昨日、車にガソリンを入れようとしたら、なんと1ガロンが$1.95。
この10年で一番高かった2008年10月の$4.10の半分以下。
2008年の12月には$1.60なんて安いガスのときもあったのですね。
しかしガソリンってどうして値段にこんなに変動があるんでしょう。
わかりませんね。
今回の安値は、アメリカ国内でのシェールオイルの生産が増えたからです。
オバマが先日、OKを出したアラスカ沿岸でのシェル社によるオイル発掘、意味がないのでは。
環境破壊を考えると、オバマがどうしてOKを出したかわかりません。
今晩7時から、第2回の共和党の大統領候補による討論会がありました。
なんてたって候補者が15人もいるからひっちゃかめっちゃか。
今回の討論会はポール(世論調査)で評価のよかった順に11人が選ばれました。
今のところトランプが一番です。
面白かった。
最初の1時間半は“え?、この人たち本当に候補者なの?”と疑いたくなるような幼稚な討論というよりは突っつきあい。
まるで、日本の国会での辻本さんやら小西さん的な幼稚な討論会。
漫才を見ているようで主人と笑いながら見ていました。
なんてたって、トランプが面白い。
共和党には悪いけど、トランプが出てきたせいで共和党候補者の質がぐっとおちたかんじがします。
というのは、トランプという100%政治家でない人と討論しなければいけないからです。
後半になってからトランプの口数が少なくなり、政治家的討論になりましたが、時遅しで、私も主人も興味が失せ聞き流す程度に耳を傾け、私はブログを書き始めました。
主人は隣の部屋に行きました。
政治家というのはどの国も同じ人種なのでしょう。
日本は集団自衛権反対やらで、デモの真っ最中。
昔の赤軍派みたいに過激ではないけど、1970年代の安保反対デモを思い出しますね。
私は自立的自衛権を持つべきだと思っていますが、今現在、日本の自衛隊だけでは抑止力にはならないのは確かです。
中国ロシアの進出が激しい中、やはり日本は集団的自衛権で国を守るしか方法がないのでは。
あったとしたら教えてほしいです。
今日のシカゴ旅行の写真は私の大好きなフィールドミュージアムと水族館です。
水族館
ひらひらのタツノオトシゴ。見ればわかるけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/df/994d735fcdd03a3583cf43ffca054dc5.jpg)
ホールの真ん中に設置された水槽で、ダイバーが魚たちにえさをやっているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/33f38dc7d1c9c341d931a7354bdfb9a3.jpg)
珍しい青いロブスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/8837d54a214e5c02ab633d34d9f0f74c.jpg)
うつぼです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/c854db00f274fb5810d3251a57d6cdb1.jpg)
フィールドミュージアム
年間3万種類の生物が地球から消えていっているそうです。17という数、この日だけで朝から私たちが訪れたときまでに、17種の生物がいなくなっていったことをあらわしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/a185948bf230f134c3d2bba95204dcbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/bccae23a6be6387d47edbe0dea39f8d8.jpg)
マンモスの赤ちゃんのミイラ45000年前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/41/0663648bc21110d895a2646698e2d4ff.jpg)
ティラックスのスー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a8/2c8caa67ff90fe53552e5e02cccf5db7.jpg)
ティラックスのスー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/b14885d85541eb3854b52ffda4ae3682.jpg)
入り口で迎えてくれたサウロポセイドン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/6ac12b484385750687e6e23d74279e28.jpg)
ハブグレジュンタのマミー
この10年で一番高かった2008年10月の$4.10の半分以下。
2008年の12月には$1.60なんて安いガスのときもあったのですね。
しかしガソリンってどうして値段にこんなに変動があるんでしょう。
わかりませんね。
今回の安値は、アメリカ国内でのシェールオイルの生産が増えたからです。
オバマが先日、OKを出したアラスカ沿岸でのシェル社によるオイル発掘、意味がないのでは。
環境破壊を考えると、オバマがどうしてOKを出したかわかりません。
今晩7時から、第2回の共和党の大統領候補による討論会がありました。
なんてたって候補者が15人もいるからひっちゃかめっちゃか。
今回の討論会はポール(世論調査)で評価のよかった順に11人が選ばれました。
今のところトランプが一番です。
面白かった。
最初の1時間半は“え?、この人たち本当に候補者なの?”と疑いたくなるような幼稚な討論というよりは突っつきあい。
まるで、日本の国会での辻本さんやら小西さん的な幼稚な討論会。
漫才を見ているようで主人と笑いながら見ていました。
なんてたって、トランプが面白い。
共和党には悪いけど、トランプが出てきたせいで共和党候補者の質がぐっとおちたかんじがします。
というのは、トランプという100%政治家でない人と討論しなければいけないからです。
後半になってからトランプの口数が少なくなり、政治家的討論になりましたが、時遅しで、私も主人も興味が失せ聞き流す程度に耳を傾け、私はブログを書き始めました。
主人は隣の部屋に行きました。
政治家というのはどの国も同じ人種なのでしょう。
日本は集団自衛権反対やらで、デモの真っ最中。
昔の赤軍派みたいに過激ではないけど、1970年代の安保反対デモを思い出しますね。
私は自立的自衛権を持つべきだと思っていますが、今現在、日本の自衛隊だけでは抑止力にはならないのは確かです。
中国ロシアの進出が激しい中、やはり日本は集団的自衛権で国を守るしか方法がないのでは。
あったとしたら教えてほしいです。
今日のシカゴ旅行の写真は私の大好きなフィールドミュージアムと水族館です。
水族館
ひらひらのタツノオトシゴ。見ればわかるけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/df/994d735fcdd03a3583cf43ffca054dc5.jpg)
ホールの真ん中に設置された水槽で、ダイバーが魚たちにえさをやっているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/33f38dc7d1c9c341d931a7354bdfb9a3.jpg)
珍しい青いロブスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/8837d54a214e5c02ab633d34d9f0f74c.jpg)
うつぼです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/c854db00f274fb5810d3251a57d6cdb1.jpg)
フィールドミュージアム
年間3万種類の生物が地球から消えていっているそうです。17という数、この日だけで朝から私たちが訪れたときまでに、17種の生物がいなくなっていったことをあらわしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/a185948bf230f134c3d2bba95204dcbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/bccae23a6be6387d47edbe0dea39f8d8.jpg)
マンモスの赤ちゃんのミイラ45000年前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/41/0663648bc21110d895a2646698e2d4ff.jpg)
ティラックスのスー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a8/2c8caa67ff90fe53552e5e02cccf5db7.jpg)
ティラックスのスー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/b14885d85541eb3854b52ffda4ae3682.jpg)
入り口で迎えてくれたサウロポセイドン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/6ac12b484385750687e6e23d74279e28.jpg)
ハブグレジュンタのマミー