・・・芸が細かいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
当然、器も素敵です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いろいろええもんを食べたことがあるはずの父も「大満足」と言ってました
で、一品ずつは量が少しなんですが、こんだけ出てくるとおなかいっぱいや
と思ったら、このあとデザートがどんと豪華に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/5f17ed3ace95f779e84015e13d845a0a.jpg)
私 こりゃ無理無理~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
母 いや、甘いもんは別腹やからね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
私 そっかなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で、結局、もちろん、全部いただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こんな会話も
母 こういうお店のナプキンはもろてもええんやで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
私 うっそ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
お店の方に伺うと、どうぞどうぞとのことで、やっぱり私も貰って帰りました
布製のしっかりしたナプキンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/9656b389b2f40a714dbc00bfa51b7f70.jpg)
お店を出てからのお見送りも丁寧で、母は「こんなん初めてや」といたく感動してました
さて、ここから地下鉄の駅への途中にありました
「与謝蕪村宅跡」の石碑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/7c27abcc2e1521b3e0c6b995dff20f05.jpg)
蕪村は1768年には四条烏丸東ヘ入町、1775年には仏光寺烏丸西へ入町に住んでいたことがわかっているので
この石碑の場所にはその間に引っ越したことがわかります
有名人になると、こんな細かい引っ越しまで記録に残るんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
蕪村は1783年に亡くなるまでここに住みました
辞世の句 しら梅に明(あく)る夜ばかりとなりにけり
これで今回の京都歩きはおしまい
距離的にはそう長くはないですが、見るところはいっぱいありました
おなかもいっぱいやし、非常に有意義な散策となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
「おいしいところ」の計画はまだまだあり
、次は妹も一緒に・・・の予定です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
京料理 木乃婦(きのぶ)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cd/4fc846341438dc1e58e0f74d8a4f6d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/ac7d11c01756abcec96c830e28871508.jpg)
こんなとこ、親と一緒じゃないとぜ~~~ったいに来ることはありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ありがたいことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
案内されたお部屋はこんな感じ 父以外はすべて女性客です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/9f1eb2b61c1e45f134de48ac03645f39.jpg)
天井も凝ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/ade3b357dae8bc5603f2b153f4165f03.jpg)
窓の外はさっき行ってきた菅大臣神社 お客さんはみんなそちらを向いて坐っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/546babc92b8506763e31c64ced1786f3.jpg)
で、いただいたのは懐石料理です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/64/000fb246ae71bef28df5e47794004f02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/64/ff4b7008e9c770c4058f2f0c1163dd50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/1e2a3255de332e6c604ed76f7d103815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/d0871e8b657f08dd0abfa713451b124d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d8/f8b1cb44b4f4fe4537a195badd7d127b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/2f759a15a2b13f9ae234339be89a17e6.jpg)
もう、どれもこれも上品で美しく、もちろん美味しく、感動的でした
とうがんの煮物なんかとても薄味なんですが、なんであんなにおいしいんかなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
こんなに細い大根のケンは初めて見たし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
細かい細かい氷を詰めた器に、少し大粒の氷を乗せ、その上にお刺身が・・・芸が細かいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
当然、器も素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いろいろええもんを食べたことがあるはずの父も「大満足」と言ってました
で、一品ずつは量が少しなんですが、こんだけ出てくるとおなかいっぱいや
と思ったら、このあとデザートがどんと豪華に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/5f17ed3ace95f779e84015e13d845a0a.jpg)
私 こりゃ無理無理~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
母 いや、甘いもんは別腹やからね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
私 そっかなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で、結局、もちろん、全部いただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こんな会話も
母 こういうお店のナプキンはもろてもええんやで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
私 うっそ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
お店の方に伺うと、どうぞどうぞとのことで、やっぱり私も貰って帰りました
布製のしっかりしたナプキンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/9656b389b2f40a714dbc00bfa51b7f70.jpg)
お店を出てからのお見送りも丁寧で、母は「こんなん初めてや」といたく感動してました
さて、ここから地下鉄の駅への途中にありました
「与謝蕪村宅跡」の石碑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/7c27abcc2e1521b3e0c6b995dff20f05.jpg)
蕪村は1768年には四条烏丸東ヘ入町、1775年には仏光寺烏丸西へ入町に住んでいたことがわかっているので
この石碑の場所にはその間に引っ越したことがわかります
有名人になると、こんな細かい引っ越しまで記録に残るんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
蕪村は1783年に亡くなるまでここに住みました
辞世の句 しら梅に明(あく)る夜ばかりとなりにけり
これで今回の京都歩きはおしまい
距離的にはそう長くはないですが、見るところはいっぱいありました
おなかもいっぱいやし、非常に有意義な散策となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
「おいしいところ」の計画はまだまだあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)