京都検定合格めざして!

京都検定受検を口実に、京都のあちこちにいきます。2級は合格しました。v(^^)v

建仁寺両足院へ行ってきた!!

2011年07月05日 22時01分20秒 | 旅行
今日の、共に歩いてくれた人は、千葉からやってきたいとこ 

大学生のときも一緒に京都の街を歩いたわ 

あれから何年たったのかしら・・・ 


さて、京都駅で落ち合い、まずは有名どころの伏見稲荷へ 

中国からの観光客もちらほら



        


おきまりの「きつねせんべい」を買い、つづいて建仁寺へ 

法堂の天井画と、久しぶりに再会です

     
     


次に、実はこないだからここに行きたかったんだ、両足院 

ここは今、半夏生の庭が特別公開されています


        


団体さんの後ろから解説も聞いてきました 

両足院の池泉回遊式庭園「書院前庭」は約300年前につくられたもの

池は鶴の形、右の方の築山は亀の形をしています



池のまわりには半夏生が群生しています

半夏生はどくだみ科の植物で、この時期、葉が白くなりますが、葉の裏側は緑色のままです 




両足院を出て、偶然通りかかった禅居庵では、桔梗がきれいに咲いていました

こういう偶然はうれしいものですね 

    
     
  




偶然といえば・・・そのあとえびす神社の前で、超珍しいものに出会いました 

おばさんが散歩させてたペット

なんと黒豚ちゃんでした 

ほんまにブーブーと鳴いてたわ 

祇園で豚を見ることになるとは・・・びっくりした 


いとこには京都らしいものを見てもらおうと思ったんですが

案外一番印象に残ったのは、黒豚ちゃんだったかもしれません 

お疲れのところ、暑い京都を一緒に歩いてくれたいとこに大感謝 

今度いとこと京都を歩く時は、何に出会うかなあ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする