慶弔時の電報手配のシゴトが度々あります

「115」番に電話をかけて電報依頼をしているのですが、
文字の聞き違いを防ぐためにある決まったコトバで確認作業が行われます。
そのコトバ、ご存じですか?
和文通話表というのですが、例えば「
ヒショブログ」ということばの場合
飛行機の
ヒ
新聞の
シ
吉野の
ヨ
富士山の
フに濁点
ローマの
ロ
クラブの
クに濁点
こんな感じになります

電報オペレーターがスラスラと読む様はなかなか面白いですよ
アマチュア無線などでも使われるそうですね。
電報を送る機会があれば気にして聞いてみてください
写真はブログ内容にはまったく関係ありません・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます