お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

野菜がいっぱいビタミンいっぱいのおうちごはん!です~

2015-10-26 | おいしいもの

10月26日、週の初め月曜日。

朝方気温がグ~ンと下がりましたが、日中は明るい日差しが部屋まで届き、23度で暖かかったです 

木枯らし1号が吹いた地域もあり、初秋から秋、そして秋たけなわ、紅葉便りも聞かれそうですね ~ 

 

昨日に引き続き、月がキレイですので 、自宅2 階の東の窓から撮ってみました~ 

  倍率を最高にすると、手ブレでなかなか上手く撮れません・・・ 

  月齢 13.1  今日、午後 7:00 の十三夜の月です~ 

さて今日の夕飯は、土日外食で野菜不足気味ですので、野菜たっぷりのおうちごはん!です~ 

 具沢山な野菜カレースープです~ 

鍋に湯を沸かし、和牛切り落とし肉・にんじんを入れてアクを丁寧にとります。次に、掛川産大しょうが

みじん切り・玉ねぎ、玉ねぎの芯・エリンギ・赤パプリカ・ブロッコリーの茎を入れフタをして煮込みます。

次に、ミニとまと皮つきのまま1パック・月桂樹の葉・日本酒・オリゴ糖・ブロッコリーの子房を入れ煮えたら

市販のカレールーを入れ、出来上がりです~  

  とろかつお刺身です~ 

夫は、玉ねぎスライスとカイワレ大根を混ぜあわせ、掛川産黄金柑を絞りかけてポン酢で食べます~。

私は、生がちょっと苦手ですので、自分の分はアルミカップに入れてグリルで焼いて食べます~ 

 果物・タマゴ焼き・かぼちゃサラダです~ 

浜北産次郎柿が出回ってきましたが・・・買い置きがある和歌山産たねなし柿  長野産りんご 

鍋を熱し、火を弱めてグレープシードオイルを入れ、オリゴ糖入り溶きタマゴを焼いた、タマゴ焼きです~

大きめのボウルに、きゅうり・玉ねぎスライス・ペッパーポークハム・レンジで茹でたかぼちゃを入れ混ぜ、

塩・こしょうして、カロリー控えめのマヨで和えた、かぼちゃのサラダです~  

 ヨーグルトとナッツ類です~ 

プレーンヨーグルトに黒豆煮豆煮汁を入れ、上からえごま油をかけました。

くるみ・アーモンド・カシューナッツ・ピーナッツ類です~  

 納豆と箸休めです~ 

葉ねぎ・キムチ・玉ねぎスライスのせ納豆。  北海道産切り昆布・油揚げ・にんじんの煮物。

薄味長野産野沢菜浅漬けを細かく刻みました~  

 今日のおうちごはん!の夫の分をまとめて撮ると  こんな感じになります~~   

野菜いっぱい・ビタミンいっぱいのおうちごはん!になりました~~~  

 

静岡、いいお天気が続いていましたが、明日は曇り空で、夕方からは久しぶりに雨の予報です。 

最低気温は13度、最高気温は22度の予報です。

季節が少しずつ冬に向かい、寒暖の差がありますので体調にお気を付けください。     


ヤマハつま恋はハロウィン一色でした~

2015-10-25 | お出かけ

昨日も今日も晴れていいお天気でした。   

土曜日は隣町袋井市にある日帰り温泉、和らぎの湯へ~  

日曜日は地元掛川市にあるヤマハつま恋に行きました。 

ノースウイングの駐車場にある、大きなイチョウの木が少し黄葉していました。

2015/10/25    暮れかけてきた、午後5:00 の月です~

ハロウィンコンテナハンギングバスケットコンテストの案内です~

上のかぼちゃ以外にも、色とりどり大小さまざまなかぼちゃが、ディスプレイされていました~

赤やオレンジで可愛く飾り付けられていました

コンテナにも盛り花が生けられていてキレイでした

ヤマハつま恋 SMC のロビーには、ハロウィン風トトロがお出迎えです~

メインホールには、かぼちゃの置物と自動ピアノの季節限定コラボです~ 

2015/10/25、今日の月、月齢 12.1   午後 6:00

明日が十三夜、もうすぐ満月だけど、今日の月もキレイね~と、森林の湯に浸かりながら眺めました 

                                                      


おうちネコちゃんのハロウィン用の記念写真です~

2015-10-25 | 日記

ちょっと早いのですが、今週末はハロウィン~~~  

お天気がいいのでハロウィン用に、おうちネコちゃんの記念撮影をしました   

 

  ハロウィンにはクロネコが登場  そんなわけで、おうちネコちゃんは主役なのです~

  ハロウィンって何 ?? って、顔していますが、

今年も元気でハロウィンが迎えられたという事で、めでたし・・めでたし・・なのです~     


原木椎茸入りすき焼きと焼き魚のおうちごはん!です~

2015-10-23 | おいしいもの

10月23日、金曜日。 今日も朝から澄み切った青空で晴れ渡り、いいお天気でした。  

夕方買い物に出かけました。 ~  ~ 日が暮れるのが速くなりましたね~~  

時間に余裕があっても辺りが暗くなると、なんとなく夕飯の支度が気になってバタバタと帰宅しました~ 

 

今日はスーパーのはしごをして、地場産野菜や果実類を観て歩き、少し買って来ました。

掛川産の黄金柑とゆずです~   今年も地場産のゆずが出回るようになってうれしいです~~

 夫が先日のすき焼き風がおいしかったと言いましたので、 アンコールで牛鍋にしました。

今日は掛川産の原木の椎茸をたっぷり使って、シンプルな品数揃えですき焼きを作りました。

鍋を熱し、グレープシードオイルを入れ、長ねぎ・白菜・椎茸・ 静岡牛肩ロースすき焼き用肉を炒め、

日本酒・オリゴ糖・昆布つゆ・水で味付けをして、茹でたにんじん・最後に春菊を入れて出来上がりです~

 煮ながら食べるのではなくて、 鍋で煮たものを鍋ごとポンと食卓に出して食べてもらいます~ 

  焼き魚と付け合せです~  

グリルにアルミを敷き、茹でたにんじん・さつま芋・長ねぎを端に並べ置き、石川県産天然ブリ切り身を

焼きます。両面焼けたら取り出し、掛川産大しょうがすりおろしと、黄金柑を添えて出来上がりです~ 

 果物とヨーグルトです~  

次郎柿が出回り始めましたが・・・買い置きがある和歌山産たねなし柿・ 長野産シャインマスカットぶどう。

プレーンヨーグルトに、ふじっ子のおまめさん小鉢の黒豆煮豆煮汁と、えごま油をかけて~~  

 納豆と酢玉ねぎ、箸休めです~ 

葉ねぎ・キムチ・玉ねぎスライスのせ納豆。 紫玉ねぎスライスとおかかを、合わせ酢で和えた酢玉ねぎ。

べったら漬けと、北海道産切り昆布煮です~  

 今日のおうちごはん!の夫の分をまとめて撮ると  こんな感じになります~~  

すき焼き鍋だけは各々のお皿に分けていなくて2人分です、 生タマゴをつけて食べます~

 

今週は本当に晴れウィークの天気予報で、毎日晴れていいお天気でした。

気温も湿度も快適で過ごしやすかったです。  

明日から土日連休になります。出先で食事を済ませますので、おうちごはん!はお休みになります。

いい秋の日をお元気でお過ごしくださいね~~~~~~~                  


レタスが入った鶏だし鍋と、カキ焼きのおうちごはん!です~

2015-10-22 | おいしいもの

10月22日、木曜日。 今日も朝から澄み切った青空で晴れていいお天気でした。 

日中の家の中は明るい日差しが入り、気温が25度で10月下旬ですがまだ半袖です~  

日が沈むと澄み切った空気がひんやりとしてきて、秋の気配を感じます。   

 

今日は、昼と夜の気温のような、温かい物と冷たい物を出した、おうちごはん!になりました~~ 

 レタスが入った鶏だし、あったかぁ~いみそ鍋です~ 

鍋に湯を沸かし、三河みつせの鶏モモ肉と、鶏団子を入れアクを丁寧にとります。掛川産大しょうが千切り

・日本酒・オリゴ糖少々・長ねぎ・まいたけ・にんじん・油揚げを入れ煮ていきます。煮えたら、ざく切りの

レタス・ニラを加えて、みそで味を付けて、出来上がりです~  

  長ねぎと七味唐辛子を添えて盛り付けると  こんな感じです~

 カキのグリル焼きです~ 

水気をふき取った大粒のカキをアルミカップに入れ、グリルで両面焼いて出来上がりです~  

掛川産黄金柑を絞りかけてポン酢で食べます~  真ん中のアルミカップは、辛子明太子です

 アオリイカと紫玉ねぎの甘酢和えサラダです~ 

大きめのボウルに、茹でたアオリイカを冷まして切って入れます。次に、紫玉ねぎスライス・きゅうり・

皮をむいたとまとを入れ、合わせ酢と昆布つゆで和えて、出来上がりです~  

 果物とヨーグルトです~ 

新高梨・ 和歌山産たねなし柿・ 長野産シャインマスカットぶどう。

プレーンヨーグルトに、ふじっ子の黒豆小鉢パックの煮豆と煮汁、えごま油をかけて~~  

 納豆と箸休めです~ 

紫玉ねぎスライス・キムチのせ納豆。   だいこんの甘酢浅漬け。

茹でた春菊と厚焼きタマゴ短冊切りの和えものです~  

 今日のヘルシーおうちごはん!の夫の分をまとめて撮ると  こんな感じになります~~  

 

秋らしいから、秋そのものに移り変わってきています。紅葉便りももうすぐかと思われます。 

朝晩は15度でひんやりと、  日中は24度で暖かく、  気温の差がありますので、

体調に気を付けて、秋のいい日をお元気でお過ごしくださいね~~~