新丸子駅と武蔵小杉駅のあいだにある
『京濱伏見稲荷神社』

立派な鳥居が目をひきます。

境内にはいり左側に”富士浅間社”があります。

「霊峰富士山の御相霊岩を御祭礼しています」とのこと。

境内には鳥居がたくさんあります。

そして一番目を奪われたのがこちら

108体もの神狐像
それぞれ表情や姿勢が違い、生きているよう。

社殿は美しい江戸造り様式で
重層になっていてとても立派です。

細かい部分もカラフルできれい


個性的な神社でした。
『京濱伏見稲荷神社』


立派な鳥居が目をひきます。

境内にはいり左側に”富士浅間社”があります。

「霊峰富士山の御相霊岩を御祭礼しています」とのこと。


境内には鳥居がたくさんあります。


そして一番目を奪われたのがこちら


108体もの神狐像

それぞれ表情や姿勢が違い、生きているよう。

社殿は美しい江戸造り様式で
重層になっていてとても立派です。

細かい部分もカラフルできれい




個性的な神社でした。