今日は気温が上がり10度にもなりました。
せっかくだから、ジュンちゃんと10キロほど近くのトレイルを歩いてきました。
東海岸は記録的な大雪で、飛行機のスケジュールはめちゃくちゃというかほとんどがキャンセルだったそうです。
ウエストヴァージニアの娘のところは2日間で2フィート降ったそうです。
おかげで、学校は閉鎖。
除雪は行き渡らず、あちらこちらで交通機関に麻痺が出ているとのこと。
病院の先生は家に帰ることを最初からあきらめ、病院に寝泊りしているとのこと。
先回の続きです。
1.まず先回も書いた5回のお祈りをやめてほしいです。。
モスレム国以外の国に移って毎日5回もお祈りしなければならないのだったら(普通の9-5時の仕事では2回でしょうか)、まともな仕事には就けな
いと思ってほしいです。
“仕事中にお祈りのため2回も仕事から抜けていたら、仲間に迷惑をかけるな~”と思ってほしいです。思わないだろうけ
ど。
2.あの体全部を隠す女の人の服は、発展国では災害を起こしかねないのでやめてほしい。
娘が2年間住んでいたミネアポリスはモスレムが多いところでした。
娘がいる間にそこへ10回ほど行きましたが、必ずといっていいほど、あの長ったらしい服を引きずった女人が交通事故を起こしているのを見ました。
でも男のモスレムもよく事故を起こしていましたが。
娘いわく、“本当によく事故を起こす”。
中東の自国では車を運転することはなかったのだから、ほとんどがまだ運転歴2年ほどの初心者なんだろうけど、あんな長い服だったらブレーキを
踏んだりするのに支障があるのではと思うのだけど。
バスに乗ったり、電車に乗ったりする時だってドアにすそが挟まったりすることだろうに。
フランスのサルコジが大統領だったとき、モスレム女性のブルカ(顔全部を隠す衣装)を禁止するとかいって、人権団体や市民からたたか
れたことがありました。
私はみんなが思っていることを言っているだけだと思いましたが。
3.子沢山をやめてほしいです。
地球は食料問題、環境問題などを考えると、100億人までの人口しかささえられないといそうです。
現在の人口は74億人。
もうすでに環境問題、食糧問題はおきています。
シリア難民だけでなくすべての難民を入れると、もう5千万人以上の人が住むところを奪われているそうです
そしてその半分が子供です。
発展国では育てられないだけ子供は作らないというのが当たり前なんですが、ただでも環境が整っていない中、内戦だ戦争だ旱魃だなんてより環
境が悪い中、どうして子供だけはたくさん作るのでしょうか。
テレビのなかに写っている飢えに耐えている子供を見るたびに考えさせられます。
子供は選択して生まれてきたわけではないのですが。
これだけの数が難民となっている現在、昔のように難民であることが特権ではなくなりました。
ということは、難民自身がいかに移住した国に順応できるかが、難民のその後の生活の行方を決めるのです。
その順応が何かは、無宗教の私が言えることはできませんが。
ハブグレジュンタのマミー
せっかくだから、ジュンちゃんと10キロほど近くのトレイルを歩いてきました。
東海岸は記録的な大雪で、飛行機のスケジュールはめちゃくちゃというかほとんどがキャンセルだったそうです。
ウエストヴァージニアの娘のところは2日間で2フィート降ったそうです。
おかげで、学校は閉鎖。
除雪は行き渡らず、あちらこちらで交通機関に麻痺が出ているとのこと。
病院の先生は家に帰ることを最初からあきらめ、病院に寝泊りしているとのこと。
先回の続きです。
1.まず先回も書いた5回のお祈りをやめてほしいです。。
モスレム国以外の国に移って毎日5回もお祈りしなければならないのだったら(普通の9-5時の仕事では2回でしょうか)、まともな仕事には就けな
いと思ってほしいです。
“仕事中にお祈りのため2回も仕事から抜けていたら、仲間に迷惑をかけるな~”と思ってほしいです。思わないだろうけ
ど。
2.あの体全部を隠す女の人の服は、発展国では災害を起こしかねないのでやめてほしい。
娘が2年間住んでいたミネアポリスはモスレムが多いところでした。
娘がいる間にそこへ10回ほど行きましたが、必ずといっていいほど、あの長ったらしい服を引きずった女人が交通事故を起こしているのを見ました。
でも男のモスレムもよく事故を起こしていましたが。
娘いわく、“本当によく事故を起こす”。
中東の自国では車を運転することはなかったのだから、ほとんどがまだ運転歴2年ほどの初心者なんだろうけど、あんな長い服だったらブレーキを
踏んだりするのに支障があるのではと思うのだけど。
バスに乗ったり、電車に乗ったりする時だってドアにすそが挟まったりすることだろうに。
フランスのサルコジが大統領だったとき、モスレム女性のブルカ(顔全部を隠す衣装)を禁止するとかいって、人権団体や市民からたたか
れたことがありました。
私はみんなが思っていることを言っているだけだと思いましたが。
3.子沢山をやめてほしいです。
地球は食料問題、環境問題などを考えると、100億人までの人口しかささえられないといそうです。
現在の人口は74億人。
もうすでに環境問題、食糧問題はおきています。
シリア難民だけでなくすべての難民を入れると、もう5千万人以上の人が住むところを奪われているそうです
そしてその半分が子供です。
発展国では育てられないだけ子供は作らないというのが当たり前なんですが、ただでも環境が整っていない中、内戦だ戦争だ旱魃だなんてより環
境が悪い中、どうして子供だけはたくさん作るのでしょうか。
テレビのなかに写っている飢えに耐えている子供を見るたびに考えさせられます。
子供は選択して生まれてきたわけではないのですが。
これだけの数が難民となっている現在、昔のように難民であることが特権ではなくなりました。
ということは、難民自身がいかに移住した国に順応できるかが、難民のその後の生活の行方を決めるのです。
その順応が何かは、無宗教の私が言えることはできませんが。
ハブグレジュンタのマミー