![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/4659fec48b6bbe36b3ebf612269b9215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/357aaf82689e087d505cadb2ef4c1887.jpg)
フジの花の下に車を寄せた。25メーターはあると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b2/cb7c8fee85f1a5c3263d53a52b15e8e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1c/fad049b2b0428a051f5223e01ffaed0d.jpg)
こんなに大きいフジのつるです。
5月は進学や就職、転勤など生活の変化が大きく、季節の変化に伴ってうつ病も多くなります。しかし今年の5月の自殺の増加は常識を越えている。今日の朝日新聞夕刊によると、日本の自殺者数は1~3月までは前年に比べて減少していたものの、4月から増加し5月は3381人前年度に比べて499人(18%増)多かった。福島では前年度比38%増である。増加は東京などの都市部に多いとのことである。
ブログを書く時間がないので、紹介できないが、5月は色々な花や果実がなり私たちの気持ちを和ませてくれる。自然は良くできたもので、その時期に必要なものを人間の心身両面に対して提供してくれる。病気に対する薬草もそうである。だが、30年自然農法をやってきた福島県の農家が自殺した。原発事故は人災である。自然が放射能でおかされることは許し難く、これは天災でも自殺でもなく、他殺と言えるのではないだろうか。自然あっての人間であることを忘れて、何を追いかけているの?