I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

紅葉 in山梨

2007年11月28日 | おでかけ
山梨県にある昇仙峡に行ってきました


もう紅葉は遅いかな・・・とあきらめ半分ででかけたものの
鮮やかな色の木々を見ることができました



昇仙峡は秩父多摩甲斐国立公園に属し、全長5kmにわたる渓谷の岩々が
深く浸食した奇岩が多くみられる景勝地です





バスやトテ馬車には乗らずふもとの天神森から仙ケ滝まで行ってみました。

仙ケ滝

片道約2km、往復4kmを約2時間弱かけて歩き、ヘトヘトになったものの
きれいな紅葉に癒されて大満足

トテ馬車


滝までの道のりで数々の奇岩をみました。
・オットセイ岩
・大仏岩
・豆腐岩  etc

「言われれば、○○に見えるかなぁ」という感じで
写真に収まると何だかよくわからない”ただの岩”になってしまうので
写真は割愛させていただきました





帰りには「小作」のほうとうを食べて冷えた体があたたまりおなかもいっぱい
おいしかった~

今年1月にも訪れた甲州ほうとう「小作」    「豚肉ほうとう」これで1人分
以前のblogはコチラ→



名物「くるみ饅頭」をおみやげに買って思う存分秋を楽しむことができました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿