東天王町に出て、丸太町通りをひたすら西へ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
岡崎神社です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/32df61d94c39a4ab2ad459f2eaae2946.jpg)
桓武天皇の平安遷都の際、王城守護のために平安京の四方に社が建立されました
岡崎神社はそのうちの東にあたります
だから、このあたりは東天町
なるほど ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
岡崎神社というと、うさぎで有名![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ad/3989d28f1893efc26d7740ea51f26c3c.jpg)
昔、岡崎村一帯はうさぎの生息地だったそうです
それで、氏神様のお使いになりました
ちょうちんにも、うさぎさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1d/fcfcf08c4e09d5ab6d72fcbbd5616a02.jpg)
今年はうさぎ年なので、初詣のときは大変込み合ったとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日はだれもいませんが・・・
平安神宮の裏は、なが~い塀がつづいています(京都銀行のCMみたいやな
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/05ab493bdced9fa4838e7278b83d4f7c.jpg)
東大路まで来ると、熊野神社があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/440fb69d687e1e58476cdfbd66edc78a.jpg)
熊野若王子神社と同じく、洛中熊野三山の一つです
江戸時代には境内が鴨川まで続いていましたが、市電のレールをひくため狭くなってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
うろうろ歩いているうち、お昼を過ぎてました
今日はこれでおしまい
歩くには最適の気候でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
岡崎神社です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/32df61d94c39a4ab2ad459f2eaae2946.jpg)
桓武天皇の平安遷都の際、王城守護のために平安京の四方に社が建立されました
岡崎神社はそのうちの東にあたります
だから、このあたりは東天町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
岡崎神社というと、うさぎで有名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ad/3989d28f1893efc26d7740ea51f26c3c.jpg)
昔、岡崎村一帯はうさぎの生息地だったそうです
それで、氏神様のお使いになりました
ちょうちんにも、うさぎさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1d/fcfcf08c4e09d5ab6d72fcbbd5616a02.jpg)
今年はうさぎ年なので、初詣のときは大変込み合ったとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日はだれもいませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
平安神宮の裏は、なが~い塀がつづいています(京都銀行のCMみたいやな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/05ab493bdced9fa4838e7278b83d4f7c.jpg)
東大路まで来ると、熊野神社があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/440fb69d687e1e58476cdfbd66edc78a.jpg)
熊野若王子神社と同じく、洛中熊野三山の一つです
江戸時代には境内が鴨川まで続いていましたが、市電のレールをひくため狭くなってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
うろうろ歩いているうち、お昼を過ぎてました
今日はこれでおしまい
歩くには最適の気候でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)