![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9c/5ad0556a4d7e565b45aa90c187cf58ac.jpg)
久しぶりにマムシを見た。今年は大雨が多くカエルが大発生し、マムシが育ったみたい。大雨で草を刈るチャンスが無く、危険が迫ってきた。直ちに草刈りと清掃をしなければなりません。除草剤を使わないから、野菜等の収穫も危険です。統合医療も命がけです。長靴と丈夫な手袋が必要です。しかし、私はマムシに噛まれたことはありません。
幼い頃、蛇を捕まえては尻尾を掴みクルクル回して遊んでいましたが、ある日マムシとも知らずに回していたら、カマ首を持ち上げて私の腕を噛もうとしました。すんでの所で話しましたが、今から考えたらあれはマムシであったに違いない。このようにマムシに異常接近することはしばしばですが、草を抜くか野菜を取るときに、間違えてマムシをむんずと掴むか、足でふまない限り噛まれることはないようです。
何となくマムシも地主を知っているようで、積極的に攻撃をしてくることはないようです。むしろカラス蛇の方がからかうと襲ってきます。しかしマムシは噛まれると死ぬこともありますので注意が必要です。下の写真の頭と特徴的な模様を良く覚えておいて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e1/1dc7aaf90dfe57325098ce1697c362e8.jpg)
マムシに噛まれたらすぐに口で毒を吸い出しはき出して下さい。血液に流れ込む前に素早く。そしてすぐに救急病院で抗血清を打ってもらって下さい。その時には打ってもらった血清の種類を忘れないように記録しておいて下さい。2回目は同じ種類の血清は使えません。たかが蛇となめてはいけません。
今月は忙しくて全然ブログがかけません。特に先週は西は佐賀から東は大分までメンタル産業医で動き回り、自殺未遂の患者対応や宴会続きです。海江田氏や野田氏が決まれば原発推進ですから政局も気になりが、反原発ブログもゆっくり書けません。みなさん頑張って下さい。気分の悪いブログになりましたので遅れましたが黒ズイカの報告で終わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/29b0d780a30dea5abce570241c30acbe.jpg)
黒ズイカ取りました~~。でもこんな恰好で取るのが一番危険です~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d1/c450e25b58cf63cdf495ca1d94f0e895.jpg)
16度の地下水で冷やします~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a4/de6472b2d5c7c910150a1e07f97603c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/bf6a706b4f5ae535fcd440d5412e236e.jpg)
とても美味しかったです~~。ざまあ見ろイノシシ!!お前は好物のマムシでも食っていろ!!