![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d1/9a55bc7eaffdd2d0af667e7b3c14abc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/5cb71a0cec2871c21aac9581aef5f4b4.jpg)
ラドン洞窟のラジウム石を昔通っていた陶芸の材料店で石粉にしてもらいました。放射能の高い石のみを粉にするべきでしたが、測量せずに石粉にしたので石粉では残念ながらあまり放射能がありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/21919fb2cf809708dc7d29e43ce62172.jpg)
これは釉薬様の石粉でさらに細かく石を粉にしたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/10/caf5a9c8ab2ca1ea665c790a8673b3c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/cec55ca6f2881fd2aec63bd20c514548.jpg)
これは町の文化祭の陶芸サークルが作った作品。意外とよく出来てます。これを参考に私もラジウム釉薬によるペンダントを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1c/9a26fa67171780b2db4c1ec484d0c840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9a/4a9e46ce33cbe98abf03cff869392787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/4dc1fafb24e1c62d4d4df058f81c94ee.jpg)
25年前には頻繁に使っていた陶芸室。電気がま2個(100ボルト、200ボルト)、電動どくろ2個後手回し等々あります。まだ動きました。結構壊れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5f/979a2ebf94f329db9c839c9e1ed7a368.jpg)
ラジウム釉薬の準備、ラジウムの石粉に長石などを加えて作ってみます。粘土は楽焼用粘土を使うことにします。その前にお遊びで25年ぶりにロクロを回して楽茶碗を作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/13ee9f9751bba2f578898bdd85b2e612.jpg)
菊練が出来なくなっていました!!時間がないので諦めて先に進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/cdaa4e2d6539065e053dc6df2864f806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/2ddb644465001c22c6a2c53993c22fbb.jpg)
上下しながら水を加えロクロ形成がしやすいようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f1/7f0074191255fafce866f45e2a6897ff.jpg)
まあ25年ぶりだからこんなところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/19/d64f4974a146de251463851fd3af4fe9.jpg)
乾燥させたあと削りを入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c7/7e0d99c01437bea0cbfed27bc0a39fa9.jpg)
まあこんなところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/25c274cd71c423c974843172c01b9578.jpg)
早速素焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/24fcde2683a25f482f1c46d587d06062.jpg)
その間にラジウム釉薬作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/ad63a9b12407cc809dacb746f8a104e3.jpg)
残念ながら800度では釉薬が溶けませんでした。次回は1000度で試します。それではマイペンダントを作成にかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/e64a93dca43eedc87262afe8eccaf982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/5b92392eaeb54a6433a0eee6544de86e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/cf3ef39c8b040b79c453ce6bb7dba3b8.jpg)
材料を素焼きしたあと色付け、取り合えず天珠の五眼風に作りました。あとこれにラジウム釉薬が完成したら、1000度くらいで完成するかと思います。
今私たちの周りには環境汚染がいっぱいです。特に電磁波、PM2.5、放射性同位元素、その他もろもろの邪気が漂っています。ラジウム石などの薬石によるペンダントでこれをブロック、さらに結界と呪文の文字で邪気もブロックする必要があります。出来上がりはまたアップしたいと思います。