I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

サクサククロワッサン

2020年02月13日 | delicious bread
銀座シックス地下にある『JEAN FRACOIS』に
久しぶりに立ち寄りました

ケーキのようにかわいいパン

バレンタイン前にはチョコレート系が
増えますよね




甘い系





総菜系

美味しそうな種類がたくさんで迷います




ちょうど焼きあがったこちらを

”デニッシュ・フレンチトースト”
1時間に1回焼きあがる銀座SIX限定商品です。
アパレイユたっぷりでバターの風味が美味しい




定番の”クロワッサン・フランソワ”

リボン型クロワッサンは不動の一番人気
サクサクの生地で大好きです




店内はそれほど広くないですが、
レジには常時5,6人並んでいました。

冷蔵ケースも美味しそうなものがあったので
また立ち寄ろうとおもってます

オイスターバー

2020年02月12日 | ぐるめ
有楽町駅の国際フォーラム

ライトアップされると違った雰囲気になり素敵です



東京駅方面のイルミネーションもきれい





八重洲地下にあるオイスターバーで軽飲み




メニューからセレクトした生ガキたち
三種のソースで。
 
フレッシュで美味しかった ごちそうさまでした

クリームパン

2020年02月10日 | delicious bread
以前にいただいたことがあるのですが、
お店に行くのは初めてです

明治創業の老舗のパン屋さん『亀井堂』



神楽坂駅近くの住宅街にあり、
ご近所さんが気軽に買いにくる雰囲気のお店です。




午前中で売り切れてしまうという”クリームパン”

ひとつずつ袋にはいってたくさん並んでいます。




他のパンも美味しそう
 





テイクアウトしたのは・・・
看板商品”クリームパン”

クリームがたっぷりでやわらかいプリンのよう
パン生地がふわふわでするっと食べてしまいました。




”にんじんクルミ”もいただきました
クルミがたっぷりでやさしい味です。

予約もできるとのことなので、次回は気になっている”アップルケーキ”を
予約していきたいとおもいます

飲茶倶楽部

2020年02月06日 | ぐるめ
コレド室町テラス地下にある『真不同 飲茶倶楽部』へ
店内はオープンスペースになっていてカジュアルな雰囲気

まずは豆苗サラダ

たっぷりの豆苗にごま油がかかっていてさっぱりとしています



焼売盛り合わせ

人気メニューの焼売は肉汁たっぷりで美味しい
盛り合わせは食べ比べもできていいですね。



エビニラ餃子盛り合わせ

つるんとした生地でニラがたっぷり




排骨

豚肉のスペアリブはミニサイズだけど
いい脂がしっかりとあって美味しい



ロウ麺

〆にいただきました。
香ばしい汁なし麺は少し油っぽかったかな
ごちそうさまでした

金沢3

2020年02月05日 | おでかけ
金沢の台所『近江町市場』へ




蟹がたくさん




新鮮な野菜も




食べ歩きはこちら
”近江町コロッケ”




「かれいぱん」をいただきました

アツアツで美味しい




塩豆大福のお店も







バスでひがし茶屋街へ
 





”醤油味噌直売店”をのぞきます。
こだわりの調味料がたくさん並んでいます
 





いただいたのは醤油ソフトクリーム

ほんのりとお醤油のやさしい風味がして
みたらし味のようで美味しい




最後はカフェでひとやすみです





パンケーキもいただき大満足






金沢を満喫することができました

金沢2

2020年02月04日 | おでかけ
金沢旅行2日目は、
武家屋敷からはじまります
石畳や土塀などをみながら向かいます。





「武家屋敷跡野村家」
 





「謁見の間」の白い牡丹の襖は山口梅園によるもの。






欄間も歴史を感じます





石造りの階段をのぼり二階へ





数寄屋建築の茶室「不莫庵(ふばくあん)」
 




二階から屋根瓦がみえます。





風情あるお庭は時がとまったような雰囲気です。






次の目的地にし茶屋街へ




おしゃれなお店がありました
 
次の目的地は市場です

金沢1

2020年02月03日 | おでかけ
1泊2日で金沢に行ってきました



羽田空港から小松空港まで1時間弱の空の旅
お天気が良く、東京上空が良くみえました




そろそろ小松空港に到着です。




小松空港からシャトルバスに乗り、
金沢駅に到着





鼓門はやはり美しいですね






お昼前に到着し、行きたいリストの最初のスポット

”もりもり寿司”




回るお寿司ですが、ネタが良いと評判で
この日もたくさんの人がOPEN前から並んでいました
1時間ほど待ち、さっそくオーダー





人気の5点盛りセット

新鮮なネタは大きく食べ応えがあります




香箱蟹は軍艦でいただきます





腹ごしらえをしたあとは街へ出かけました
最初の目的地は「21世紀美術館」

インスタ映えスポットになっているプール




もちろんたくさん写真を撮りました






現代アートの不思議な世界へ
 





なかなか理解するのが難しい
 





外にも展示物も。
「カラー・アクティヴィティ・ハウス」






色の三原色(イエロー、マゼンダ、シアン)のガラス版が
見る場所や光によっていろんな色を見せてくれます
 





兼六園、おとなりの石浦神社、
雑貨屋さんなども立ち寄りました。

明日は武家屋敷や茶屋街へ行きます