千葉県野田市にある『櫻木神社』へ

”この処に桜の美しい大木があり、公がこれの木のもとに倉稲魂命を祀り、
その後武甕槌命の神を祀ったのが始まりであると伝えている”神社です。

野田市最古の神社だそうです

桜の大木がありました

桜が咲いています

広い境内では結婚式もおこなわれるそうです

ご朱印を2種いただきました
いぬのイラストの立派なご朱印

櫻木神社内にある川屋神社のもの(トイレの神様)

ご利益ありますように


”この処に桜の美しい大木があり、公がこれの木のもとに倉稲魂命を祀り、
その後武甕槌命の神を祀ったのが始まりであると伝えている”神社です。

野田市最古の神社だそうです


桜の大木がありました


桜が咲いています



広い境内では結婚式もおこなわれるそうです


ご朱印を2種いただきました

いぬのイラストの立派なご朱印


櫻木神社内にある川屋神社のもの(トイレの神様)


ご利益ありますように
